1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール<第3712号 2014年9月17日(水)夕方発行>
マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━
★☆★☆★☆ 第57回「オリエンテーションコミティー」メンバー募集 ★☆★☆★☆
お客様のご意見を直接お聞きする「オリエンテーションコミティー」。
57回目を迎える今回のテーマは・・・
「親子で考える資産運用」
2014年税制改正で教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置が創設され、さら
に2015年税制改正要望では、未成年でもNISAの開設が可能となるジュニアNISA(仮称)
創設が盛り込まれました。これらの改正を踏まえ、お子様の成長過程に合わせたマネープラン、あるいはお子様への投資教育について見つめ直す機会になれば、と企画いたしました。
場所 : 東京都内 (マネックス証券本社)
日時 : 2014年10月 18日(土)13時30分~(約3時間を予定)
申込締切: 2014年9月29日(月)16時
お申込みはコチラ↓
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1409_22.htm
毎回、お客様からの積極的な議論が繰り広げられます。ご参加いただけるお客様のご応募をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
2 米国相場概況
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
6 北京駐在員事務所から
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
8 勉強会・セミナー情報
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
∽~∽~∽ 本日開催/口座をお持ちの方限定のセミナーです ∽~∽~∽
<<< FOMC直前!実践トレードセミナー >>>
米ドルの行方は?これからのマーケットは円安か?それとも円高か?市場が注目するFOMC後の米ドルの相場を徹底解説します。今回は、外資系大手銀行で20年間以上、外国為替業務要職を歴任され、現在はフリーランスとして、鋭い視点の為替相場情報を提供する雨夜恒一郎氏と、トレード・サイエンス社の高井 克実氏がズバリ今後の相場を展望します。
9月17日(水) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2664
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均小幅に続落 FOMCの結果発表を今夜に控え様子見広がる
日経平均 15,888.67 (▼22.86)
日経225先物 15,800 (▼60 )
TOPIX 1304.96 (▼ 5.9)
JPX日経400 11,822.30 (▼50.69)
単純平均 303.01 (▼ 1.15)
東証二部指数 4,169.08 (▼ 2.35)
日経ジャスダック平均 2,329.54 (△ 6.58)
東証マザーズ指数 953.46 (△ 1.08)
東証一部
値上がり銘柄数 491銘柄
値下がり銘柄数 1,199銘柄
変わらず 138銘柄
比較できず 0銘柄
騰落レシオ 116.46% ▼ 6.13%
売買高 18億9667万株(概算)
売買代金 1兆8056億4900万円(概算)
時価総額 465兆5435億円(概算)
為替(15時) 107.24-107.25 円/米ドル
為替(15時) 138.85-138.89 円/ユーロ
◆市況概況◆
【日本株式市場】
1.概況
本日の日本株式市場は日経平均が22円安の1万5888円と小幅に続落、TOPIXとJPX日経400もともに続落となりました。新興市場のマザーズ指数と日経ジャスダック平均は小幅に上昇しました。昨日の米国株式市場は、主要メディアが連邦公開市場委員会(FOMC)で金融政策についての基本的な文言が維持されると指摘したことで早期の利上げ観測が後退し、ダウ平均は100ドル高となるなど大きく上昇しました。ただ、ドル円は107円10銭程度と昨日とほぼ変わらない水準で戻ってきたことや、今夜にFOMCの結果発表を控えていることから積極的な買いは広がらず、日経平均は小幅に高い36円高で寄り付きました。日経平均は寄り付き後まもなくの水準が本日の高値となると、ほぼ1日を通して下落しました。日経平均は後場の寄り付き後にはまもなくマイナスに転じると、一時はプラス圏に浮上する場面も見られましたが再度マイナスに転じ、結局安値引けとなりました。
2.個別銘柄動向等
売買代金首位のソフトバンク(9984)は1%超の下落と4日ぶりに下落しました。9月に入ってから昨日まで株価は15%以上値上がりしていたことから利益確定売りが出たと考えられます。トヨタ(7203)は4円高とほぼ横ばいで、ホンダ(7267)やマツダ(7261)、富士重(7270)などは下落しました。メガバンク3行は揃って1%前後の下落となりました。主力株の値動きが冴えない中、一部の材料株への資金流入が目立ちました。販売している部品がスマートフォンの製造工程に大量採用されていると報じられた蛇の目ミシン工業(6445)は15%近い値上がりとなりました。昨日手がけているスマートフォン向けゲームの事前登録者数が6万人を突破したと発表したenish(3667)は本日も16%超の上昇で、2日間で株価は40%超上昇した格好となりました。
