マネックスメール 2014年12月18日(木)

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2014年12月18日(木)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マネックスメール<第3774号 2014年12月18日(木)夕方発行>
 
 マネックス証券:http://www.monex.co.jp/
 公式Twitter: https://twitter.com/#!/MonexJP
 公式Facebook: http://www.facebook.com/monex.jp

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会
特定商取引法に基づく表示 http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/gold/trade.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━マネックス証券株式会社━━━

。:*:★。:*:★━━━━━━残りの非課税枠、どう使う?━━━━━━★:*:。★:*:。

2014年も残すところあとわずか。今年付与された非課税枠の利用は最長12月25日(木)まで。(※)

株式や投資信託など、さまざまな投資商品のご購入にNISA口座をご活用いただきましたが、100万円の非課税枠をまだすべてご利用でない方も多いようです。2015年になると、また新たに100万円の非課税枠が付与されますが、未使用の2014年分の非課税枠は来年以降に持ち越せないため、その分非課税の恩恵を受けるチャンスを逃してしまうことに。

今年のお取引をいま一度振り返り、来年以降の節税につなげてみてはいかがでしょうか。

※国内上場株式の場合、外国株や投資信託はそれ以前に2014年分のお取引は 終了となります。

https://info.monex.co.jp/nisa/news/nisa_news140909.html?_ga=1.144355389.981974731.1383713582
(※)NISA口座開設のお申込みにあたってのご留意事項をご確認ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
 2 米国相場概況
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ 5 相場一点喜怒哀楽
 6 J-REIT投資の考え方
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
 8 勉強会・セミナー情報
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

∽~∽~∽◆◇◆ 本日2本立て!口座をお持ちのお客様限定セミナー ◆◇◆∽~∽~∽               お見逃しなくっ

◎『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺【螺良】
お客様からの為替や債券のご質問に、マネックスグループ チーフ・リスク・マネジャー 螺良 靖が回答します。

12月18日(木) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2798

-------------

◎【基礎からわかる!】会社四季報活用セミナー~"投資のバイブル"をどう活かすか~
更新されたばかりの会社四季報について、読み方の基礎や取引に活かす実践的な内容まで
わかりやすくご説明いたします。

12月18日(木) 20:45開場 【前半】21:00~21:30 【後半】21:30~22:00
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2804

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 1 相場概況
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均大幅続伸 リスクオフムードが後退 明日は日銀の金融政策決定会合に注目


日経平均            17,210.05 (△390.32)

日経225先物         17,260 (△450 )

TOPIX            1376.32 (△ 24.31)

JPX日経400          12,482.00 (△222.64)

単純平均             307.16 (△ 5.47)

東証二部指数           4,279.95 (△ 34.18)

日経ジャスダック平均       2,299.57 (△ 18.81)

東証マザーズ指数         890.27 (△ 21.01)

東証一部

値上がり銘柄数         1,608銘柄

値下がり銘柄数          169銘柄

変わらず             77銘柄

比較できず            1銘柄

騰落レシオ           101.31%  △9.29%

売買高            27億2884万株(概算)

売買代金        2兆8877億7300万円(概算)

時価総額          494兆7019億円(概算)

為替(15時)          118.47-118.48 円/米ドル

為替(15時)         146.23-146.27 円/ユーロ


◆市況概況◆

【日本株式市場】

1.概況

本日の日本株式市場は日経平均が390円高の1万7210円と大幅に続伸、TOPIXと
JPX日経400は大幅反発となりました。東証2部指数や新興市場のマザーズ指数
も上昇しています。昨日の米国株式市場が大きく上昇し、ドル円が118円台後
半まで円安に振れたことから日経平均は323円高の1万7142円と1万7000円台を
回復して寄り付きました。日経平均はその後も上げ幅を広げ、後場寄り後には
上げ幅が450円を超える場面も見られました。その後はやや上げ幅を縮めたも
のの、結局11月18日以来約1ヶ月ぶりに300円を超える上げ幅で引けました。33
業種すべてが上昇、東証1部の値上がり銘柄数は1,608と全体の9割近くに達し
ました。


2.個別銘柄動向等

多くの銘柄が値上がりする中で、全市場の売買代金首位だったマーベラス
(7844)は9%近い上昇から6%超の下落まで乱高下して結局終値は1.6%安と
なりました。短期資金が集まって売買が活発に行われています。トヨタ(7203)
は1.5%上昇し4日ぶりに反発しました。その他の自動車各社も総じて堅調でし
た。昨日7%超の下落となったJT(2914)はトヨタに次ぐ商いを集めて5%以上
上昇しました。円安の進行から電機各社も買われ、ソニー(6758)は5%近く
上昇。ファナック(6954)やキヤノン(7751)も2%前後の上昇でした。ANAホ
ールディングス(9202)が共同運行に同意したと報じられたスカイマーク
(9204)は一時17%高と急騰して年初来高値を更新したものの、徐々に売りに
押され終値は10%近い下落となりました。


