第186回 窓について その163 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

マネックスメール編集部企画の特集コラムをお届けします。

第186回 窓について その163 【福永博之の今さら聞けないテクニカル分析講座】

みなさん、こんにちは。株式会社インベストラストの福永博之です。いよいよ2017年も今週で最後となりました。窓についていろいろ解説してきましたが、月足の窓については、月足が確定するまで1ヵ月かかりますから、今週の取引が終了するまではっきりとしたことは言えません。そうしたなか、前回と同じようにローソク足に変化が起こっているのかどうか、先週と比較するところからスタートしたいと思います。

20171226_fukunaga_graph01.png

先週月曜日の日経平均株価の終値は22,901円でしたが、今週月曜日の終値は、何と22,939円と38円しか変動していないのが分かります。これは、2週前の今月11日(月)の終値22,938円と1円違いになります。
すなわち、日々動いているようで、12月に入ってからの毎週月曜日の値動きを確認してみると、ほとんど動いていないことが分かります。
このように、月初に窓をあけて始まったものの、埋めてしまったところから下ヒゲを形成するような場合、「底堅い」と判断するのか、あるいは前月の上ヒゲ発生からの値動きを踏まえ、「上値が重たい」と判断するのか、意見が分かれるのではないでしょうか。
ただ、前号で「今週も23,000円台を回復できずにもたつくようですと、過去の経験則から薄商いのなか一進一退を繰り返すいわゆる「餅つき相場」になってしまうことが考えられる」としましたが、まさに指摘した通りの「餅つき相場」で、狭いレンジを行ったり来たりの値動きになってしまっているのです。
一般的な感覚では、「餅つき相場」といっても、株価が12月高値の上限に接近しているのだから、きっかけ次第では、23,000円の壁を突破して11月の高値に迫ると思われるかもしれませんが、今週最後の値動きで月足が確定することになると同時に2018年1月相場のスタートにつながることを考えますと、逆に23,000円台を回復できずに上値が重たいときは、一旦警戒が必要になるかもしれませんので、今週末と年始の月足の形には注意したいところです。


コラム執筆:福永 博之 株式会社インベストラスト代表取締役

http://www.itrust.co.jp/recom/index.php

マネックスからのご留意事項

「特集1」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