 |
| VIEW POINT:明日への視点 |
 |
本日の日経平均は718円高となりました。7月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げが1%になるとの見方が薄れるなか景気敏感株やハイテク株など幅広い銘柄に短期的な戻りを期待した買いが入り昨日の米国市場が大幅反発となったことで大幅高となりました。一目均衡表の雲の上限(27,206円)を抜けてさらに大きく上げ幅を広げ上値抵抗線として強く意識される200日移動平均線(27,611円)も超えてきたことから今後の展開に期待が膨らみますが、200日移動平均線を上回ると押し戻される展開が続いているだけにこの5日間で1,300円以上上げ利益確定の売りが出やすいなかで明日も堅調な地合いを維持しさらに水準を切り上げることができるかがポイントとなりそうです。
なお、3月決算企業の第1四半期決算発表がスタートしますが本日は引け後に日本電産(6594)が決算を発表する予定です。また、日本時間の23時には6月の米中古住宅販売件数が発表されるほか、20日の米国ではテスラ(TSLA)の決算発表が予定されています。 |
 |
|
 |
| 国内相場概況 |
| 主要指数 |
終値 |
前日比(%) |
| 日経平均 |
27,680.26 |
+ 718.58(+2.67%) |
| 日経225先物 |
27,680 |
+ 750(+2.78%) |
| TOPIX |
1,946.44 |
+ 43.65(+2.29%) |
| JPX日経400 |
17,524.40 |
+ 409.91(+2.40%) |
| 単純平均(プライム) |
2,460.12 |
+ 53.12 |
| 東証プライム市場指数 |
1,001.48 |
+ 22.49(+2.30%) |
| 東証スタンダード市場指数 |
983.41 |
+ 8.07(+0.83%) |
| 東証グロース市場指数 |
883.22 |
+ 14.93(+1.72%) |
| 東証マザーズ指数 |
695.27 |
+ 11.70(+1.71%) |
| 東証プライム |
| 値上がり銘柄数 |
1,727銘柄 |
| 値下がり銘柄数 |
88銘柄 |
| 変わらず |
23銘柄 |
| 比較できず |
0銘柄 |
| 騰落レシオ(25日間) |
119.94%(+13.53%) |
| 売買高 |
11億1429万株(概算) |
| 売買代金 |
2兆8749億4000万円(概算) |
| 時価総額 |
700兆6670億円(概算) |
| 為替レート(15時) |
| 米ドル/円 |
138.08-09円 |
| ユーロ/円 |
141.35-39円 |
| 個別銘柄 |
| 銘柄名(銘柄コード) |
終値 |
前日比(%) |
| 東京エレクトロン(8035) |
45,100 |
+2,100(+4.88%) |
| 大幅高 SOX指数4.6%高を好感 半導体関連全般に買い。 |
 |
 |
 |
| 東芝(6502) |
5,426 |
+125(+2.35%) |
| 堅調 再編案 国内ファンドなど4陣営が2次入札に 日経報道。 |
 |
 |
 |
| アドベンチャー(6030) |
7,860 |
+580(+7.96%) |
| 大幅高 米国の旅行関連に買い戻し エクスペディア6%高。 |
 |
 |
 |
| ザインエレクトロ(6769) |
1,234 |
+113(+10.08%) |
| 大幅高 通期純利益予想を上方修正 為替差益が寄与。 |
 |
 |
 |
| 松屋(8237) |
907 |
+92(+11.28%) |
| 大幅高 テレビ東京系「モーサテ」で同社が紹介。 |
 |
 |
 |
| 木村化工機(6378) |
685 |
-67(-8.90%) |
| 大幅安 定常臨界実験装置施設の機器製作で不適合発生。 |
 |
 |
 |
| ナノキャリア(4571) |
195 |
-80(-29.09%) |
| 大幅安 VB-111の国際共同第3相臨床試験で主要評価項目達成できず。 |
 |
 |
 |
|