1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3472号 2013年9月25日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
◆◇◆【本日開催】チーフ・エコノミスト村上が解説!「米国の投資環境」◆◇◆
難しい投資環境の中、マーケットの見通しや本ファンドの活用法についてチーフ・エコノミストの村上尚己と日興アセットマネジメント株式会社の仲田廉之氏が解説します。
【USハイインカム・ストラテジー・ファンド(毎月分配型)】<オンラインセミナー>
第2回オンラインセミナー「米国の投資環境」/チーフ・エコノミスト村上が解説!
9月25日(水) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2310
(※)お取引の際は「USハイインカム・ストラテジー・ファンド(毎月分配型)為替ヘッジなし/為替ヘッジあり」の取引に関する重要事項をご確認ください。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_37.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
6 北京駐在員事務所から
7 ETF解体新書
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
9 勉強会・セミナー情報
10 思春期証券マンのマネックス日記
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■【動画】月刊マーケットの歩き方 世界経済回復の恩恵が新興国に普及 ■□■
マネックス証券チーフ・エコノミスト村上尚己に今後の株価動向などを直撃!今回は、「世界経済回復の恩恵が新興国に普及」について
ぜひご覧ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1309_32.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本株、下落 配当取りなどで底堅い場面も 日経平均は引け際に下げる
日経平均 14,620.53 (▼112.08)
日経225先物 14,560 (▼120 )
TOPIX 1211.15 (▼ 3.72)
単純平均 319.32 (▼ 2.23)
東証二部指数 3,394.59 (▼ 22.73)
日経ジャスダック平均 1,877.15 (▼ 15.56)
東証マザーズ指数 784.61 (▼ 30.7)
東証一部
値上がり銘柄数 623銘柄
値下がり銘柄数 1,029銘柄
変わらず 102銘柄
比較できず 1銘柄
騰落レシオ 112.34% ▼ 5.76%
売買高 31億1293万株(概算)
売買代金 2兆2281億0400万円(概算)
時価総額 423兆6762億円(概算)
為替(15時) 98.61-98.62 円/米ドル
為替(15時) 132.85-132.89 円/ユーロ
◆市況概況◆
本日の日本株式市場は続落。日経平均の終値は前日比112円安の1万4620円と安値引けとなりました。米国の新年度予算や連邦債務の上限問題を巡る懸念から昨日のダウ平均が4日続落となったことを受け日経平均も売り先行で始まりました。一方、下値では買い戻しが入って10時前に上げに転じる場面もあるなど、比較的底堅い推移が終盤まで続きました。本日は9月期末の権利付き最終売買日ということもあり、配当取りなどを狙った買いも相場の下支えとなりました。
しかし終盤14時半過ぎに先物主導で急速に下げ幅を拡大しました。今日の日経平均112円安のうち引け前の30分弱で100円下げた格好です。ファストリ(9983)が2%強の下落となって日経平均の重石となりました。TOPIXは3ポイント安、TOPIXコア30は1ポイント安ですから、主力の大型株の下げは限定的だったと言えます。トヨタ(7203)や大手銀行株の一角は堅調でした。
アプライド・マテリアルズとの経営統合を発表した東京エレク(8035)は13%高と急伸しました。あす9月26日に日経平均に採用される日東電(6988)が東証1部の売買代金トップとなる商いを集めてストップ高となりました。売買代金の2位は東京電力(9501)。株価は一時7%高まであったものの、引けはほぼ変わらず。新潟県の泉田知事と柏崎刈羽原発の再開問題で進展が見られる可能性が取り沙汰されたようです。米国訪問中の安倍晋三首相がフランスのオランド大統領と会談したことで原発廃炉に仏が協力との思惑を誘ったことも背景にあります。
日本冶金工業(5480)や三井住友建設(1821)などこのところ賑わっていた材料株は急落。個人の手仕舞い売りに押されました。
今日は日経平均が引けにかけて下げ幅を拡大しましたが、先物主導の動きで、市場全体としては底堅い印象です。明日から受け渡しベースでは10月相場入りですが、法人税減税などの実行をにらんで外国人買いがどこまで盛り返すが下期相場の焦点となります。
マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木 隆
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米経済の「今」を読む-経済指標動向-【NEW】(9月25日執筆)
消費者心理は悪化~悪化は限定的で10月以降の改善を予想~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
8035 東エレク 5,490 +640
一時ストップ高 アプライドマテリアルズとの経営統合を発表。
6479 ミネベア 496 +11
続伸 精密軸受け伸び今上期営業益6割増の観測。
7707 PSS 202,000 +7,000
3日続伸 Rocheと開発契約を締結 次世代シーケンサー向け装置を開発。
2469 ヒビノ 1,660 -23
一時ストップ高 大型案件増で映像製品事業が黒字化 業績上方修正も失速。
8922 JAM 17,300 -1,200
4日ぶりに急反落 株式分割の基準日を「9月30日」→「10月31日」と変更。
2875 東洋水産 2,878 -67
続落 外資系証券が「中立」へ引き下げ ノンフライ袋麺市場に変移あり。
6279 瑞 光 6,800 -440
大幅反落 新興国の衛生用品堅調で上期営業益2.5倍に修正も通期据え置き。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(9月24日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダウ30種平均 15,334.59(-66.79 -0.43%)
