1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3449号 2013年8月21日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
●.。o○ もれなく最大1,000円プレゼント 投信積立キャンペーン実施中 ●.。o○
「幅広い品揃え」と「低く設定された信託報酬」が特長のインデックスファンドシリーズ「eMAXISシリーズ」に新ファンド「eMAXIS NYダウインデックス」が追加されました。
取扱いを記念して、eMAXISシリーズファンド 投信積立キャンペーンを実施中です。
eMAXISシリーズの積立の新規申込み、設定金額に応じて最大1,000円をもれなくプレゼントいたします。
キャンペーン期間や対象商品など詳細についてはウェブサイトをご確認ください。
(※)お取引の際は、eMAXISシリーズの取引に関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_08.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
6 北京駐在員事務所から
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 勉強会・セミナー情報
9 思春期証券マンのマネックス日記
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆━━ 信用取引の仕組み等について、動画で解説!【第1弾】━━★☆
東京証券取引所マーケット営業部のご担当者様と当社の社員が
信用取引のしくみ活用方法、マネックス証券オリジナルのサービスについて解説します!
第1回 「信用取引の基本的な仕組み」
信用取引と現物取引との違いや信用取引のメリット・デメリットなど、
信用取引の基本的な仕組みについて解説いたします。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/lecture.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、方向感に欠ける展開 東電、ディーエヌエーなどが大幅安
日経平均 13,424.33 (△27.95)
日経225先物 13,400 (▼10 )
TOPIX 1121.74 (▼ 3.53)
単純平均 296.32 (▼ 0.78)
東証二部指数 3,163.50 (▼ 6.39)
日経ジャスダック平均 1,766.81 (▼15.25)
東証マザーズ指数 699.07 (▼ 7.56)
東証一部
値上がり銘柄数 577銘柄
値下がり銘柄数 1,016銘柄
変わらず 161銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 78.59% ▼ 2.69%
売買高 21億0226万株(概算)
売買代金 1兆8059億1200万円(概算)
時価総額 393兆3047億円(概算)
為替(15時) 97.53-97.54 円/米ドル
為替(15時) 130.81-130.85 円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は方向感に欠ける展開で、日経平均は小幅に反発したもののTOPIXは小幅続落で終えました。朝方は米国金利の上昇が一服となったことなどから日本株にも買い戻しが入り日経平均は反発して始まりました。しかし買いは続かず昼前にはマイナス圏に沈みました。日経平均は下げ幅を150円近くに拡大する場面もありましたが引けにかけて再び買い戻され、結局、前日比27円高の1万3424円で引けました。大幅安が続いていたインドネシア株式市場が反発したことや円相場が1ドル97円台後半に下落したことなどから市場心理がやや改善しました。
東証売買代金のトップとなったのは東京電力(9501)。福島第一原発の貯蔵タンクから汚染水約300トンが漏れた問題が嫌気され57円(9%超)と大幅安の557円で引けました。
グリー(3632)とディーエヌエー(2432)が大幅安となりました。グリーは前日比61円(6.7%)安の842円。ディーエヌエーも153円(7.2%)安の1,968円。セガなどゲームソフト15社がスマートフォン向けゲームの顧客開拓で連携との報道が売り材料となりました。グリーやディーエヌエーは、配信基盤を提供することでゲーム会社からの手数料収入を得るというビジネスモデル。ゲーム会社が配信基盤に頼らない仕組みを構築すれば、収益減少につながると懸念されました。
増資を発表した近鉄(9041)も売られ6%の大幅安となりました。
業種別には自動車株の弱さが目立ちました。一方、機械、精密、不動産などは上昇しました。東京エレク(8035)、大日本スクリーン(7735)など半導体製造装置株も大幅高となりました。
新興市場も下げが目立ちました。ジャスダック市場ではガンホー(3765)やDガレージ(4819)、リプロセル(4978)など売買代金上位の主力銘柄が軒並み下落しました。一方、東証マザーズではLINE関連銘柄のアドウェイズ(2489)が続伸。スマートフォン向けゲームが好調なコロプラ(3668)も上昇しました。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向- (8月20日執筆)
住宅市場は依然好調を維持も、長期金利の上昇が懸念材料
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
9041 近 鉄 396 -27
