1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3439号 2013年8月7日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
★☆★☆★--- 「NISAによろしく」第4話~悩みどころ~ 公開中 ---★☆★☆★
人気漫画「ブラックジャックによろしく」のパロディで、NISAについてのあれこれを
ご紹介しているマネックス証券オリジナルコンテンツ「NISAによろしく」第4話「悩みどころ」が公開中です。
今回は、なかなか投資資金を確保できないというお悩み解決の糸口がテーマ。お楽しみください。
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/isa/comic_04.htm
●NISA口座開設早期申込キャンペーン実施中●
8月30日(金)までにお手続きいただいたお客様を対象に抽選で現金10万円を100名様
にプレゼント!詳細はウェブサイトをご覧ください。
(※)NISA口座開設のお申込みにあたってのご留意事項をご確認ください。
https://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_07.ht
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
6 北京駐在員事務所から
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★--- これは旨いぞ!【高級松阪牛プレゼント】 ---★☆★☆★
期間限定!「FX PLUS」でお取引いただき、条件を満たした方に松阪牛の霜降りロースすき焼き、サーロインステーキ、特選焼肉から選べる「松阪牛ギフト券10,000円分」をプレゼントする「FX PLUS 高級松阪牛プレゼントキャンペーン」を実施中です♪
キャンペーン期間:2013年8月1日(木)~2013年8月31日(土)5:55
詳細はウェブサイトをご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_02.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、大幅反落 日経平均は500円を超える下げで安値引け
日経平均 13,824.94 (▼576.12)
日経225先物 13,860 (▼540 )
TOPIX 1155.26 (▼ 38.4)
単純平均 302.79 (▼ 7.84)
東証二部指数 3,206.21 (▼ 26.69)
日経ジャスダック平均 1,812.04 (▼ 22.14)
東証マザーズ指数 730.19 (▼ 22.1)
東証一部
値上がり銘柄数 98銘柄
値下がり銘柄数 1,612銘柄
変わらず 43銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 98.01% ▼ 13.79%
売買高 24億2251万株(概算)
売買代金 2兆1300億1600万円(概算)
時価総額 404兆6791億円(概算)
為替(15時) 97.00-97.01円/米ドル
為替(15時) 129.04-129.08円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は大幅反落。日経平均の終値は前日比576円安の1万3824円。500円超の大幅な下げは6月13日以来およそ1カ月半ぶりで、今年4番目の大きな下げとなりました。日経平均は97円台前半まで進んだ円高が嫌気され売り先行で始まりました。前場こそ1万4000円の大台を維持していましたが、後場になると、株価指数先物オプション8月物などのSQ算出を控えた思惑的な先物主導で売りが膨らみ、一段安となりました。午後2時過ぎからは円高進行が加速し、それに歩調を合わせるように日経平均も下げ幅を拡大しました。ドル円は15時前には97円を一時割り込み、日経平均は結局安値引けとなりました。
東証1部の値下がり銘柄数は1,600を超え、東証33業種すべての業種別指数が下落する全面安の展開でした。全面安のなか、数少ない逆行高を演じた銘柄は、カカクコム(2371)、ダイキン(6367)、昭和シェル(5002)、タカタ(7312)など。カカクコムは第1四半期の営業利益が大幅増益で4%超の値上がり。ダイキンも同じく好業績が評価され2%超の上昇になりました。タカタは通期上方修正で6%強の上昇となりました。
本日の日本株市場では確かに円高が嫌気されましたが、その円高の理由がよくわかりません。リスク回避の円高とされるものの、ではそもそも何のリスクを回避しているのでしょうか。昨日の米国株式市場で重石となった悪材料は地区連銀総裁の量的緩和縮小に関する発言でした。しかしそれは、一時後退した緩和縮小の早期開始を再び示唆する発言であり、本来ならばドル高要因となり得るものです。量的緩和縮小懸念で「リスク回避」というのはいかにも解せない説明です。
マーケットメール朝刊で、「薄商いのなか先物主導で大きく動く可能性があり、特にオプションのSQを控えた週の最終売買日の前日に当たる水曜日は比較的荒い値動きになるケースが多く注意したいところ」と述べた通りの展開となりました。SQ絡みの要因以外にも値動きが大きくなった背景があります。最近は午後に入ると一方向に大きく動く傾向が強まっていますが、いわゆる「ブル・ベアファンド」等レバレッジ型の投信に絡む取引の影響が指摘されています。レバレッジ型ファンドは、先物の大引けでその日の相場の騰落に合わせた順張りの注文を入れるため、短期筋がその先回り取引を午後に出すために相場の振幅が大きくなるわけです。市場参加者が多く相場にじゅうぶんな厚みがあれば、そのようなテクニカルな取引に市場全体が振り回されることは少ないのですが、現在のような閑散相場では短期筋の先物売買の影響は無視できません。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (8月6日執筆)
ISM景況指数 製造業・非製造業とも上振れ 下期米国経済に光明
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
6367 ダイキン 4,455 +115
続伸 海外で住宅向け伸び4~6月期営業益81%増。
2489 アドウェイズ 348,000 +14,000
反発 個人向け3Dプリンター用フィギュアデータ共有サイトをオープン。
5002 昭和シェル 961 +34
3日ぶりに反発 円安と太陽電池の好調で今期経常益700億円に増額。
5541 大平金 400 -69
急反落 ステンレス鋼業界の需要低迷で今期営業赤字に転落。
6869 シスメックス 6,070 -610
急反落 円安効果で4~6月期営業益17%増も出尽くし。
4208 宇部興 180 -18
軟調 市況低迷や設備停止で4~6月期営業益79%減。
7202 いすゞ 692 -54
急反落 タイ好調持続で4~6月期営業益58%増も織り込み済み。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(8月6日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 15,518.74(-93.39 -0.60%)
S&P500指数 1,697.37(-9.77 -0.57%)
ナスダック総合 3,665.77(-27.18 -0.74%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
イーベイ(EBAY) 53.70(+0.99 +1.88%)
マスターカード(MA) 654.00(+11.55 +1.80%)
ディズニー(DIS) 67.05(+1.03 +1.56%)
バクスター(BAX) 72.02(+0.91 +1.28%)
Bマイヤーズ(BMY) 44.14(+0.52 +1.19%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
CVSケアマーク(CVS) 59.89(-1.73 -2.81%)
シティ(C) 51.48(-1.39 -2.63%)
IBM(IBM) 190.99(-4.51 -2.31%)
モンサント(MON) 95.02(-2.23 -2.29%)
HP(HPQ) 26.44(-0.59 -2.18%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
地区連銀総裁による発言が重しとなり、相場は下落。「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130806.pdf
フェイスブック(FB)は 40%超の上昇も割高感みられず。「個別銘柄分析」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/analysis_20130805.pdf
ご要望いただいていた銘柄も多数!米国個別株、米国ETF計100銘柄を一挙に追加!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_04.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆8月6日 夏枯れ相場だからチャンス?
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