S&P500指数 1,697.42(-4.42 -0.26%)
ナスダック総合 3,768.25(+2.97 +0.08%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
ロウズ(LOW) 48.04(+0.77 +1.63%)
スターバックス(SBUX) 76.55(+1.19 +1.58%)
Oペトロリアム(OXY) 92.80(+1.43 +1.57%)
ボーイング(BA) 119.00(+1.49 +1.27%)
シュルンベ(SLB) 87.91(+0.87 +1.00%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
JPモルガン(JPM) 50.32(-1.14 -2.22%)
アボット(ABT) 34.36(-0.76 -2.16%)
Pモリス(PM) 87.41(-1.40 -1.58%)
ウォルグリーン(WAG) 55.39(-0.84 -1.49%)
ベライゾン(VZ) 47.27(-0.71 -1.48%)
※主な値上がり/値下がり銘柄はS&P100採用銘柄のうち、当社で売買いただけ
る銘柄を対象に掲載。数値は、主市場での取引終値(単位:米ドル)
☆米国株関連のご案内
米債務上限引き上げ問題が相場の重し。「マーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20130924.pdf
最低手数料は5.25米ドルに。米国株・米国ETFをもっと身近に。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_32.htm
開設から31日間手数料全額キャッシュバック(上限3万円)あなたの米国株デビューを応援します!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gaikstk/cashbk.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(村上尚己・広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
村上、広木のレポートについては、ご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆9月24日 リスク資産への追い風~1年前と似ている~
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/er/economic.htm
(チーフ・エコノミスト 村上尚己の経済レポート)
◆9月25日 3カ月は長いか - そして、どっちに転んでも上がる【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆9月25日 最高益更新予想の2月期決算銘柄は 【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊>で、いち早くお届けしています。
また<マーケットメール 朝刊>ではチーフ・ストラテジスト 広木隆が前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株(IPO)◆
◎エナリス(6079/マザーズ)
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=532
★申告受付中:9月26日(木)11:00まで★
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売実施
---------------------------------------------------
健康コーポレーション(2928) アンビシャス
分売価格 : 478円
本日の終値 : 496円
ディスカウント率 : 3.63%
売買単位 : 100株
申込上限 : 10,000株
---------------------------------------------------
◆立会外分売予定
◎ジェイテック(2479) 東証 分売予定期間:9月27日~9月30日
◎サムコ(6387) 東証 分売予定期間:9月27日~10月1日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ドル/円の「第5波」が終点を迎える時期は?
先週17-18日に行われたFOMCで、FRBが量的緩和政策(QE)による債券買い取り
の規模縮小開始を先送りすることを決めてから一週間...。市場には先行き不透
明感が漂い、方向感の掴みにくい不安定な展開が続いています。よって、ここ
であらためてドル/円相場の大きな流れをおさらいし、今後の展開を予想して
みることとしましょう。
まず、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2013/09/25.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト 株式会社アルフィナンツ 代表取締役
--------------------------------
■【知っておきたい】決済注文を使ったリスク管理方法「損失は小さく、利益
は大きく」はFX取引の鉄則!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/risk_kanri.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 北京駐在員事務所から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第33回 「ぜいたく禁止令」の強化 【北京駐在員事務所から】
昨年11月に開催された中国共産党第18回全国代表大会(十八大)で、習近平氏
が党総書記に就任し、同氏は新指導部の初仕事として、党及び政府高官の綱紀
粛正と汚職摘発を打ち出しました。22日(日)に無期懲役の判決を受けた薄熙
来氏の事件も、この指導部の姿勢を象徴するものと言えます(共産党内部での
「政争」とも言われていますが。)。
共産党大会後に、公費の濫用や官官接待などを厳しく禁じる「ぜいたく禁止令」
が施行され、高級酒、食品やレストランの売上が急減したことが話題となりま
したが、実際には・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2013/09/25.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:長野雅彦 マネックス証券株式会社 北京駐在員事務所マネック