大幅続落 昼休みに公募増資を発表 あべのハルカス建設に調達資金を充当。
9501 東 電 557 -57
大幅続落 福島原発の汚染水漏れ「レベル3」相当との再評価案。
2342 トランス 599 +32
急反発 非臨床試験受託のアイビーテックと業務提携。
5726 大阪チタ 1,981 +165
急反発 外資系証券が投資評価を「OUTPERFORM」へ2段階引き上げ。
2432 DENA 1,968 -153
大幅に3日続落 セガなどゲームソフト大手が連合との報道で収益圧迫懸念。
3648 AGS 985 +72
大幅続伸 株主優待制度を導入 ギフトカード 1000円分を進呈。
2489 アドウェイズ 476,500 +23,500
大幅に3日続伸 LINEがネット通販との報道で思惑。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(8月20日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 15,002.99(-7.75 -0.05%)
S&P500指数 1,652.35(+6.29 +0.38%)
ナスダック総合 3,613.59(+24.50 +0.68%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
Mスタンレー(MS) 26.31(+0.50 +1.94%)
Tワーナー(TWX) 61.88(+1.03 +1.69%)
ハリバートン(HAL) 47.35(+0.70 +1.50%)
21stフォックス(FOXA) 31.89(+0.45 +1.43%)
BONY(BK) 30.56(+0.43 +1.43%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
メドトロ(MDT) 52.83(-1.27 -2.35%)
アップル(AAPL) 501.07(-6.67 -1.31%)
ホームデポ(HD) 74.29(-0.92 -1.22%)
Pモリス(PM) 84.21(-0.95 -1.12%)
ビザ(V) 173.22(-1.76 -1.01%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、立会時間終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
10年債利回り上昇ペース拡大が一服も、引けにかけて売りに押される。「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130820.pdf
住宅市場は依然好調を維持も、長期金利の上昇が懸念材料。「経済指標動向」
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/sihyo/sihyo_20130820_1.pdf
ドル円の為替ヘッジにより、アベノミクス相場で良好なパフォーマンスを発揮した
日本株ETFなど、特色のあるWisdomTreeのETFシリーズを取り扱っています。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2700/new2013/news1307_42.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆8月21日 長期分散投資がワークしなかった理由 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
◆8月19日 最近の物色傾向
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆8月21日 出遅れ気味となったが引き続き最高益更新が予想される銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株(IPO)◆
◎サンワカンパニー(3187/ 東証マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=528
◎オープンハウス(3288/ 東証)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=529
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施
-----------------------------------------
電算システム(3630) 東証
分売価格 : 942円
本日の終値 : 971円
ディスカウント率 : 2.99%
売買単位 : 100株
申込上限 : 10,000株
-----------------------------------------
◆立会外分売予定
◎プロシップ(3763) 東証 分売予定期間:8月23日~8月27日
◎日本商業開発(3252) 名証 分売予定期間:8月26日~8月30日
◎アグロカネショウ(4955) 東証 分売予定期間:8月26日~8月30日
◎鈴茂器工(6405) 東証 分売予定期間:8月26日~8月30日
◎ココスジャパン(9943) 東証 分売予定期間:8月27日~8月30日
◎日進工具(6157) 東証 分売予定期間:8月27日~8月30日
◎日本サード・パーティ(2488) 東証 分売予定期間:8月28日~8月30日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
相場の潮目に変化が生じる時期は近づいている!?