◆8月5日 8月末の日経平均株価予想
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆8月7日 決算集計速報PART5 上方・下方修正で買われた株・売られた株は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株(IPO)◆
◎N・フィールド(6077/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=526
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施
-----------------------------------------
ソーバル(2186) 東証
分売価格 : 909円
本日の終値 : 937円
ディスカウント率 : 2.99%
売買単位 : 100株
申込上限 : 4,000株
-----------------------------------------
アウトソーシング(2427) 東証
分売価格 : 831円
本日の終値 : 856円
ディスカウント率 : 2.92%
売買単位 : 100株
申込上限 : 5,000株
-----------------------------------------
◆立会外分売予定
◎夢の街創造委員会(2484) 東証 分売予定期間:8月9日~8月16日
◎電算システム(3630) 東証 分売予定期間:8月22日~8月27日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
豪ドル/円のレンジ切り下げはドル/円にも影響する?
豪準備銀行(RBA)は昨日(6日)、定例の理事会において政策金利を0.25%引
き下げ、史上最低の2.50%とすることを決めました。これに先立って豪ラッド
政権は8月2日、2013年度の実質GDP成長率予想を2.75%(5月に3.00%から下方
修正)から2.50%に再び下方修正していたことから、市場では今回の利下げを
相当程度織り込んでいました。そのため、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2013/08/07.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト 株式会社アルフィナンツ 代表取締役
--------------------------------
■【知っておきたい】決済注文を使ったリスク管理方法
「損失は小さく、利益は大きく」はFX取引の鉄則!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/risk_kanri.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 北京駐在員事務所から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第26回 中国人海外旅行者のマナー 【北京駐在員事務所から】
経済成長で往来が活発化し、また所得が増えていることから、海外旅行に出か
ける中国人の数は近年大幅に増加しています。国家観光局(日本の観光庁に相
当)の統計では、中国人の海外旅行者数は、2007年からの6年間で倍増し、昨年
2012年は8,320万人となりました。日本人の出国者数が1,849万人ですから、約
4.5倍です。昨年秋からの日中関係悪化により、訪日観光客は減少しましたが、
以前は東京の銀座や秋葉原で団体旅行のバスを数多く目にしました。衣料品や
電化製品の「爆買い」も有名です。
海外旅行客の急増に・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/08/07.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:長野雅彦 マネックス証券株式会社 北京駐在員事務所
マネックス証券入社後、引受審査、コンプライアンスなどを担当。2012年9月よ
り北京駐在員事務所勤務。日本証券アナリスト協会検定会員 米国CFA協会認定
証券アナリスト
--------------------------------
■特定口座にも対応!経済成長が有望視される中国に投資!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/china/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月7日 <左翼>
先日中国人の彼と話していた時のこと、曰く、習新政権は当面は極左路線を貫
くだろうと。ほう、極左とは保守的な路線という意味ですか?はい、そうです。
新体制として国内の求心力を強くするために、当面は極左で行くだろうと。当
たり前のことではありますが、所変われば品変わる。左と右でもこうも違うも
のです。それだけ違う国なんだ、そう認識して付き合っていくべきなのだと、
簡単なことですがじわっと染み入ったのでした。今日は短いですがこれでおし
まいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 【講師:広木 隆】
8月20日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
お客さまからの日本株に関するご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2266
(どなたでもご参加いただけます)
◎『松本大とここだけトーク』
8月27日(火) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2267
■会場型セミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎マネックス全国投資セミナー in 札幌 ~優待キング!桐谷広人先生来たる!~
8月31日(土) 【午前の部】10:25~12:00 【午後の部】13:00~16:10
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2269
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「嫁・姑バトル批評」
こんばんは。納豆、バナナの次は「サバ缶」ブーム到来?テレビ番組のダイエ
ット特集でサバの缶詰が取り上げられたところ買い物客が殺到、品薄状態のス
ーパーが続出してるとか。鯖(サバ)、鰈(カレイ)、鰤(ブリ)、鰊(ニシ
ン)など魚偏の漢字は苦手、ぼすみんです。
夏の真っ盛りに秋の話題で恐縮ですが、「秋サバは嫁に食わすな」という言葉
があります。このことわざ、ややこしいことには丸っきり正反対の2つの解釈
があるようです。
1)【嫁いびり説】
脂が乗った旬のサバを嫁に食べさせるなんて、もったいない!という考え方。
2)【嫁の体を案じて説】
「サバの生き腐れ」なんて言葉もあるように、サバは比較的傷みやすい魚。
それゆえ大事な嫁がサバで食あたりを起こさないように、という考え方。
かくも対照的だと、お姑さんはサバの扱いに十分注意しなくちゃいけません。
「大切なお嫁さんが食あたり起こしちゃ大変だから・・・」
と善意で秋サバを食べさせなかったのに、お嫁さんには
「まァ、お義母さまったらサバをくれないなんて酷いわ酷いわ、嫁いびりだわ、
実家に帰らせていただくわッ!」
と曲解されてしまう不幸なケースも起こり得ます(ま、逆に嫁いびりのつもり
でやったのを「素晴らしいお義母さまだわ!」と好意的に解釈しちゃう、超ポ
ジティブ天然嫁もいそうですが)。とにもかくにも、嫁・姑問題というのは非
常に複雑。
嫁・姑バトル評論家でもある僕の研究によると、お盆休みというのは正月と並
び、嫁・姑トラブルがもっとも多発する季節。この時期のバトルは久々に勢揃
いした親戚一同をも巻き込んじゃう事例も多く、一族が嫁サイド、姑サイドに
二分される軍団抗争へ発展する場合がある点も大きな特徴と言えましょう。
かつての嫁・姑バトルは亀の甲より年の功、年長である姑側が圧倒的に有利だ
ったようですが、近年は一概にそうも言えません。今どきのお嫁さんはメール
やTwitter、Facebookなどをフル活用、水面下でこっそりロビー活動を展開し、
親戚やご近所さまをことごとく味方に引き入れていたりするから、恐るべし!
(追伸)
マネックス証券 公式Twitterのご案内はこちら
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/twitter/index.htm
マネックス証券 公式Facebookページのご案内はこちらです
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/facebook/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
NISA(少額投資非課税制度)の口座開設のお申込みに関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
事前にマネックス証券の証券総合取引口座の開設が必要です。
・NISA口座は1人1口座(1人1金融機関)
NISA口座は特定口座・一般口座と異なり、1人1口座(1人1金融機関)までと