【VIEW POINT: 明日への視点】
今夜米国でFOMCの結果発表が行われます。利上げも含めた今後の金融政策についてなんらかのメッセージが発せられる可能性があり、メッセージの内容次第で米国株式市場や外国為替相場は大きく変動する可能性があるため注意が必要です。特に、もし予想よりハト派的なメッセージが発せられた場合、足元で大きく進行してきた円安が一時的に円高への巻き戻しのきっかけとなる可能性もありそうです。
マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部
◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm
-----------------------------------------------------------------------
【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】
◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-
米国労働市場の現状と利上げ時期動向(9月11日執筆)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm
◆【無料】経済指標アラートメール◆
気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm
◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm
-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート
ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm
-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ
9793 ダイセキ 2,023.0 +103.0
大幅続伸 野村が「Buy」で調査再開 シェアアップなどで業績成長を予想。
5381 Mipox 331.0 +80.0
ストップ高 3Dプリンター用研磨フィルムの用途開拓強化と業界紙報道。
6440 JUKI 360.0 +27.0
急反発 高機能ミシンの生産を倍増 5億円投じて新ライン。
3844 コムチュア 2,005.0 +98.0
大幅に3日続伸 上期は会社予想上振れ観測 日本郵政から大型案件。
9842 アークランド 2,908.0 +418.0
一時ストップ高 「かつや」好調で上期営業益4%増 純利益は最高に。
5758 FCM 2,300.0 +400.0
ストップ高 今期業績・配当を上方修正 スマホ向け好調で増産。
3858 ユビキタス 1,679.0 +300.0
ストップ高 ソフトバンテク子会社と車載用基板ソフトを共同開発。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 米国相場概況(9月16日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(前日比)
ダウ30種平均 17,131.97(+100.83 +0.59%)
S&P500指数 1,998.98(+14.85 +0.75%)
ナスダック総合 4,552.76(+33.86 +0.75%)
◆主な値上がり銘柄 (前日比)
ギリアド(GILD) 104.76(+3.77 +3.73%)
Bマイヤーズ(BMY) 51.15(+1.20 +2.40%)
デボンエナジー(DVN) 71.85(+1.58 +2.25%)
フェイスブック(FB) 76.08(+1.50 +2.01%)
メドトロ(MDT) 66.19(+1.24 +1.91%)
◆主な値下がり銘柄 (前日比)
アップル(AAPL) 100.86(-0.77 -0.76%)
ナイキ(NKE) 81.20(-0.41 -0.50%)
21stフォックス(FOXA) 34.75(-0.16 -0.46%)
Mスタンレー(MS) 35.11(-0.10 -0.28%)
バンカメ(BAC) 16.71(-0.03 -0.18%)
☆米国株関連のご案内
■いよいよ、9月19日上場予定のアリババ、当社では初日から注文受付開始予定
<バロンズ拾い読み(9/15)>【アリババ】一獲千金
http://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/barrons/barrons_20140915.pdf
<広瀬隆雄の米国株式 ウイークリー・レポート(9/15)>アリババ総集編
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/us_weekly.htm
■FOMCの金融政策は緩和継続の見通しが高い
「USマーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20140916.pdf
■人気米国銘柄の役立つ投資情報一挙公開!