前回の本欄では日本の消費税率引き上げ問題に触れ、どのような最終判断にな
ろうとも基本的には円安要因になり得ると述べました。なお、ここにきて首相
周辺では、①予定通り2段階で引き上げる、②最初に2%上げ、その後1%ずつ引
き上げる、③5年間で毎年1%ずつ引き上げる、④増税を当面見送る-の4案が検
討されていると伝わっています。
以前から、麻生太郎副総理兼財務相は「予定通り2段階で引き上げるべき」と強
く主張してきましたが、最近は例の"失言"で発言力が低下していると言われ、
永田町では・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2013/08/21.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト 株式会社アルフィナンツ 代表取締役
--------------------------------
■【知っておきたい】決済注文を使ったリスク管理方法
「損失は小さく、利益は大きく」はFX取引の鉄則!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/risk_kanri.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 北京駐在員事務所から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第28回 急成長を続けるネット通販市場
広大な国土を有し、また鈍化しているとはいえ経済成長が続く中国では、ネッ
ト通販市場の成長も目覚ましいものになっています。調査機関が19日(月)に
発表した中国の本年1~6月のネット通販売上高は7,542億元(約12兆円)で、前
年同期比47.3%増となりました。今年一年間での売上高は1兆7,410億元(約
27.5兆円)に、また小売売上高に占める割合は7.2%に達すると予想されていま
す。5年前の2008年には、売上高1,000億元、小売売上高に占める割合が1.3%で
したので、売上成長率は年率77%、シェアも5.5倍に上昇という急成長ぶりです。
日本のネット通販の売上高は、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/08/21.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:長野雅彦 マネックス証券株式会社 北京駐在員事務所
マネックス証券入社後、引受審査、コンプライアンスなどを担当。2012年9月よ
り北京駐在員事務所勤務。日本証券アナリスト協会検定会員 米国CFA協会認定
証券アナリスト
--------------------------------
●『中国株四半期速報』最新号をプレゼント!キャンペーン実施中
7月22日(月)~8月23日(金)の期間にアンケートにお答えいただいた方の中から
抽選で100名様に『中国株四半期速報(2013年夏号)』(亜州IR株式会社刊)を
プレゼントいたします!
詳細はウェブサイトでご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1307_30.htm
■特定口座にも対応!経済成長が有望視される中国に投資!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/china/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月21日 <ヘルシンキ>
パリ経由でヘルシンキに来ました。風邪を引いたりでイマイチ、と云うかイマ
サンだったのですが、ようやく今朝頃から回復してきました。とても静かなと
ころです。放っておいたらいつまでも寝ていられる気がします。スーパーに行っ
たらムーミンの絵の付いた炭酸ジュースを店員がニコニコしながら持ってきま
した。ムーミン、ムーミンと云いながら。ノー・サウナ、ノー・ライフ、とも
云います。本当なのだろうか。ナッシング・ゴーイング・オンと云う気もする
のですが、現代史的に中々微妙な立ち位置だったせいもあるかも知れません。
モイはこんにちは、モイモイと云うとさようなら、ってガイドに書いてあるけ
ど本当でしょうか。森の中ではベリーは採り放題。ヨー。本当でしょうか。色
々試してみます。ゆっくりと。暫くゆるい話ですいません。
--------------------------------
◆◇◆ お知らせ ◆◇◆
8月27日(火)に予定しておりました『松本大とここだけトーク』ですが、
松本に急遽スケジュール変更が生じましたため、中止とさせていただきます。
参加をご予定くださっていた方には、大変申し訳ございません。
次回のご参加をお待ち申し上げております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎【3週連続】 FXテクニカル Nightトレードセミナー <第2週目>
8月26日(月) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
FXテクニカル Nightトレードセミナー。第2週目は柾木 利彦氏&内田 まさみ氏が登場!!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2274
◎【3週連続】 FXテクニカル Nightトレードセミナー <第3週目>
9月2日(月) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
アクティブトレーダー必見の連続セミナー。第3週目は山中 康司氏&大橋 ひろこ氏が登場です!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2275
■会場型セミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
◎マネックス全国投資セミナー in 札幌 ~優待キング!桐谷広人先生来たる!~
8月31日(土) 【午前の部】10:25~12:00 【午後の部】13:00~16:10
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/real_seminar.htm?sno=2269
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け
資料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「避暑」
こんばんは。今日のように暑い日はせめて頭の中だけでも涼しくするべく、極
寒の南極やシベリアを思い浮かべて現実逃避、ぼすみんです。
もっとも、南極やシベリアの寒さを甘く見てはいけません(行ったことないけ
どさ)。僕の育ったのは北海道の中でもとりわけ寒い地域。冬は氷点下20度を
下回ることもしばしばでしたが、これぐらいの気温になるともはや「寒い」と
いうより、「痛い」と感じるレベル。これよりさらに低温の南極やシベリア、
気軽に避暑気分で行けるような土地じゃないことは明々白々。
作家・椎名誠さんの『零下59度の旅(集英社文庫)』という本を読んだことが
あります。椎名さん自身がカメラ片手に、息も凍るシベリアを進むフォト文庫
なのですが、その中に忘れられない記述がありました。
椎名さんの訪れた町に、川幅20キロはあろうかという大河が流れてましたが、