ス証券入社後、引受審査、コンプライアンスなどを担当。2012年9月より北京駐
在員事務所勤務。日本証券アナリスト協会検定会員 米国CFA協会認定証券アナ
リスト
--------------------------------
■特定口座にも対応!経済成長が有望視される中国に投資!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/china/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 ETF解体新書
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第38回 わたしとETFの出会いについて
こんにちは。晋陽FPオフィス代表のカン・チュンドです。筆者とETFの出会いは
2001年の11月に遡ります。ちょうど、「CNBC Asia」(ケーブルテレビ)を観て
いた時のことです。香港のスタジオにいるキャスターが、「来週、中国株ET
Fが香港市場に上場します」とコメントしていました。「とうとう中国株式の
ETFが登場するのか」と、筆者はひとり感慨に耽ったものです。そのETFが「i
シェアーズ MSCI チャイナインデックスETF」です(当時の呼び名はMSCI チャ
イナトラッカーファンドでした)。もちろん、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2013/09/25.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:カン・チュンド 晋陽FPオフィス代表
--------------------------------
■上場投資信託-取扱銘柄一覧
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G678/trt/etf_list.htm
■複数の銘柄や商品に投資する「分散投資」を1万円程度から実践できる点がETFの
魅力のひとつ。個人では投資が難しい新興国や金、不動産などの商品へ投資が可能です。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/etf/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月25日 <航空機需要>
報道によると、エアバスは航空交通は伸び続け、今後20年間で新しい航空機需
要が3万機近くもあるとの予想をしているとのこと。現在平均では毎年地球の総
人口の5分の1が飛行を行っているが、20年後には3分の2まで増えるとのこと。
既に総人口の5分の1が平均計算では毎年飛行しているというところからにわか
には信じられませんが、ここで述べられている数字はいずれも巨大です。こん
なペースで地球上を飛んだりしていて、この星は本当にモツのでしょうか?大
体この手の成長の予想というものは、一方的な計算をするので、未来予想は現
実を大きく超えることがあります。かつてはネットビジネスが近未来では世の
中の企業価値のほとんどを占めてしまうなんていう計算もありました。しかし
それは起きていないし、これからも起きないでしょう。インターネットの進歩
によって、飛行移動しなくても十分な経済的活動と文化的交流が出来る。そう
いう方向への調整が入るのでしょうか?温暖化の問題などを遙かに超えた、星
と地表活動の関係の問題が存在するように思えます。今度パチパチと電卓をは
じいて、大胆にこの問題について考えたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
★本日開催★
◎【USハイインカム・ストラテジー・ファンド(毎月分配型)】<オンラインセミナー>
第2回オンラインセミナー「米国の投資環境」/チーフ・エコノミスト村上が解説!
9月25日(水) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
難しい投資環境の中、マーケットの見通しや本ファンドの活用法について
チーフ・エコノミストの村上尚己と日興アセットマネジメント株式会社の
仲田廉之氏が解説します。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2310
(※)お取引の際は「USハイインカム・ストラテジー・ファンド(毎月分配型)
為替ヘッジなし/為替ヘッジあり」の取引に関する重要事項をご確認ください。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1308_37.htm
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10 思春期証券マンのマネックス日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「主婦休みの日」
こんばんは。本日9月25日は、サンケイリビング新聞社が提唱した『主婦休みの
日』なんだとか(1年に3度あり、他には1月25日と5月25日)。これ読んで初め
て知ったという主婦の皆さま、明日あたりご主人さまに1日遅れの代休でも申請
してみてはいかがでしょうか?『主婦休みの日』とは関係ナシ、独身貴族なら
ぬ独身平民・ぼすみんです。
満員電車で通勤し、朝から晩まで働く夫は大変ですが、家庭を守る専業主婦も
また大変。味にうるさい夫のために毎日おいしい食事を作らなくちゃいけませ
んし、場合によってはお弁当の用意も必要。掃除や洗濯もありますし、ご近所
付き合いも疎かにできません。お子さんのいるご家庭はさらに大変、小さいう
ちはそれこそ育児にかかりっきりだし、大きくなったら大きくなったで生意気
盛り、これまた手を焼かされます。
会社のように週休2日が定められてたり、オン・オフの時間がハッキリ区切られ
ているわけじゃない専業主婦業。仕事に忙しく自分のことで精一杯のご主人さ
まも、『主婦休みの日』を機会に奥さまのありがたさを今一度再認識してみる
と良いかもしれません。
さて、ご近所の主婦が3人も集まれば井戸端会議が始まるものですが、あれも彼
女たちはただ単に油を売ってるわけではありません。井戸端会議の場は近隣住
民と円滑なコミュニケーションを図るための社交場であり、なおかつ地域ネッ
トワークの一端を担う情報交換の場でもあるのです。
僕が育ったのは物凄い田舎だったせいか、都会では考えられないほどにこの主
婦ネットワークが強固。どこそこの息子さんが失恋した、あそこの娘さんが隣
町の青年と付き合ってるなど、諜報機関も真っ青の何から何まですべて筒抜け
状態に!・・・プライバシーって何?個人情報って何?って感じですが、かよ
うな集団監視システムの下だと、とにかく悪いことは絶対にできません!
