第151回 窓について(下落パターン) その128 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第151回 窓について(下落パターン) その128 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

みなさんこんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。今回も前回に続き窓について解説します。
前回の内容をみなさん覚えていますか?前回は、3月後半にあけた窓が埋められないまま推移していることから「窓を埋められない理由とその後に予測される値動きについて」考えてみましょう、というものでしたが、「なぜ窓を埋めることができないのか」考えてみましたか?
それではその解説を行いたいと思います。

2017-04-11_113443.jpg

窓を埋めることができない理由やその後の動向についてですが、過去の値幅の範囲内で形成された窓は、「コモンギャップ(普通の窓)」で、直ぐに埋めてしまうというのがその特徴でしたが、今回の窓は直ぐに埋めることができなかったばかりか、窓が形成されてから一週間以上経過しても埋めることができずに推移しているのが分かります。
このように、「コモンギャップ(普通の窓)」と見られていた窓が埋められないときは、それだけ「戻りが弱い」、または「売り圧力が強い」ということになります。
また、「戻りの弱さ」や「売り圧力の強さ」が分かる場面もありました。それは、3月24日に75日移動平均線を上回ったものの、下向きに変化した25日移動平均線に接近したところで押し返されて終えている場面です。
また、同月29日にも75日移動平均線に接近する場面がありましたが、ここでも75日移動平均線が上値の抵抗になって窓を埋めることができずに押し返される結果となっているのが分かります。
このように株価が戻って窓を埋めようとするところで、窓を埋めきれないのは、売り圧力の強さ(今回は25日や75日移動平均線が抵抗となった)があったということになります。
そのため、今回のような窓は「コモンギャップ(普通の窓)」に見えていても、埋められないと分かった時点で、「押し目買いをしてはいけない」ことになるのです。
その証拠に、窓を埋められなかったあとの株価を見ると結局下落基調になっています。また、残念ながら1月24日につけた今年の安値(終値ベース)を割り込んでしまったことから、年初来安値を更新していると同時に、下降トレンドが発生しているのが分かります。
このように、窓をあけて下落したあとコモンギャップに見えても埋められない場合、窓が発生した方向にトレンドが発生することがあるため、押し目買いは控えるというのがその考え方になりますので覚えておきましょう。

コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

http://www.itrust.co.jp/recom/index.php

マネックスからのご留意事項

「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