なります。複数の金融機関に複数のNISA口座を開設することはできませんの
で、1金融機関にのみお申込みください。なお、一旦口座開設を行うと、1つ
の勘定設定期間中(2014年1月1日~2017年12月31日、2018年1月1日~2021年
12月31日、2022年1月1日~2023年12月31日)は他の金融機関で開設できませ
んので、ご購入されたい商品の取扱いにつき事前にご確認ください。
・マネックス証券におけるNISA取扱商品
制度上、対象商品は上場株式等(株式投資信託を含む。信用取引は対象外。)で、
非課税扱いとなるのはNISA口座で新規にお買付いただいた場合のみです。
また、当社・他社を問わず、特定口座や一般口座からの入庫はできません。
マネックス証券のNISA口座では以下の商品を取引いただけます。
・「国内上場株式」
・「国内上場投資信託(ETF)」
・「国内不動産投資信託(REIT)」
・「国内上場投資証券(ETN)」
・「公募株式投資信託(分配金受取コース)」
・「公募株式投資信託(分配金再投資コース)」 ※積立サービスにも対応
※ 名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所の上場商品は除きます。
※ 単元未満株は売却のみの取扱いとなります。
※ 2013年7月時点の取扱予定商品となります。
※ 上記以外の商品(外国株式等)については取扱いにつき決定し次第、
ウェブサイト上でお知らせします。
・ 株式売買及び株式売買手数料(国内株)についてのご注意
NISA口座では、トレーディングツール(マネックストレーダー等)や携帯電話
からの発注には対応しておりません。 NISA口座における国内株の株式売買手数
料は、証券総合取引口座における手数料コース選択に関係なく、「インターネット
株式売買手数料」の「取引毎手数料コース」となります。また、「パソコン手数
料」が適用されます(「携帯電話手数料」は適用されません)。
・配当金・分配金の非課税の取扱いについてのご注意
上場株式等(株式投資信託を含む)の譲渡益と配当金(分配金)にかかる税金が
非課税となります。ただし、NISA口座において上場株式の配当金を非課税扱いと
するためには、「株式数比例配分方式」(配当金を証券総合取引口座で受領する
方式)を事前にご選択いただく必要があります。また、投資信託の分配金のうち
特別分配金については従来より非課税であり、NISA制度により新しく非課税効果
を享受できるものではありません。
・非課税枠の利用についてのご注意
非課税枠は年間100万円までとなります。2014年1月1日以降、NISA口座にて新規
にお買付いただく分が対象となります。ご売却されても非課税枠は再利用でき
ません。また、年間100万円の非課税枠の残額(未使用分)は翌年以降に繰り越
せません。
・NISA口座の損失は損益通算不可・繰越控除不可
NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や
配当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。
・書面等のご提供方法(電子交付サービス)
NISA口座に関する取引報告書や取引残高報告書等の書面は、全て電子交付サービス
でのご提供となります。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪
化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏
付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相
場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が
生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大
3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の
信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあり
ます。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金
額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額
100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を
乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300
万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、
約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支
払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引
手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える
場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか
売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢
等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらか
じめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応
じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっ
ては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービス
の利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェ
ッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
す。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあり
ます。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円
で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢
レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページ
の「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社では、米国籍、米国の
外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購入いただけません。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。
投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替
相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることが
あります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数
料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、
約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額が
かかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用と
して、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%(概算)程度を乗じた額の
信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込
金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表
示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の
変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日
経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことが
できることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引
では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。
この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠
金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変
化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプショ
ンを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引
では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかり
ます(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(た
だし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)
で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引
及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算
する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の
証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況など
を考慮の上、証拠金額に対する掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更するこ
とがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額が
SPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されるこ
とから、常に一定ではありません。
・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、
取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、
スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、マネックス
FX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずる
ことがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上
になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられ
ていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。
FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000
通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネックス
FXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及びマネックスFXでは、通貨ペアごと
にオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格
とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも
高くなっています。
大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引
通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座
100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レートに応じた取引
額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~100%))以上
で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠
金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金
基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場
変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当
予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本
損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比
して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカット
ルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じること
があります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。
くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金
基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額
の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金
の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である
株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定
ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動により
元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、積立
取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30まで、
変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購入された
金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金の支払い時期・
方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事項について、マネックス・
ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェブサイトにて通知いたします。
当該口座をお持ちでない方には、請求のあった場合、書面にて遅滞なく通知いた
します。(販売価格は、当社が請求を受けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券
等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を
必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3443号 2013年8月13日(火)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
■□■ 【取扱い中債券のご紹介】年利率8.90%(税引前)期間1年 ■□■
バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2014年8月28日満期 円建 早期償還条項付
参照株式株価連動社債 (株式会社 ファーストリテイリング)
今後1年で、ファーストリテイリング株価終値について35%以上の値下がりがな
いと考えている方にチャンス!為替リスクのない短期の円建ての債券でありな
がら、年利率8.90%(税引前)で利金が受取れます。
(※) 本債券は、「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」に該当する
債券です。満期償還時の受取金額及び償還時期は、参照株式の株価の変
動により影響を受けます。お申込み、ご購入の前には「銘柄概要」、
「利金・償還イメージ」および発生しうる損失額について「本債券の想
定損失額について」をご確認ください。
(※)所定の期間中ののファーストリテイリング株価終値の値動きによっては、
元本を割り込むリスク・早期償還するリスクがあります。お申込みの際は、
早期償還条項付 参照株式株価連動社債の取引に関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_07.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
5 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽~∽~∽ オンデマンドで放送中!夏の二週連続中国株オンラインセミナー ∽~∽~∽
7月29日、8月5日に実施したオンラインセミナー
中国株といえばこの方々!戸松氏・田代氏にご出演いただき、ご好評いただきました。
当日ご覧いただけなかった方のために、現在オンデマンド配信中です!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_13.htm
●『中国株四半期速報』最新号をプレゼント!キャンペーン実施中
7月22日(月)~8月23日(金)の期間にアンケートにお答えいただいた方の中から
抽選で100名様に『中国株四半期速報(2013年夏号)』(亜州IR株式会社刊)を
プレゼントいたします!