なぜかこの河には橋がない。あまりの寒さで1年のうち7ヵ月は水面がカチンカ
チンに凍結、トレーラーやブルドーザーでも通行できるようになるとの事です
が、残る5ヵ月間は橋がないと甚だ不便なはず。どーして橋を作らないの?
なんとこれ、夏になって凍結した氷が流れ出すと、どんなに頑丈に作った橋で
も流れてくる氷の塊でアッサリ壊れてしまうからなんだとか。たとえ雪解けの
季節を迎えても、便利な生活を許さぬ氷の猛威!いくら暑い日本に飽き飽きし
ても、とてもこんな世界にゃ住めません。
やはり南極やシベリアなど、寒すぎる土地は無理がある。月並みではあります
が、避暑ということであれば日本と季節が逆になる南半球、オーストラリアや
ニュージーランドあたりが無難でしょうか(行ったことないけどさ)。
さて、夏といえばアイスクリームですが、日本はアイスの輸出国であると同時
に輸入国。そして日本が輸入してるアイスの5割強は、何を隠そうニュージー
ランドからの輸入と聞きます。ニュージーランドに行けない僕はNZ産アイスで
我慢、さぁ今夜はニュージーランドの大地で羊たちと戯れる妄想に浸りながら
NZ産アイスでも食べようかな。・・・楽しいが、虚しい。
(追伸)
アイスだけじゃなく、こちらもどうぞ。
年利率4.25%(税引前) 期間4年 ニュージーランドドル建社債
<正式名称:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年9月5日満期
ニュージーランドドル建社債>。
(※)お取引の際は、ニュージーランドドル建社債に関する重要事項をご確認
ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_24.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
eMAXISシリーズの取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
・当ファンドシリーズは、実質的に債券、株式、不動産投資信託証券(REIT)
など値動きのある有価証券(外貨建資産には為替変動リスクもあります。)
に投資します。組み入れた株式、債券及び商品等の価格の変動により基準価
額が変動し、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
・各ファンドの基準価額の変動要因となる主なリスクとしては、「市場リスク
(価格変動リスク・為替変動リスク)」「信用リスク」「流動性リスク」
「カントリーリスク」などがあります。
<手数料>
当ファンドの取引にあたっては、以下の手数料等をご負担いただきます。
・申込手数料(税込):ありません
・解約手数料:ありません
・信託財産留保額
-日経225インデックス、TOPIXインデックス、国内債券インデックス、先進国
株式インデックス、先進国債券インデックス、NYダウインデックス:ありません
-先進国リートインデックス、新興国株式インデックス、新興国債券インデッ
クス:約定日の翌営業日の基準価額に0.3%を乗じた額
-国内リートインデックス:約定日の基準価額の0.3%を乗じた額
-バランス(8資産均等型)、バランス(波乗り型):約定日の翌営業日の基
準価額に0.15%を乗じた額
-全世界株式インデックス:約定日の翌営業日の基準価額に0.05%を乗じた額
・信託報酬(年率・税込)
-日経225インデックス、TOPIXインデックス、国内債券インデックス、国内リ
ートインデックス:純資産総額に対して0.42%を乗じた額
-全世界株式インデックス、先進国株式インデックス、先進国債券インデック
ス、先進国リートインデックス、新興国株式インデックス、新興国債券インデ
ックス、NYダウインデックス:純資産総額に対して0.63%を乗じた額
-バランス(8資産均等型)、バランス(波乗り型):純資産総額に対して
0.525%を乗じた額
・上記以外にも保有期間中に間接的にご負担いただく費用(その他費用)があ
ります。その他費用については、運用状況等により変動するものであり、事
前に料率、上限額等を示すことができません。
※当ファンドに係る手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間
等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することが
できません。
<その他>
・当ファンドシリーズをご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見
書補完書面」「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの
重要事項に関する説明」を必ずお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
ニュージーランドドル建社債に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
債券の価格は、金利水準の変動により上下しますので、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の変
化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることがあり
ます。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じることがあ
ります。
<手数料等>
債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料はかかり
ません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還金等を日本円で受取りさ
れる場合など、所定の為替手数料がかかります(為替レートは実勢レートに基づ
き当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイト「債券」ページの「為替手数料
一覧」をご覧ください。)。
<その他>
お取引の際は、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「目論見書」
「無登録格付に関する説明書」「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」
を必ずお読みください。
<銘柄・利率等の表示>
銘柄:ビー・エヌ・ピー・パリバ 2017年9月5日満期
ニュージーランドドル建社債
利率:年4.25%(税引前)
通貨:ニュージーランドドル
償還日:2017年9月5日
発行価格:額面1,000ニュージーランドドルにつき1,000ニュージーランドドル
■ ご注意
・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。
・ 外国債券の口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけ
ません。ご了承ください。
・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。
・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場
合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。