【VIEW POINT: 明日への視点】

原油価格が上昇したことやFOMC(連邦公開市場委員会)後の記者会見でイエレ
ンFRB議長が米国の利上げは早くとも来年4月以降となる見通しを表明したこと
などを受け、マーケットから過度の悲観ムードが後退した格好となりました。
ただ、原油価格が底打ちしたかどうかは未だ不透明で、今後も原油安が進むよ
うなことがあればマーケットが再度悲観に振れる可能性もあり、注意が必要な
状況と言えるでしょう。明日は日銀の金融政策決定会合の結果発表が行われま
す。金融政策の変更可能性は低いものの、足元の原油安やマーケットの混乱に
ついて黒田日銀総裁が記者会見でどのような認識を示すか注目されます。

マネックス証券 フィナンシャル・インテリジェンス部

◆東証一部値上がり・値下がり・売買代金ランキング◆
http://www2.monex.co.jp/j/monex_asa_mail/rank.htm

-----------------------------------------------------------------------

【経済指標の動向は逃さずチェックしよう】

◆米国マーケットの最前線-経済動向から日本への影響まで-
米国の個人消費は非常に好調~FOMCの注目ポイントとは~(12月16日執筆)
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/sihyo/index.htm

◆【無料】経済指標アラートメール◆
 気になる指標の結果はもちろん、「まもなく発表」の直前通知で取引タイミング
 を逃しません!
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/invest/index_alert.htm

◆世界の主要経済指標発表スケジュール◆
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/invest/calendar.htm

-----------------------------------------------------------------------
【マネックス証券口座をお持ちの方限定のレポート】
J.P.モルガンが作成する個別銘柄・業界等のアナリストレポート

ログイン後、「投資情報」→「レポート」→「アナリストレポート」
https://www.monex.co.jp/Login/00000000/login/ipan_web/hyoji?pagem=1&url1=InvestmentInformation&url2=/member/M400/morgan/research.htm

-----------------------------------------------------------------------
◆個別銘柄◆ 提供:(株)DZHフィナンシャルリサーチ


7779 サイバダイン 2,760.0 +257.0

大幅続伸 東証大納会で山海社長が講演 野村は「Buy」継続。


4927 ポーラオルHD 4,755.0 +240.0

3日ぶり急反発 外資系証券が「買い」へ引き上げ ROE目標は達成可能。


1926 ライト工 991.0 +49.0

3日ぶり急反発 いちよしが新規「A」 成長期入りした特殊土木の専業と注目。


4310 D I 2,817.0 +384.0

大幅続伸 「ロボティクスグループ」を発足 ベンチャー投資・コンサルなど検討。


3694 オプティム 25,070.0 +1,390.0

大幅に5日続伸 「Optimal Biz」を7.2.0にバージョンアップ。


3776 ブロバンタワ 150.0 +8.0

大幅続伸 JAXAとの技術提携による新サービスを開始。


9204 スカイマーク 400.0 -44.0

乱高下 全日空が支援受け入れと報道で大幅続伸も 急速に伸び悩む。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2 米国相場概況(12月17日米国東部標準日付)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   (前日比)

ダウ30種平均 17,356.87(+288.00 +1.69%)

S&P500指数 2,012.89(+40.15 +2.04%)

ナスダック総合 4,644.31(+96.48 +2.12%)


◆主な値上がり銘柄  (前日比)

デボンエナジー(DVN) 58.47(+4.37 +8.08%)

アナダルコ(APC) 78.60(+4.91 +6.66%)

アパッチ(APA) 60.20(+3.49 +6.15%)

Cフィリップス(COP) 66.94(+3.72 +5.88%)

Oペトロリアム(OXY) 77.80(+3.39 +4.56%)


◆主な値下がり銘柄  (前日比)

フェデックス(FDX) 167.78(-6.48 -3.72%)

ユナイパーセ(UPS) 108.55(-1.28 -1.17%)

ウォルグリーン(WAG) 71.99(-0.40 -0.55%)

レイセオン(RTN) 102.65(-0.40 -0.39%)

ロッキード(LMT) 185.15(-0.24 -0.13%)


☆米国株関連のご案内
■FOMC声明を好感しS&P500の全10業種が上昇

「USマーケットデイリー」
https://www.monex.co.jp/static/jpmorgan/dzh/usmarketdaily_20141217.pdf

■本日新たに29銘柄追加!エアー・ティー(AIRT)、バイオセプト(BIOC)など
<直近追加銘柄一覧>
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/meigara_up.htm

■外国株の口座開設で厳選銘柄レポートプレゼント!1月31日(土)まで
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G2700/new2014/news1412_09.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 3 マネックスオリジナルレポート(広木隆・金山敏之)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

広木のレポート、コラムについてはご意見の投稿ボタンを設置しています。

◆12月16日 2015年相場展望 Vol.1 サイクル
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/strategy/index.htm

(チーフ・ストラテジスト 広木隆のストラテジーレポート)

◆12月18日 第138回 首塚 【NEW】
http://lounge.monex.co.jp/pro/hiroki/

(チーフ・ストラテジスト 広木隆の「新潮流」)

◆12月18日 上振れ期待の大きい最高益更新予想銘柄は【NEW】
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G903/hint/index.htm

(シニア・マーケットアナリスト 金山敏之の投資のヒント)