http://its2.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1408_38.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広木のレポート、コラムについてはご意見の投稿ボタンを設置しています。
◆9月9日 日本、米国、欧州、アジア それぞれのファンダメンタルズが映す為替と株価
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm
(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)
◆9月17日 第81回 乾杯!【NEW】
http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/
(チーフ・ストラテジスト 広木隆の「新潮流」)
◆9月17日 上振れ期待があり強気の評価が多い最高益更新銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm
(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)
◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>では前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
登録はこちら↓
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆新規公開株式(IPO)◆
◎株式会社すかいらーく(3197) 東証
https://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/000027KX/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=580
9月22日(月)0:00~9月26日(金)11:00ブックビルディング(需要申告)期間です
◎リクルートホールディングス(6098)東証
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/nittei/guest?bosyKey=582
9月30日(火)0:00~10月3日(金)11:00ブックビルディング(需要申告)期間です
現在お申込み可能な公募・売出(PO)はございません。
新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm
※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm
※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm
◆立会外分売予定
◎アウトソーシング(2427) 東証 分売予定期間:9月25日~9月26日
立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest
申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 田嶋智太郎の外国為替攻略法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大きな流れとしてのユーロ/ドルの下落基調は不変
およそ1カ月前の本欄(8月20日更新分)で、ユーロ/ドルの話題を取り上げました。
基本的には「今後も下げ余地を拡げる」との内容で、当時の週足チャートも掲載
していますので、是非とも今回掲載する最新のものと見比べていただきたいと思
います。
振り返れば、当時のユーロ/ドルはまだ1.3310ドル台の水準にあり、一目均衡表の
週足「雲」下限を明確に下抜けるかどうかが注目されていました。その時点で、
すでに週足の「転換線」は「基準線」を下抜けており、「転換線」も週足ロウソ
クが位置する水準を下抜けていましたので、あとは週足「雲」下限を明確に下抜
けさえすれば「三役逆転(陰転)」の弱気シグナルが点灯するという状態にあっ
たわけです。
その後の推移は・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/gaikokukawase/2014/09/17.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:田嶋 智太郎
経済アナリスト 株式会社アルフィナンツ 代表取締役
--------------------------------
■【知っておきたい】決済注文を使ったリスク管理方法
「損失は小さく、利益は大きく」はFX取引の鉄則!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/risk_kanri.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6 北京駐在員事務所から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第83回 巨大な中国市場を虎視眈々と狙うスポーツビジネス
9月も半ばを過ぎ、プロ野球はシーズンの終盤戦を迎えています。
米国の大リーグ(MLB)も、地区優勝チーム、プレーオフ進出チームが決まる時
期になりました。
昨年は上原投手、田澤投手が所属するボストン・レッドソックスがワールドシリ
ーズを制し、日本でも大きく伝えられましたが、今年は日本人選手が所属する
チームの成績が今一つのようで、やや淋しく思われます。
米国のプロスポーツ界では、野球が春から秋を、またバスケットボール(NBA)
やアイスホッケー(NHL)などが秋から春をシーズンとする住み分けが出来てい
ます。それらの中で圧倒的な人気と市場規模を誇るのが、フットボール(NFL)
です。年間王者決定戦のスーパーボウルは、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special2/2014/09/17.html
(※)続きはリンク先でお読みください。
コラム執筆:長野雅彦 マネックス証券株式会社 北京駐在員事務所
マネックス証券入社後、引受審査、コンプライアンスなどを担当。2012年9月よ
り北京駐在員事務所勤務。日本証券アナリスト協会検定会員 米国CFA協会認定
証券アナリスト
--------------------------------
■特定口座にも対応!経済成長が有望視される中国に投資!
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/china/index.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月17日 <今日は一粒万倍日>
今日は一粒万倍日です。ピンと来ない方も多いと思われますが、一粒が万倍にも
増えると云う、物事を始めるのに良いとされる日です。9世紀から17世紀まで、我
が国史上もっとも長く使われた暦である宣明歴(せんみょうれき)の歴注にある
概念のようです。
私は占いは信じないのですが、ゲンは担ぎます。どこか矛盾してますね?大学受
験の直前に、同級生と初詣を兼ねて鎌倉の鶴岡八幡宮に出掛けました。そこで私
が引いたくじは大凶。こんなくじがあるのかと思いましたが、私は全然気になり
ませんでした。一方、神社のお守りは常に携行してますし、お祓いもきちんとす
るし、一粒万倍日のような概念も大切にします。
自分ではコントロールできない大きな存在というか流れがあると考える一方で、
自分の運命を指示されることは嫌うのでしょうか?何故なら運命は在るものでは
なくて自ら造っていくものだから?しかし環境にあらがうことはできないから?