詳細はウェブサイトでご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_30.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、大幅反発 日経平均は高値引け 円安と法人税引き下げの思惑で
日経平均 13,867.00 (△347.57)
日経225先物 13,850 (△340 )
TOPIX 1157.15 (△ 22.53)
単純平均 302.74 (△ 5.38)
東証二部指数 3,170.80 (△ 20.66)
日経ジャスダック平均 1,771.76 (△ 12.68)
東証マザーズ指数 674.46 (△ 22.2)
東証一部
値上がり銘柄数 1,482銘柄
値下がり銘柄数 200銘柄
変わらず 69銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 94.86% △9.85%
売買高 18億7654万株(概算)
売買代金 1兆6391億7100万円(概算)
時価総額 405兆1493億円(概算)
為替(15時) 97.46-97.47円/米ドル
為替(15時) 129.67-129.71円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は大幅反発。日経平均は前日比347円高の1万3867円と高
値引けとなりました。外国為替市場で円相場が1ドル97円台半ばに下落し、ト
ヨタ(7203)など主力の輸出関連株をはじめ幅広い銘柄が買われ、ほぼ全面高
の展開となりました。安倍首相が法人税率の引き下げを検討するよう指示した
と伝わったことが好感され、株高・円安の相乗効果を生みました。寄り付き前
に発表されたき機械受注が市場予想ほど落ち込まなかったことも追い風となり
ました。東証1部の売買代金は1兆6391億円と、今年最低だった前日からは若
干増えたものの、依然として低水準にとどまりました。
東証1部の売買代金トップとなったソフトバンク(9984)は6%超と大幅反発。
ファストリ(9983)も4%高と大幅に上昇しました。先物との裁定取引に絡ん
で、これら値がさ株が買われたことで日経平均の上昇率はTOPIXを上回りまし
た。売買代金の2位はトヨタ、3位には富士重(7270)が入りました。富士重工
は5.6%高と急伸。外資系証券の投資判断引き上げも後押しとなりました。
川重(7012)と商船三井(9104)が6%前後の急伸となったほか、紙パ、鉄鋼、
ガラス・土石、非鉄など素材関連の業種の上昇が目立ちました。
新興市場も反発しました。日経ジャスダック平均、東証マザーズ指数とも6日
ぶりに反発しました。きょう福岡証券取引所の本則市場に上場したアメイズ
(6076)は公募価格を11%上回って引けました。東証マザーズ市場のタカラバ
イオ(4974)は公募増資を発表し、朝方は急落したものの一時は上昇に転じる
場面もありました。終値は結局2%安でしたが、上出来です。調達した資金で
研究開発が進むとの期待が反映されたところもあり、一時のように増資発表な
らやみくもに売りとはならないところが、ある程度、株式市場の資金調達の場
としての機能が戻ってきたことの表れでしょう。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (8月6日執筆)
ISM景況指数 製造業・非製造業とも上振れ 下期米国経済に光明
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
3664 モブキャスト 1,641 +300
ストップ高 欧州24カ国とブラジルにサッカーゲームを配信。
2229 カルビー 9,840 +710
急反発 大和が投資判断「1」へ引き上げ 営業利益率の上昇余地は大きい。
4406 日理化 380 +48
急反発 樹脂添加剤の好調で4~6月期経常益3.5倍。
6976 太陽誘電 1,296 +76
5日ぶりに急反発 三菱UFJMSが投資判断を「Neutral」へ引き上げ。
6513 オリジン 322 -14
反落 半導体関連低迷し4~6月期2.9億円の営業赤字。
6248 横田製作 910 -41
3日続落 電力関連一段落し4~6月期1493万円の営業赤字。
9605 東 映 645 +39
大幅高 「ドラゴンボール」ヒットなどで4~6月期営業益51%増。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(8月12日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 15,419.68(-5.83 -0.04%)
S&P500指数 1,689.47(-1.95 -0.12%)
ナスダック総合 3,669.95(+9.84 +0.27%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
アップル(AAPL) 467.36(+12.91 +2.84%)
キャタピラー(CAT) 86.32(+1.81 +2.14%)
ウォルグリーン(WAG) 50.19(+0.58 +1.17%)
シスコ(CSCO) 26.34(+0.29 +1.11%)
エマーソン(EMR) 62.50(+0.60 +0.97%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
メットライフ(MET) 48.88(-0.89 -1.79%)
ダウケミカル(DOW) 37.48(-0.56 -1.47%)
Bマイヤーズ(BMY) 43.11(-0.58 -1.33%)
Gダイナミックス(GD) 85.77(-1.15 -1.32%)
アムジェン(AMGN) 108.21(-1.42 -1.30%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
中国需要回復期待を背景に関連企業が下支え。「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130812.pdf
勝率約67%!モニターにご好評のいただいたマネックスシグナル米国株サービスが開始!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_09.htm
※平均損益率等の詳細な情報については、リンク先の最新情報をご確認ください。
最近話題の黒字転換したテスラ・モーターズ(TSLA)を徹底的に分析しましょう!
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/analysis_20130812.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆8月12日 円高が進み易い地合い
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
◆8月12日 理不尽なこと ― 円高・株安・消費税
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆8月13日- 決算集計速報PART6 決算発表終盤に買われた銘柄は -【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株(IPO)◆
◎N・フィールド(6077/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=526
★2013年8月19日(月)11:00まで申告受付中!★
◎サンワカンパニー(3187/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=528
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売予定
◎電算システム(3630) 東証 分売予定期間:8月22日~8月27日
◎日本サード・パーティ(2488) 東証 分売予定期間:8月28日~8月30日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第13回 移動平均線の具体的な取引への活用法について③(押し目買い)
みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。今回も移動
平均線を使った売買タイミングの図り方について、グランビルの法則を使って
お話ししたいと思います。早速ですが、みなさんは「押し目買い」といったと
きにどのタイミングで買うのが良いと思われますか?