◇これらのレポートは、<マーケットメール夕刊><マーケットメール朝刊>
で、いち早くお届けしています。また<マーケットメール朝刊>では前日の
米国市場・為替市場や先物市場などの動きを解説しています。(登録無料)
登録はこちら↓
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1800/form/toshi_mail_confirm_g.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4 新規公開株(IPO)/公募・売出(PO)/立会外分売のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現在お申込み可能な新規公開株式(IPO)/公募・売出(PO)はございません。

新規公開株(IPO)・売出し(PO)に関してはこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderConfirmation/00000000/kbodr/kb_bosy_meigara/ichiran/index.htm

※申し込み手順はこちら
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/ipo_step01.htm

※マネックスのIPOは、コンピューターによる無作為抽選です
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G1100/primary/index.htm

◆立会外分売実施中

-----------------------------------------

三重交通グループホールディングス(3232)名証


分売価格     : 265円

本日の終値    : 273円

ディスカウント率 : 2.93%

申込単位     : 100株

申込上限     : 30,000株

申込受付期間   : 12月18日(木)16:40から12月19日(金)8:20まで

-----------------------------------------

◆立会外分売予定

◎イデアインターナショナル(3140) 東証 分売予定期間:12月24日~12月29日


立会外分売の取扱銘柄一覧および詳細はこちら
http://www.monex.co.jp/StockOrderManagement/00000000/bunbai/meigara/ichran/hyji/guest

申込手順はこちら ※注文数量が多い場合は抽選となります。
http://www.monex.co.jp/StockGuide/00000000/guest/G500/bunbai/bunbai_step01.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 5 相場一点喜怒哀楽
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第348回 「トンビとハザマ」

ダウ平均は直近高値からあっさりと700ドルを超える下落幅になってきました。
12/5高値(17,958ドル)から770ドル程度(7/16高値からの下落幅相当)は簡単
に下げる試算はあったのですが、とりあえず12/16の終値17,068ドル付近でいっ
たん下げ止まるかが注目です。下げ止まらなければ、7/16高値(17,138ドル)を
起点にやや形の悪い拡大波動(ひし形のもみ合い)を形成している可能性があ
り、その場合は2012年以降の調整値幅(1,067ドル~1,203ドル)を、12/5高値か
ら下げた16,755ドル~16,890ドル程度までは下げることになるかもしれません。
ただ、その範囲でしたらチャートの大崩れはないでしょう。

日経平均は17,000円を割り込んできました。年間ベースの「陰陽足」が気になり
ます。年初1/6の始値が1,6147円でしたので、それを下回れば・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/tandcfr/2014/12/18.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

東野幸利
株式会社DZHフィナンシャルリサーチ

--------------------------------

「トレーダーズ・プレミアム」は、個人投資家の心強い味方です!!
http://www.traders.co.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 6 J-REIT投資の考え方
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第64回 2014年のJ-REIT市場を振り返る 【J-REIT投資の考え方】

J -REITの価格は、やや下落基調にありますが投資家需要の高さを窺わせる動き
を示しています。東証REIT指数は、12月3日の年初来高値1,881.64ポイントから
12月17日には1,829.79ポイントまで3%弱下落しています。しかし日経平均株価
は、12月8日の年初来高値から12月17日まで6%を超える下落となっていますの
で、J-REIT価格は株式市場と比較すると堅調に推移していると言えるでしょう。

さて今回は、年内最後の連載となりますので、2014年のJ-REIT市場を振り返る
こととします。2014年にJ-REIT市場では、・・・
http://lounge.monex.co.jp/pro/special1/2014/12/18.html

(※)続きはリンク先でお読みください。

コラム執筆:アイビー総研株式会社 関 大介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 7 マネックス証券CEO 松本大のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12月18日    <限界を知る>

私はダイナミックな環境の中で考えるタチで、じっと座って思考を推敲すると
いうことが肌に合っていない、サバ科の魚のような人間です。何か考え事をし
なければいけない時は、実際にウロウロと歩いて考えたり、或いは多くの場合
は人と話しながら思考を重ねていきます。人と話している方が、頭が回り、ア
イデアを思いつき、更にそれを推敲することができます。

何かを考えなければいけない時に、敢えて誰かを掴まえて話すことも多いので
すが、取材などで誰かに話しかけられて話している時に、何かしらの考えをま
とめてしまうことも多くあります。このつぶやきも、座って「書こう」と思っ
ても中々ネタを思いつかないのですが、日中の取材中などに思いつくことが多
くあります。つい先日も、取材で、確か「仕事をする中で気を付けてきたこと
はあるか?」のような質問をされて、なんとなくするっと口から出たのは、
「限界を知る」ということでした。

英語で云うと "I know my limitation." 人間ひとりで出来ることなどたかが知
れています。自らの限界を知っている人は、周りの人に協力を要請したり、自
分のサイズより大きいことをしようと考えると、その実現のためのチーム構成
をするので、結果、自らの限界を超えたことを成し遂げることが出来る。一方
自らの限界を知らない人は、そのような体勢を取らないので、結局自らの限界
までしか物事を成し遂げることが出来ない。そんな話をしました。"I know my
limitation."は、そもそも前職で、GWという同僚パートナーから教わったコン
セプトです。これから益々大切にして、よって限界を超えていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8 勉強会・セミナー情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■オンラインセミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