トレーディングとどこか似てますね。そんなことに思いを馳せる一粒万倍日でし
た。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■オンラインセミナー
(口座をお持ちの方限定のセミナーです)
★本日開催★
◎FOMC直前!実践トレードセミナー
米ドルの行方は?これからのマーケットは円安か?それとも円高か?市場が
注目するFOMC後の米ドルの相場を徹底解説します。
9月17日(水) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2664
--------------------------------
◎円安?円高?10月の為替相場展望
2014年10月の為替相場はどのような動きになるのでしょうか。日本銀行で
外為市場調査に従事され、外資系銀行の為替ストラテジーチームのヘッドを
歴任された山本雅文氏が注目通貨の相場を展望します。
9月25日(木) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2653
--------------------------------
■会場型セミナー
(どなたでもご参加いただけます)
◎【マネックス米国株セミナー】 はじめよう!世界をリードする米国株投資!in 福岡
米国株の魅力から、取引方法まで、今注目の米国株取引についてお話します。
また、実際に米国株取引画面の利用方法をご紹介します。
さらに、ご参加いただいた皆様に2014年8月号ダイヤモンド・ザイ別冊付録
『米国株スタートガイド』等をプレゼント!ぜひお申込みください。
≪≪≪≪お申込みは先着順・定員になり次第締切≫≫≫≫
【参加費無料】
日時:9月19日(金) 18:30開場 19:00開演 21:00終了
場所:ホテルセントラーザ博多 3階 「橘の間」(福岡県福岡市)
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2650
・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。
・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(金額税抜)・・・・
○リスク・手数料その他費用等について
・当社の口座開設・維持費は無料です。
・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、指値
で最大1,500円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.1%、指
値で約定金額の0.15%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」
の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円かかります(NISA口座で
はご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、約
定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかかります。国内ETF等
の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお
支払いただきますが、取引手数料はかかりません。
・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場 、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場
されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令
に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっ
ては十分にご留意ください。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.26%
(最低手数料70香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地
諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%(ただし最
低手数料5米ドル、手数料上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。ま
た、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引
費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び
手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあり
ます。
・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、債券をご購
入いただけません。また、債券が、募集・売出し等の届出が行われていない
場合は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんの
でご注意ください。
・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.5%(税込
3.78%)を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に
直接ご負担いただく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に
最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保
有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年
率2.447%(税込2.547%)+0.2%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、
運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用につい
ては、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示す
ことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期
間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示すること
ができません。
・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり330円、日経225ミニは1枚あたり50円
の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、
売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)の取引手数料がかかります。な
お、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がか
かります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-
ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託してい
ただきます(※当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目を任意で設定し、変更することがあります)。 また、取引額の当該
証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建
玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。
・FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、取引対象である通
貨の価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が
預託すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100
ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXの法人のお客様は最大
100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が証拠金
の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である通貨の
金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じることがあり
ます。FX PLUS、マネックスMT4、マネックスFX(店頭取引)では、当社・カ
バー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあります。FX PLUS、
マネックスMT4、マネックスFX及び大証FXでは、損失が一定比率以上になっ
た場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが設けられて
いますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることがあります。FX
PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりません。10,000通
貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかります。マネック
スMT4、マネックスFXでは、取引手数料はかかりません。FXPLUS、マネックス
MT4及びマネックスFXでは、通貨ペアごとにオファー価格(ASK)とビッド価
格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッド価格には差額(スプレ
ッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高くなっています。大証FX
では、片道1枚あたり140円の取引手数料がかかります。FX PLUS、マネックス
MT4では、取引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4
%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定
める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。マネックスFXでは、取
引通貨の為替レートに応じた取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%
(法人のお客様の場合、1%~100%))以上で当社が定める金額の証拠金
(必要証拠金)が必要となります。大証FXで必要な証拠金の額(1枚あたりの
必要証拠金額)は、日本証券クリアリング機構が定める証拠金基準額をもと
に当社が定めます。大証FXの証拠金基準額については、大証FXの相場変動に
応じて毎週見直されます。詳細は大証FXのウェブサイトでご確認ください。
・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり150
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。
・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生じることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量
はそれぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客さまの購
入された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代
金の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている
事項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)
・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
→ https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
→ http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
→ feedback@monex.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マネックス証券株式会社 http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1
金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第165号
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。