・ 格付けについては以下をご確認ください。
スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx
・ 外貨建て債券のお申込みの際は、リスク・税金等について、ご確認ください。
また、税金のお取扱いにつきましては、所轄税務署等へお問合わせください。
詳細は「外国債券のお取引について」をご覧ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_fore.htm
・ 中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧く
ださい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値
で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、
指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数
料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります。単元未
満株のインターネット売買手数料は、約定金額に対し0.525%(最低手数料50
円)を乗じた額がかかります。国内ETF等の売買では、保有期間に応じて信託
報酬その他手数料がかかることがあります。国内株式等の新規公開、公募・
売出し、立会外分売では、購入対価をお支払いただきますが、取引手数料は
かかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%
(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現
地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますの
で、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできま
せん。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料
がかかることがあります。米国株式等の売買では、約定株数1,000株以下の場
合、一約定につき国内取引手数料として最大18.9米ドルがかかります。約定
株数が1,000株を超える場合、1株毎に0.0105米ドルが加算されます。また、
上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引費用
は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び手数
料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF等の
売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあります。
なお、お取引にあたっては「米国株リアルタイム株価情報」サービスの利用
が必要です。サービスの利用にはプロフェッショナル利用の場合は月額
17,850円、ノン・プロフェッショナル利用の場合は月額525円のご利用料がか
かります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購
入いただけません。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。
・FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通
貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が
預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100
ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX(店頭取引)では、当社・カ
バー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS、
マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上になっ
た場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられて
いますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX
PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通
貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネック
スMT4、マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS、マネックス
MT4及びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価
格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレ
ッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FX
では、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUS、マネックス
MT4では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4
%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定
める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取
引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%
(法人のお客様の場合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金
(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの
必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金基準額をもと
に当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に
応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量
はそれぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購
入された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代
金の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている
事項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールを解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。