★本日開催★
◎『為替・債券展望』 チャット駆け込み寺【螺良】
お客様からの為替や債券のご質問に、マネックスグループ チーフ・リスク・
マネジャー 螺良 靖が回答します。

12月18日(木) 19:30開場 20:00開始 20:45終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/refuge_temple.htm?sno=2798

-------------

★本日開催★
◎【基礎からわかる!】会社四季報活用セミナー~"投資のバイブル"をどう活かすか~
更新されたばかりの会社四季報について、読み方の基礎や取引に活かす実践的な内容まで
わかりやすくご説明いたします。

12月18日(木) 20:45開場 【前半】21:00~21:30 【後半】21:30~22:00
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2804

-------------

◎2015年上昇期待の中国株優良銘柄!
毎月第4水曜日は中国株オンラインセミナーの日!中国株といえばこのお二方、
戸松信博氏と田代尚機氏の対談セミナーを行ないます。

12月24日(水) 19:30開場 20:00開始 21:30終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2801

-------------

◎円安?円高?2015年1月の為替相場展望
2015年1月の為替相場はどのような動きになるのでしょうか。日本銀行で外為市
場調査に従事され、外資系銀行の為替ストラテジーチームのヘッドを歴任された
山本雅文氏が、個人投資家人気の米ドル、ユーロのほか、注目通貨の相場を展望
します。

12月25日(木) 19:30開場 20:00開始 21:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2796

-------------

◎<米国株セミナー>広瀬隆雄のやっぱり米国株!12月
広瀬隆雄氏(コンテクスチュアル・インベストメンツ マネージング・ディレクター)
が、毎月最終月曜日に、カリフォルニア(米国)から生中継で米国株セミナーを開催
いたします。米国全体のマーケット展望はもちろん、なかなか聞けない、旬な米国株
銘柄を紹介いたします。

12月29日(月) 20:30開場 21:00開始 22:00終了
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G100/seminar/online_seminar.htm?sno=2700

-------------

(どなたでもご参加いただけます)

◎広木隆のマーケット展望(Weekly)
チーフ・ストラテジスト 広木隆が、今週のマーケット展望を語ります。

12月22日(月) 11:15開場 11:45開始 12:15終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2782

-------------

◎松本大とここだけトーク
視聴者の皆さまから放送中に寄せられた質問に、松本大がお答えする形式で
進めてまいります。

12月25日(木) 17:30開場 18:00開始 18:30終了
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/2799

-------------

■会場型セミナー

(口座をお持ちの方限定のセミナーです)

◎お客様感謝Day2015 ~2015年 世界マーケットの展望~

2015年の世界マーケットの展望(日本株、米国株、為替)は!?
毎年恒例!「お客様感謝Day2015」を開催いたします。例年、東京のみで
開催していましたが、2015年は、マネックス証券創業15周年を記念し、
大阪・東京の2都市での開催となります。

【参加費無料】
<大阪会場>
日時:2015年1月24日(土) 13:00~16:30
場所:大阪国際会議場(大阪府大阪市)

<東京会場>
日時:2015年2月21日(土) 13:00~16:30
場所:東京ドームシティホール(東京都文京区)

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2014/news1411_21.htm

・・・重要事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う
ことがあります。これらの商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料
等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等によ
る損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なり
ますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客様向け資
料をよくお読みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 9 リスクおよび手数料等の説明
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

各商品の取引手数料や諸費用は、取引ツールやチャネル、執行条件等により
異なる場合があります。また、ツールやチャネルによってはご利用いただけな
い商品・取引がございます。また、商品毎に投資のリスクは異なりますので詳
しくは当社ウェブサイトにて「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、
「目論見書」等を十分にお読みください。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

NISA(少額投資非課税制度)の口座開設のお申込みに関するご留意事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

事前にマネックス証券の証券総合取引口座の開設が必要です。

■ NISA口座は1人1口座(1人1金融機関)
NISA口座は1人1口座(1人1金融機関)となります。ただし、金融機関を変更さ
れた場合等はこの限りではありません(例:変更前の金融機関のNISA口座と変
更後の金融機関のNISA口座が並存します)。NISA口座開設を複数の金融機関に
重複してお申込みされている場合、開設手続きが遅れる場合や当社にNISA口座
を開設できない場合があります。当社以外の金融機関にもお申込みの場合、お
早めにNISA口座の開設を希望しない旨を当該金融機関へお申出いただき、申請
取消のお手続きをお取りください。2014年12月31日以前は、一旦口座開設を行
うと、1つの勘定設定期間中(第1:2014年1月1日~2017年12月31日、第2:2018
年1月1日~2021年12月31日、第3:2022年1月1日~2023年12月31日)は他の金融
機関で開設できませんが、2015年1月1日以降は他の金融機関への変更、開設が
可能となります。なお、金融機関変更が可能となっても、各年においては1口座
(1金融機関)でしかお取引いただけません。そのため、既にお買付がある場合、
当該年は他の口座でお取引いただけないこととなり、当該年の非課税管理勘
定に関しては金融機関変更できません。また、金融機関を変更しても、NISA口
座で保有されている残高を他の金融機関のNISA口座に移管することはできませ
ん。金融機関変更を希望されるお客様は、変更したい勘定年の前年の10月1日か
ら変更したい勘定年の9月30日まで(2015年の勘定年の変更に限り、2015年1月1
日から2015年9月30日まで)に、(1)変更前の金融機関に「金融商品取引業者
等変更届出書」を提出し、「非課税管理勘定廃止通知書」の交付を受け、(2)
変更しようとする金融機関に対して、「非課税口座開設届出書」に(1)の「非
課税管理勘定廃止通知書」を添付し提出します。「非課税適用確認書」及び
「住民票の写し等」の提出は必要ありません。また、当社においては電子情報
処理組織を使用する方法により「非課税口座開設届出書」をお客様より受領い
たします。