その前にまず押し目買いの定義についてですが、「押し目買い」とは上向きの
移動平均線の上に株価が位置しており、移動平均線に近付いて反発したところ
を買うことを言います。なかには、下降トレンドで、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/08/13.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 「大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第74回 常にトレンドがあると思うなかれ
ドル/円相場や日経平均の日足チャートを眺めていると、昨年10月中旬から7
ヶ月にも及ぶ大きな上昇トレンドを形成していたものが、5月23日以降は値動き
が荒いものの大きな「レンジ相場」に入ってしまっていることが確認できます。
日経平均は12,500円から15,000円の2,500円幅レンジ。ドル/円相場は94円から
100円の5~6円幅でのレンジ相場で、だんだん上値が切り下がってきているよう
にも見えます。昨年10月から今年の5月までは、株もドル/円も「買って放置」
するトレンドフォローで利益を積み上げることができましたが、5月以降同じ手
法では・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/08/13.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:大橋ひろこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月13日 <三本締め>
この日曜・月曜と、マネックスグループの子会社である(当社の兄弟会社に当
たる)トレードステーション社のトップ並びに幹部を数名呼んで、みっちりと
マラソン会議をしました。日米それぞれ、そして双方にまたがる様々なシステ
ム開発案件の網羅的な把握や軌道修正をするためです。合わせて12時間くらい
のミーティングを終えて、打ち上げ的に先ずはBBQ、二次会にカラオケに行きま
した。12時間のミーティングのあとに5時間程度の飲みにケーションをした訳で
すが、人ひとりの力は微々たるもので、それらが集まって初めて大きな仕事が
出来、またその仕事のベクトル・向きが揃っていれば大きな力が出ますが、ベ
クトルがバラバラだとどんなにそれぞれが頑張って働いても全体の出力があま
り出ませんので、良くコミュニケーションすること、そして皆のベクトルを合
わせることはとっても重要だと考えています。このことはマネックスを創業し
た頃から常々思ってきたことなのですが、太平洋を越えた場所、そして地球の
裏側の時間帯にいる同僚達とのベクトルを合わせるためには、コミュニケーショ
ンは並大抵のことでは全く足りないと益々思うようになっています。
日本で飲み会等をする時は、終わりに必ず私は三本締めを行います。英語人が
いる時は、私が考えた適当な英訳も混ぜて行います。マネックスグループの中
では、日本に良く来る海外の同僚達の間では随分と浸透してきました。特にト
レードステーションのトップであるサロは、多文化環境で育ってきた人間なの
で飲み込みがとても早く、そしてやはり経営者をしてきたので、人の輪の中に
入っていくのがとても上手というか、しっかりと入っていこうとします。昨日
はBBQのあとに一回私が三本締めをしたのですが、二次会カラオケのあとに、こ
のサロに三本締めの音頭を取らせました。難なく上手にこなしたのですが、今
朝空港に向かう途中からメールが来て、三本締めの音頭を取らせてくれたこと
にとにかくとてもとても感動・感謝したと伝えてきました。これは意外でした。
その感動の程度の大きさが意外でした。しかし考えてみると分かる気がします。
親分肌のやつだし、一体感を感じたのでしょう。何よりも三本締めの音頭を取
るのは気持ちがいいし。
コミュニケーションを進めるには色々な方法があり、近道はないといつも思っ
ているのですが、気持ちよくなってもらうことはとても重要です。コミュニケ
ーションはこちらで起きているのではなく、相手方の中に起きているからです。
今更ながら、コミュニケーションの大切さと、その改善に気付かされたのでし
た。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎『日本株ストラテジー』 チャット駆け込み寺 【講師:広木 隆】
8月20日(火) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
お客さまからの日本株に関するご質問にチーフ・ストラテジストの広木隆が
回答します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2266
(どなたでもご参加いただけます)
◎『松本大とここだけトーク』
8月27日(火) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
マネックス証券株式会社 代表取締役社長CEO 松本大が、オンラインセミナーの
講師としてお客さまの様々なご質問に回答いたします。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2267
■会場型セミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎マネックス全国投資セミナー in 札幌 ~優待キング!桐谷広人先生来たる!~
8月31日(土) 【午前の部】10:25~12:00 【午後の部】13:00~16:10
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2269
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「信号花火」
こんばんは。夏といえば、やっぱり花火。今年の隅田川花火大会が雨で中止と
なってしまったのは残念至極、ぼすみんです。
コンビニやスーパーで売ってる花火を仲間と楽しむのも風情があって良いです
が、大規模な花火大会はやはり格別。夜空を彩る色鮮やかな花火で、何万人、
何十万人の心が一つになるのが最高ですし、所狭しと並んだ屋台・露店を見て
回るのも楽しいもの。これで隣に浴衣姿のかわいい彼女とかいたら、もう何も
言うことはありません!・・・ま、いませんけど。
老若男女が楽しめるイベントとして、あるいは町おこしの一環として、おらが
町でも大規模花火大会を開催したい自治体は多いものと思われますが、いざ実
施するとなると色々大変なことでしょう。まずはしっかりとした保安距離を保
てる打上場所を確保しなくちゃいけませんし、火薬の使用許可だとか消防への
届出だとか、面倒な手続きも目白押しと思われます。それより何より、最大の
障壁は予算の問題。打ち上げ花火の値段は概ね玉のサイズによって決まるよう
で、開花高径280メートルとなる10号玉だと10万円、450メートルにもなる超巨
大な20号玉なら80万円ほどする様子。
かくもお金がかかるとなると、とても気楽に開催できるものではありませんが、
あきらめちゃうのは早計です。お寿司に松・竹・梅があるように、花火にだっ
て比較的安価なものがあるはずです。パッと考えて思いつくのは運動会とかの
開催を告げる合図に打ち上げられる、音だけの「信号花火(またの名を号砲花
火)」。ここはズバリ、音だけを楽しむ花火大会を開催しちゃうのです!
