世界最大級の運用資産規模を誇る投資信託会社、バンガードがお届けする運用コラム。世界経済を大局的にとらえ、正しい運用のあり方を示唆します。(現在は更新しておりません)
米国において、働く女性の老後資金の確保は、男性以上により重要かもしれません。
米国女性が退職用資金として貯蓄する額は、米国男性と同じで平均すると年収の7%くらいといわれています。しかし、実際に口座に貯えられる金額は男性に比べて半分以下です。これは女性の所得がまだ男性より平均して約24%も少ないためであり、所得から男性と同じ割合を積み立てても、目標を達成するにはまだ足りないのです。
一方、女性の場合、子供や両親の老後の世話をするために費やす時間は、合計で約11.5年にもなるそうです。ちなみに男性はたったの16ヶ月です。このことは、働く女性のキャリアを中断させるだけでなく、生涯所得を減少させ、年金や社会保障の受取り額をも縮小させていることを表しています。
その結果、米国で引退後に支給される社会保障の月額は、1999年の調査では男性の904ドル(96,000円程度)に対し、女性は平均697ドル(74,000円程度)と少なく、年金の給付額に至っては、平均で男性が1,332ドル(141,000円程度)に対し、女性は月額768ドル(81,000円程度)とかなり大きな差がでています。
そのような現状にもかかわらず、現在65歳の米国男性の平均余生が16年なのに対して、女性は19.2年と長生きであるという統計結果もあり、本来男性よりも多くの老後の資金が必要になるのです。
これらの金額と、想像しうる老後の生活に必要な支出を比較し、また、女性の平均寿命がさらに長くなっていることも考慮すると、女性の引退後の資産形成に“長期投資”が果たす役割は非常に大きいということを理解していただけるのではないでしょうか?
(出典: National Center for Health Statistics, published 2001、
Social Security Administration, Employee Benefit Research Institute,Current Population Survey, March 2000、
Watson Wyatt Worldwide survey, 1998、
Vital Statistics Reports, United States Life Tables, 1998)
※トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド
販売手数料がかからない「ノーロードファンド」
トヨタアセットマネジメントがバンガードグループのインデックスファンドの組み入れによって運用を行う、ファンドオブファンズ形式の国内投資信託です。1万円からのお買付ができ、月次定額積立、カードde自動つみたても可能ファンドの内容はマネックス証券のホームページでご確認下さい。
※投資信託をお申込みの際には、「目論見書」にて詳細をご確認下さい。-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「バンガード・海外投資事情」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。