NISAの口座開設・金融機関変更・再開設
https://info.monex.co.jp/nisa/news/20141212_02.html

■ マネックス証券におけるNISA取扱商品
制度上、対象商品は上場株式等(株式投資信託を含む。信用取引は対象外(ま
た、保証金代用証券にすることができません)。)で、非課税扱いとなるのは
NISA口座で新規にお買付いただいた場合のみです。また、当社・他社を問わず、
特定口座や一般口座からの入庫はできません。マネックス証券のNISA口座では
以下の商品を取引いただけます。
・「国内上場株式」 ※単元未満株、新規公開株式、公募増資・売出株式
・「国内上場投資信託(ETF)」
・「国内不動産投資信託(REIT)」
・「国内上場投資証券(ETN)」
・「公募株式投資信託(分配金受取コース)」
・「公募株式投資信託(分配金再投資コース)」 ※NISA口座の預り金からの積
  立サービスにも対応
・「外国株式(米国株式・ETF、中国株式・ETF)」

※ 名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所の上場商品は除きます。
※ 一部ETF等、取扱いのない銘柄がございます。
※ 2014年12月時点の情報となります。
※ 上記以外の商品については取扱いにつき決定し次第、ウェブサイト上でお知
らせします。

■ 株式売買及び株式売買手数料(国内株)についてのご注意
NISA口座では、トレーディングツール(マネックス・マーケットステーション
等)や携帯電話からの発注には対応しておりません。注文期限が当日より後の
ご注文が残ったまま、非課税年が翌年になった場合(翌年受渡しとなるタイミ
ングをむかえた場合)、当該ご注文は新しい勘定年において引続き有効となり
ます。新しい勘定年の非課税投資枠を使って約定する可能性がございますので、
ご注意ください。NISA口座における国内株の株式売買手数料は、証券総合取引
口座における手数料コース選択に関係なく、「インターネット株式売買手数料」
の「取引毎手数料コース」となります。また、「パソコン手数料」が適用され
ます(「携帯電話手数料」は適用されません)。
※ 課税口座(特定口座・一般口座)にて、旧オリックス証券の手数料体系をご
利用のお客様につきましても、非課税口座(NISA口座)では上記の手数料と
なりますのでご了承ください。課税口座では、引続き旧オリックス証券の手
数料体系のままご利用いただけます。
※ 証券総合取引口座のお客様のNISA口座における2014年1月6日~2015年12月30
日(受渡日ベース)のお取引については、成行・指値の別にかかわらず、50
万円超100万円以下の金額帯は一律1,000円(税抜)、100万円超の金額帯は
一律約定金額の0.1%(税抜)となります。株式らくらく口座のお客様の
NISA口座では1,500円(税抜)および約定金額の0.15%(税抜)となります。

■ NISA口座における配当金・分配金に関するご注意
・ NISA口座の上場株式の配当金等が非課税扱いとなるのは、証券会社で配当金
等を受取る「株式数比例配分方式」が選択されている場合のみです。そのた
めマネックス証券では、NISA口座をお持ちのお客様につきまして、NISA口座
開設後初めて上場株式のお預りが発生した際に、当方式をご選択いただくも
のとして「証券保管振替機構(ほふり)」へ通知をさせていただいておりま
す。

配当金受取方式について
https://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/haitkn_uktr.htm

・ マネックス証券以外の証券会社に口座をお持ちの場合、「ほふり」での登録
データはそれぞれの証券会社で共有されます。他社での変更分も含め、最新
の変更が各社に反映されます。そのため、マネックス証券のNISA口座開設後
初めて上場株式のお預りが発生した際には、一部のケースを除き「株式数比
例配分方式」への変更が各社に反映されます。また、その後にマネックス証
券や他社で変更された場合は、NISA口座であっても課税扱いとなる可能性が
あります。
・ 他社での状況によって、「株式数比例配分方式」をご選択いただけない場合
がございます。
・ 投資信託の分配金のうち特別分配金については従来より非課税であり、NISA
制度により新しく非課税効果を享受できるものではありません。