音だけの信号花火ならお値段もかなり抑えられるはずですし、「史上初・音だ
けを楽しむ花火大会!」とでも銘打てばニュースバリューも十分、各種メディ
アに取り上げられること必至。おらが町の名が、瞬く間に全国へ広がります。
信号花火は「昼花火」とも言われてるそうですから、開催は真っ昼間でもOK。
夜間に開催する場合と比べ、警備などの人件費を抑える効果も期待できます。
さぁ、あなたの町もドカンドカンと号砲連発、町民の心を一つにする信号花火
で町おこしをしてみませんか?
(編集注:「騒音がうるさい」という苦情など、別の意味で町民の心が一つに
なりそうです。)
<追伸>
本日は信号花火のお話でしたが、信号(シグナル)つながりでこちらをご案内。
ロボットが投資判断をメールで配信する「マネックスシグナル」、「マネック
スシグナル 先物」に続き、「マネックスシグナル 米国株」が新登場!
(※)ご利用の際は、マネックスシグナル 米国株に関するご留意事項をご確認
ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_09.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
早期償還条項付 参照株式株価連動社債の取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
本債券の商品性、お取引の経済効果、元本リスク等を十分ご理解いただいた上で、
お客さまご自身の判断にもとづいてお申込みください。
<リスク>
本債券は、早期償還または満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みとなっ
ておりますので、中途売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元本を
割込むことがあります。
本債券には、以下のようなリスクがあります。
[早期償還リスク]
本債券は早期償還評価日の参照株式株価終値が早期償還判定水準以上の場合、当
該早期償還評価日の直後の利払期日において、自動的に額面金額で早期償還され
ます。その際に早期償還された償還額を再投資した場合に、早期償還されない場
合に得られる本債券の利金と同等の利回りが得られない可能性(再投資リスク)
があります。
[元本リスク]
本債券は、早期償還した場合を除き、所定の観察期間中のいずれかの時点におい
て、参照株式株価終値の水準が所定のノックイン判定水準と同額か又はそれを下
回った場合には、償還金額が参照株式株価終値に連動するため、額面金額を下回
る可能性があります。また、参照株式発行会社につき破産手続きが開始された場
合等においては、本債券が無価値となる場合があります。
[投資利回りリスク]
本債券の満期償還において、満期償還額が額面金額を下回る場合には、投資利回
りがマイナスになる可能性があります。本債券の満期償還は額面金額(元本)の
償還と利息の支払によって行われるため、参照株式の株価は上昇した場合でも、
その上昇分を享受することができず、本債券への投資は、参照株式に直接投資し
た場合に比べ、投資利回りが低くなる可能性があります。また、市場状況の変化
により、将来、本債券よりも有利な条件の類似する債券が同一の発行会社から発
行される可能性があります。
[価格変動リスク]
本債券の価格は、参照株式株価終値の水準や債券市況の水準の変化等により変動
し、その結果投資元本を割込むことがあります。
[金利変動リスク]
本債券の価格は、市場金利の上昇等による債券価格の水準の変化により変動し、
その結果投資元本を割込むことがあります。
[信用リスク]
発行者および本債券の参照株式発行会社の経営、財務状況の変化およびそれらに
対する外部評価の変化などにより、元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、
投資元本を割込むことがあります。
[流動性リスク]
本債券には整備された流通市場が存在せず、償還前の売却が困難な場合があり、
売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。
[カントリーリスク]
本債券は、投資先の国の政治・経済・社会情勢の混乱等により債券の売買が制限
されることなどにより、損失を被ることがあります。
■手数料等
債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりま
せん。
■その他
お申込み/ご購入にあたっては「契約締結前交付書面」、「目論見書(販売説明
書)」、及び無登録格付の場合は「無登録格付に関する説明書」をご覧いただき
取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。
■ ご注意
・「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」は、デリバティブ取引に類す
るリスク特性をもった複雑な商品です。お客さまの投資方針などによりご購入
いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
・本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま
せん。ご了承ください。
・利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
<銘柄・利率等の表示>
銘柄:バークレイズ・バンク・ピーエルシー 2014年8月28日満期
円建 早期償還条項付 参照株式株価連動社債
(株式会社 ファーストリテイリング)
利率:年8.90%(税引前)
償還日:2014年8月28日
発行価格:額面250,000円につき250,000円
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナル 米国株に関するご留意事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
マネックスシグナル 米国株は、投資の参考情報として、ロボットの判断をメー
ルで提供するものです。銘柄の選択、売買価格などの投資にかかる最終決定は、
お客さまご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。本サービスの
ご利用にあたっては、投資顧問契約が必要になります。ご契約に際しては、投
資顧問契約書、契約締結前交付書面および以下のご留意事項をご確認ください。
・「マネックスシグナル 米国株」のご利用にあたっては、月額525円(税込)
のご利用料金がかかります。
・日本が非営業日の場合、米国市場が営業日であってもシグナルのメール配信
は行われません。日本が翌営業日に非営業日に発生したシグナルをまとめて
配信いたします。
・「マネックスシグナル 米国株」では、プレ・マーケット、アフター・マーケ
ットは考慮しておりません。
・米国上場有価証券の売買を行うためには、証券総合取引口座とは別に、米国
株取引口座の開設が必要になります。
・取引規制などにより銘柄によってはお取引できない場合があります。
・取引可能な銘柄でも注文条件、マーケットの状況等により、注文が約定しな
い場合があります。
・「マネックスシグナル 米国株」で利用されているトレード・サイエンス社の
投資分析アルゴリズム(ロボット)は、日本株ロボット運用投信(愛称:カ
ブロボファンド)を運用するロボット(カブロボ)、また「マネックスシグ
ナル」「マネックスシグナル 先物」で投資判断を行っているロボットとは異
なります。
・アルゴリズム分析の結果、シグナルが発生しない場合は「なし」と配信され
ます。
・ロボットはパフォーマンスなどにより対象から外れる場合があります。また、
逆にロボットが新規に追加されることもあります。
・受信文字に字数制限がある機種(携帯電話等)でメールを受信される場合は、
行がずれたり、全文が表示されない可能性があります。
・メールの配信停止、配信先の設定に数日程度かかる場合があります。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況の悪
化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買では、裏
付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、不動産相
場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、元本損失が
生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、取引額が最大
3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、又は発行者の
信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が生じることがあり
ます。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上の保証金が必要です。
国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎手数料」の場合、約定金
額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値で最大1,575円が、約定金額
100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、指値で約定金額の0.1575%を
乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」の場合、一日の約定金額300
万円ごとに最大2,625円かかります。単元未満株のインターネット売買手数料は、
約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお支
払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以下
「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動等、
又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあります。
国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水
準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の
変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場合には、その
国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失が生じることが
あります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%(最低手数料73.5香
港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地諸費用の額は、その
時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、中国ETF等の売
買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。米
国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場合、一約定につき国内取引
手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定株数が1,000株を超える
場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、上記取引手数料のほか
売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用は、市場状況、現地情勢
等に応じて決定されますので、その金額等及び手数料等の合計額等をあらか
じめ表示することはできません。また、米国ETF等の売買では、保有期間に応
じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。 なお、お取引にあたっ
ては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用が必要です。サービス