この主婦ネットワークは、セ○ム並みの優秀な防犯システムとしても機能。田
舎だけに見慣れない顔が歩いてたりすると、すぐご近所で噂になります。「昨
日このへんじゃ見かけない、むさ苦しい不審な男が歩いてたわよ」「ンまぁ、
怖い!」「なんて言うのかしら、人相も悪くてさ。奥さん、お宅は年頃の娘さ
んがいるんだから気を付けなくちゃダメよ」
・・・どーでもいい話ですけどこの人相の悪い、むさ苦しい不審な男ってのは、
久々に実家に帰省したぼすみんその人だったことが判明。あぁぁぁぁぁっ!!
これだからホント、田舎ってやつは!!
(追伸)
これなら食材選びにこだわる主婦の皆さまも、きっと納得。終了間近、「【高
級神戸牛】プレゼントキャンペーン」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1309_04.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
「USハイインカム・ストラテジー・ファンド(毎月分配型)
為替ヘッジなし/為替ヘッジあり」の取引に関する重要事項
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
<リスク>
当ファンドは、主に値動きのある債券および優先担保付バンクローン(貸付債
権)等を実質的な投資対象としています。当ファンドの基準価額は、組み入れ
た債券および優先担保付バンクローン(貸付債権)等の影響により上下するた
め、これにより元本損失が生じることがあります。当ファンドは、投資元本及
び分配金の保証された商品ではありません。
<手数料・費用等(税込)>
当ファンドご購入の際には、当初申込期間中は申込手数料がかかりませんが、
継続申込期間中の申込みについては、申込金額に対して最大1.575%を乗じた額
の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いただく費
用としての信託財産留保額はかかりませんが、当ファンドの保有期間中に間接
的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して実質1.6875%(年率)程
度を乗じた額の信託報酬のほか、ファンドの日々の純資産総額に対して年率0.1
%以内の監査費用などのその他費用がかかります。その他費用については、運
用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示すことができ
ません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件
により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示することができません。
<その他>
当ファンドご購入の際には、当社ウェブサイトに掲載の「目論見書補完書面」
「投資信託説明書(交付目論見書)」「リスク・手数料などの重要事項に関す
る説明」を必ずお読みください。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税込み)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,050円、指値
で最大1,575円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.105%、
指値で約定金額の0.1575%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数
料」の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,625円かかります(NISA口
座ではご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、
約定金額に対し0.525%(最低手数料50円)を乗じた額がかかります。国内
ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることが
あります。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対
価をお支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.273%
(最低手数料73.5香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現
地諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますの
で、その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできま
せん。また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料
がかかることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.4725%
(ただし最低手数料5.25米ドル、手数料上限21米ドル)の国内取引手数料が
かかります。また、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかり
ます。現地取引費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、米国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購
入いただけません。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.675%を乗じ
た額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に直接ご負担いた
だく費用として、約定日又はその翌営業日の基準価額に最大1.2%を乗じた額
の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保有期間中に間接的に
ご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年率2.5095%+0.2%
(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、運用成績に応じた成功報酬その
他の費用がかかります。その他費用については、運用状況等により変動する
ものであり、事前に料率、上限額等を示すことができません。手数料(費用)
の合計額については、申込金額、保有期間等の各条件により異なりますので、
事前に料率、上限額等を表示することができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生ずることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり346.5円、日経225ミニは1枚あたり
52.5円の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取
引では、売買代金の0.189%(ただし最低手数料189円)の取引手数料がかか
ります。なお、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記
手数料がかかります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)
では、「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目
(※)-ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預
託していただきます(※ 指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目は3.0倍を上限に当社の任意で変更することがあります)。 また、取
引額の当該証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引
全体の建玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではあ
りません。
・FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通
貨の価格の変動により元本損失が生ずることがあります。また、取引金額が
預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100
ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払に転じることがあり
ます。FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX(店頭取引)では、当社・カ
バー先の信用状況の悪化等により元本損失が生ずることがあります。FX PLUS、
マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上になっ
た場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられて
いますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX
PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通
貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネック
スMT4、マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS、マネックス
MT4及びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価
格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレ
ッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FX
では、片道1枚あたり147円の取引手数料がかかります。FX PLUS、マネックス
MT4では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4
%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定
める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取
引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%
(法人のお客様の場合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金
(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの
必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金基準額をもと
に当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に
応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり157
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生ずることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量
はそれぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購
入された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代
金の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている
事項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ mailto:feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客さまが取った行動の結果に対し責任を負
うものではありません。
投資にあたってはお客さまご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。