■ 投資信託の分配金再投資コースについて
分配金の再投資買付は非課税枠を使用するため、使用済み非課税枠が100万円に
近い場合、再投資買付の際に非課税枠を超過する場合がございます。 この場合、
NISA口座での再投資買付は不可となり、当社では、分配金再投資コースにて
お買付いただいておりましても、当該分配金につきましてその勘定年は分配金
受取となります(再投資から受取に変更になった場合も、当該分配金は非課税
扱いです)。課税口座(特定口座・一般口座)での再投資買付はされません。
勘定年が翌年扱いとなった時点で再投資買付を再開いたします。なお、変更し
ようとする勘定年において買付があると、その勘定年は金融機関変更できませ
んのでご注意ください。

■ 投資信託の申込受付締切時間について
投資信託の申込受付締切時間は、証券総合取引口座とは異なり、原則、営業日
の14時となります。営業日の14時を過ぎたお申込みは翌営業日受付の取扱いと
なります。

■ 外国株の非課税取引のご注意
・外国株の非課税取引にあたっては、外国株取引口座及び非課税口座(NISA口
座)の開設が必要になります。
・外国株の非課税取引は、NISA口座ログイン後画面ではなく、外国株取引口座
画面(及び米国株取引口座画面)から行います。
・外国株の非課税取引にあたっては、事前に、証券総合取引口座から外国株取
引口座への日本円の振替、外国株取引口座での日本円から米ドルまたは香港
ドルへの振替、また米国株取引については買付可能額(米ドル)の非課税取
引への割当が必要となります。
・外国株の非課税取引の際は、残り非課税投資枠を充分にご確認の上、ご注文
ください。外国株取引にかかる非課税投資枠の更新は国内営業日1日1回のた
め、所定の優先順位により他商品の非課税取引が発注・約定され、外国株の
非課税取引が課税扱いに変更されたり、注文中の注文が失効したりする場合
があります。

米国株取引ルール
https://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G2700/gaikstk/rule.htm

中国株取引ルール
https://www.monex.co.jp/StockLending/00000000/guest/G2500/china/rule.htm

■ 非課税枠の利用についてのご注意
非課税枠は年間100万円までとなります。2014年1月1日以降、NISA口座にて新規
にお買付いただく分が対象となります。ご売却されても非課税枠は再利用でき
ません。また、年間100万円の非課税枠の残額(未使用分)は翌年以降に繰り越
せません。

■ NISA口座の損失は損益通算不可・繰越控除不可
NISA口座で発生した損失は、特定口座・一般口座で保有する商品の譲渡益や配
当金等と損益通算できず、また繰越控除もできません。

■ 書面等のご提供方法(電子交付サービス)
NISA口座に関する取引報告書や取引残高報告書等の書面は、全て電子交付サー
ビスでのご提供となります。

■ NISA口座におけるマネックスポイントの取扱い
NISA口座におけるお取引等について、以下のポイントの付与・還元は行われま
せん。また、現在お持ちのポイントもNISA口座のお取引にはご使用になれませ
んが、通常の口座では従来どおりお使いいただけます。
【株式】 日計り取引の片道手数料の還元および半額還元
【投資信託】 購入時の申込手数料および保有残高に応じた付与

マネックスポイント
https://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv07_1.htm

・・・マネックス証券でのお取引に関する重要事項(手数料等税抜)・・・・

○リスク・手数料その他費用等について

・当社の口座開設・維持費は無料です。

・国内株式及び国内ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国内株式等」)の売買では、株価等の価格の変動や発行者等の信用状況
の悪化等により元本損失が生じることがあります。また、国内ETF等の売買で
は、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場、金利水準、為替相場、
不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)や評価額の変動により、
元本損失が生じることがあります。信用取引では、元本(保証金)に比べ、
取引額が最大3.3倍程度となる可能性があるため、価格、上記各指数等の変動、
又は発行者の信用状況の悪化等により元本を上回る損失(元本超過損)が
生じることがあります。信用取引では、売買金額の30%以上かつ30万円以上
の保証金が必要です。国内株式等のインターネット売買手数料は、「取引毎
手数料」の場合、約定金額100万円以下のときは、成行で最大1,000円、指値
で最大1,500円が、約定金額100万円超のときは、成行で約定金額の0.1%、指
値で約定金額の0.15%を乗じた額がかかります。また、「一日定額手数料」
の場合、一日の約定金額300万円ごとに最大2,500円かかります(NISA口座で
はご選択いただけません)。単元未満株のインターネット売買手数料は、約
定金額に対し0.5%(最低手数料48円)を乗じた額がかかります。国内ETF等
の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがありま
す。国内株式等の新規公開、公募・売出し、立会外分売では、購入対価をお
支払いただきますが、取引手数料はかかりません。