の利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額17,850円、ノン・プロフェ
ッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がかかります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合に
は、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変化
及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがありま
す。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあり
ます。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料
はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円
で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢
レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページ
の「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社では、米国籍、米国の
外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購入いただけません。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としています。
投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動きや為替
相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じることが
あります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品ではありません。
投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じた額の申込手数
料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費用として、
約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額が
かかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的にご負担いただく費用と
して、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%(概算)程度を乗じた額の
信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。
その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、
上限額等を示すことができません。手数料(費用)の合計額については、申込
金額、保有期間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表
示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数の
変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。日
経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うことが
できることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプション取引
では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は消滅します。
この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、売方は、証拠
金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と反対の方向に変
化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれがあります。オプショ
ンを行使できる期間には制限がありますのでご注意ください。日経225先物取引
では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり52.5円の取引手数料がかかり
ます(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、売買代金の0.189%(た
だし最低手数料189円)の取引手数料がかかります。なお、特別清算指数(SQ)
で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がかかります。日経225先物取引
及び日経225オプション取引(売建て)では、「SPAN(R)に基づき当社が計算
する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-ネットオプション価値の総額」の
証拠金を担保として差入れ又は預託していただきます(※ 指数の変動状況など
を考慮の上、証拠金額に対する掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更するこ
とがあります)。 また、取引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額が
SPAN(R)により、先物取引全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されるこ
とから、常に一定ではありません。
・FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通貨の価格の変動に
より元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が預託すべき証拠金
の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大100倍))、
取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金の額を上回る
(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の金利の変動により、
スワップポイントが受取りから支払に転じることがあります。FX PLUS、マネックス
FX(店頭取引)では、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずる
ことがあります。FX PLUS、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上
になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられ
ていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。
FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000
通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネックス
FXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS及びマネックスFXでは、通貨ペアごと
にオファー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格
とビッド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも
高くなっています。
大証FXでは、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUSでは、取引
通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座
100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証
拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取引通貨の為替レートに応じた取引
額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~100%))以上
で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠
金の額(1枚あたりの必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金
基準額をもとに当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場
変動に応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配当
予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより元本
損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の額に比
して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた証拠金の額
を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっく株365では、
損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカット
ルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、元本超過損が生じること
があります。くりっく株365では、片道1枚あたり157円の取引手数料がかかります。
くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金
基準額に、当社が定める金額(東京金融取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額
の2倍を上限額とします。)を加算した額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金
の額は、東京金融取引所がリスクに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である
株価指数の価格に応じて変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定
ではありません。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動により
元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、積立
取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30まで、
変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購入された
金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金の支払い時期・
方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事項について、マネックス・
ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェブサイトにて通知いたします。
当該口座をお持ちでない方には、請求のあった場合、書面にて遅滞なく通知いた
します。(販売価格は、当社が請求を受けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場有価証券
等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料などの重要事項」等を
必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。