・国外株式及び国外ETF、REIT、預託証券、受益証券発行信託の受益証券等(以
下「国外株式等」)の売買では、株価等の価格の変動、外国為替相場の変動
等、又は発行者等の信用状況の悪化等により元本損失が生じるおそれがあり
ます。国外ETF等の売買では、裏付けとなっている資産の株式相場、債券相場 、
金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等(これらの指数を含む。)
や評価額の変動により、元本損失が生じることがあります。国外株式等の場
合には、その国の政治的・経済的・社会的な環境の変化のために、元本損失
が生じることがあります。また、国外株式等は、国内金融商品取引所に上場
されている場合や国内で公募・売出しが行われた場合等を除き、日本の法令
に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので、取引を行うにあたっ
ては十分にご留意ください。中国株式等の売買では、約定金額に対し0.26%
(最低手数料70香港ドル)の売買手数料及び現地諸費用がかかります。現地
諸費用の額は、その時々の市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、
その金額等及び手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。
また、中国ETF等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかか
ることがあります。米国株式等の売買では、約定代金に対し0.45%(ただし最
低手数料5米ドル、手数料上限20米ドル)の国内取引手数料がかかります。ま
た、上記取引手数料のほか売却時のみ現地取引費用がかかります。現地取引
費用は、市場状況、現地情勢等に応じて決定されますので、その金額等及び
手数料等の合計額等をあらかじめ表示することはできません。また、米国ETF
等の売買では、保有期間に応じて信託報酬その他手数料がかかることがあり
ます。

・債券の価格は、金利水準の変動により上下するため、償還前に売却する場合
には、元本損失が生じることがあります。また、発行者の経営・財務状況の
変化及びそれらに対する外部評価の変化等により、元本損失が生じることが
あります。外貨建て債券は、為替相場の変動等により、元本損失が生じるこ
とがあります。債券のお取引の際には、購入対価をお支払いただきますが、
取引手数料はかかりません。外貨建て債券を日本円で購入される場合や償還
金等を日本円で受取りされる場合など、所定の為替手数料がかかります(為
替レートは実勢レートに基づき当社が決定します。詳細は、当社ウェブサイ
ト「債券」ページの「為替手数料一覧」をご覧ください。)。なお、当社で
は、米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客様は、債券をご購入
いただけません。また、債券が、募集・売出し等の届出が行われていない場
合は、金融商品取引法に基づく企業内容等の開示が行われておりませんので
ご注意ください。

・投資信託は、値動きのある有価証券、商品、不動産等を投資対象としていま
す。投資信託の基準価額は、組み入れた有価証券、商品、不動産等の値動き
や為替相場の変動等の影響により上下するため、これにより元本損失が生じ
ることがあります。投資信託は、投資元本及び分配金の保証された商品では
ありません。投資信託ご購入の際には、申込金額に対して最大3.5%(税込
3.78%)を乗じた額の申込手数料がかかります。また、購入時又は換金時に
直接ご負担いただく費用として、申込受付日又はその翌営業日の基準価額に
最大1.2%を乗じた額の信託財産留保額がかかります。さらに、投資信託の保
有期間中に間接的にご負担いただく費用として、純資産総額に対して最大年
率2.447%(税込2.547%)+0.2%(概算)程度を乗じた額の信託報酬のほか、
運用成績に応じた成功報酬その他の費用がかかります。その他費用につい
ては、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を示す
ことができません。手数料(費用)の合計額については、申込金額、保有期
間等の各条件により異なりますので、事前に料率、上限額等を表示すること
ができません。

・日経225先物取引及び日経225オプション取引の価格は、対象とする株価指数
の変動等により上下するため、これにより元本損失が生じることがあります。
日経225先物取引では、少額の証拠金で当該証拠金の額を上回る取引を行うこ
とができることから、対象とする株価指数の変動等により、差し入れた証拠
金の額を上回る損失(元本超過損)が生じることがあります。日経225オプシ
ョン取引では、買方が期限までに権利行使又は転売を行わない場合、権利は
消滅します。この場合、買方は投資資金の全額を失うことになります。他方、
売方は、証拠金の額を上回る取引を行うこととなるため、市場価格が予想と
反対の方向に変化したときの損失が限定されず、元本超過損を負うおそれが
あります。オプションを行使できる期間には制限がありますのでご注意くだ
さい。日経225先物取引では 1枚あたり330円、日経225ミニは1枚あたり50円
の取引手数料がかかります(1円未満切捨て)。日経225オプション取引では、
売買代金の0.18%(ただし最低手数料180円)の取引手数料がかかります。な
お、特別清算指数(SQ)で決済される時や日計り取引時にも前記手数料がか
かります。日経225先物取引及び日経225オプション取引(売建て)では、
「SPAN(R)に基づき当社が計算する証拠金額×当社が定めた掛け目(※)-
ネットオプション価値の総額」の証拠金を担保として差入れ又は預託してい
ただきます(※当社は、指数の変動状況などを考慮の上、証拠金額に対する
掛け目を任意で設定し、変更することがあります)。 また、取引額の当該
証拠金に対する比率は、証拠金の額がSPAN(R)により、先物取引全体の建
玉から生じるリスクに応じて計算されることから、常に一定ではありません。

・FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、取引対象である通貨の
価格の変動により元本損失が生じることがあります。また、取引金額が預託
すべき証拠金の額に比して大きいため(最大25倍(FX PLUS法人口座100では
HKD/JPY、ZAR/JPYを除き最大100倍、マネックスFXプレミアムの法人のお客様
は最大100倍))、取引対象である通貨の価格の変動により、その損失の額が
証拠金の額を上回る(元本超過損)ことがあります。さらに取引対象である
通貨の金利の変動により、スワップポイントが受取りから支払いに転じるこ
とがあります。FX PLUS、tradable、マネックスFXプレミアム(店頭取引)で
は、当社・カバー先の信用状況の悪化等により元本損失が生じることがあり
ます。FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、損失が一定比率
以上になった場合に自動的に反対売買により決済されるロスカットルールが
設けられていますが、相場の急激な変動により元本超過損が生じることが
あります。FX PLUSでは、10,000通貨以上の取引では取引手数料はかかりませ
ん。10,000通貨未満の取引では1,000通貨あたり30円の取引手数料がかかりま
す。tradable、マネックスFXプレミアムでは、取引手数料はかかりません。
FX PLUS、tradable及びマネックスFXプレミアムでは、通貨ペアごとにオファ
ー価格(ASK)とビッド価格(BID)を同時に提示します。オファー価格とビッ
ド価格には差額(スプレッド)があり、オファー価格はビッド価格よりも高
くなっています。FX PLUS、tradableでは、取引通貨の為替レートに応じた取
引額に対して一定の証拠金率(4%(FX PLUS法人口座100ではHKD/JPY、
ZAR/JPYを除き1%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必
要となります。マネックスFXプレミアムでは、取引通貨の為替レートに応じ
た取引額に対して一定の証拠金率(4%~100%(法人のお客様の場合、1%~
100%))以上で当社が定める金額の証拠金(必要証拠金)が必要となります。

・くりっく株365の取引対象である株価指数は、需給関係、対象株式の相場、配
当予想額、為替相場、金利相場の変動等に伴って変動するため、これにより
元本損失が生じることがあります。くりっく株365では、取引金額が証拠金の
額に比して大きいため、取引対象である株価指数の変動により、差し入れた
証拠金の額を上回る損失(元本超過損)が発生することがあります。くりっ
く株365では、損失が一定比率以上になった場合に自動的に反対売買により決
済されるロスカットルールが設けられていますが、相場の急激な変動により、
元本超過損が生じることがあります。くりっく株365では、片道1枚あたり150
円の取引手数料がかかります。くりっく株365では、証拠金の額は、東京金融
取引所が定める1枚あたりの証拠金基準額に、当社が定める金額(東京金融取
引所が定める1枚あたりの証拠金基準額の2倍を上限額とします。)を加算し
た額に建玉数量を乗じて算出します。証拠金の額は、東京金融取引所がリス
クに応じて算定する証拠金基準額及び取引対象である株価指数の価格に応じ
て変動するため、取引金額の証拠金に対する比率は、常に一定ではありませ
ん。詳細はくりっく株365のウェブサイトでご確認ください。

・マネックス・ゴールド取引では、取引対象である金地金等の価格の変動によ
り元本損失が生じることがあります。マネックス・ゴールド取引に際しては、
マネックス・ゴールド口座の開設が必要です。1回の注文の上限金額、重量は
それぞれ99億9,999万9千円、100万gです。スポット取引の注文は約定まで、
積立取引は当月分の買付について前月25日(休業日の場合は前営業日)15:30
まで、変更・取消が可能です。商品に欠陥がある場合を除き、お客様の購入
された金地金等について、返品・交換はお受けできません。販売価格、代金
の支払い時期・方法、受渡時期等、特定商取引法に基づき省略されている事
項について、マネックス・ゴールド口座をお持ちの方にはログイン後のウェ
ブサイトにて通知いたします。当該口座をお持ちでない方には、請求のあっ
た場合、書面にて遅滞なく通知いたします。(販売価格は、当社が請求を受
けた日の9:30時点の価格を通知いたします。)

・お取引の際には、当社ウェブサイトに掲載の「契約締結前交付書面」「上場
有価証券等書面」「目論見書補完書面」「目論見書」「リスク・手数料など
の重要事項」等を必ずお読みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■マネックスメールの解除・変更はこちら
 → https://mail01.monex.co.jp/php/mon_reg_form.php
■創刊号からのマネックスメールバックナンバー(マネログ)はこちらから
 → http://lounge.monex.co.jp/column/
■ご意見やご感想、お問い合わせなどはこちら
 → feedback@monex.co.jp 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マネックスメール(以下「本メール」)はマネックス証券株式会社(以下「当
社」)が発行するメールマガジンです。本メールの著作権は当社に属し当社の
事前の許可なく複製・再配信等を行うことはできません。
本メールに掲載された内容は、執筆時における筆者の見解・予測であり、情報
の正確性や完全性について保証するものではありません。
また過去の実績は将来の結果を保証するものでもありません。
当社以外から提供されたコンテンツに関しては、その提供者が作成・編集した
ものであり、当社はその内容の正確性や完全性について保証するものではなく、
当社は一切責任を負いません。
内容は今後予告なく変更されることがあります。なお、本メールは情報提供の
みを目的としており、有価証券の売買、デリバティブ取引、為替取引の勧誘を
目的としたものではありません。
当社は有価証券等の価格の上昇または下落について断定的判断を提供することは
ありません。
当社は本メールの内容に依拠してお客様が取った行動の結果に対し責任を負う
ものではありません。
投資にあたってはお客様ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
         マネックス証券株式会社  http://www.monex.co.jp/
〒102-0083 東京都千代田区麹町二丁目4番地1

 金融商品取引業者  関東財務局長(金商)第165号
 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会
      一般社団法人 日本投資顧問業協会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