若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。ホントにどーでもいい話ですけど、先輩の娘さん(小学1年生)へのプレゼントを、リカちゃん人形にするかジェニー人形にするかで延々と悩み込んでしまいました、ぼすみんです。
リカちゃんといえば老若男女、誰もが知っている国民的キャラクター。対するジェニーは同じタカラトミーのキャラながら、知名度では今ひとつの感が否めません。何となく、同じ事務所内にドル箱スターがいるために、ブレイクできない不遇なアイドルを思わせます。だいたい、リカちゃんは「ちゃん付け」で呼ばれているのに対し、ジェニーの方は商品名からして呼び捨てです。僕はどちらかというと、そんなジェニーの方を応援してあげたくなってしまいました。
さて、実際におもちゃ屋に足を運び、リカちゃん人形およびジェニー人形に対峙したぼすみん。ジェニーの方はリカちゃんよりもサイズがひと回り大きく、そのぶんお値段もちょっと高め。リカちゃんはさすが人気シリーズだけあって家族の人形も売られてたり、バリエーションが豊富のようです。子供が遊ぶ時、これはかなり重要なポイント。しかし心情的に僕がジェニー派に傾いていたせいか、ジェニーの方が衣装が華やかで、顔立ちも日本人離れしてて端正に思えます(って、そもそも日本人じゃないようですが・・・)。
定番というか王道というか定石ならリカちゃんですが、それでは何となくジェニーを見捨てたような後ろめたさも・・・。うぬぬぬぬぬ、と葛藤した末、僕は「餅は餅屋」とばかり店のご主人の意見を伺いました。「あの、小学1年の女の子にプレゼントするんですけど、リカちゃんとジェニー、どっちがいいですかね?」すると恒常的な無気力状態といった出で立ちのそのご主人、身も蓋もなく「まぁ、どっちも似たようなもんですよ。」
そ、そ、それを言っちゃあ・・・・・・
※追伸:同じ二者択一でも、こちらは熟考のうえ選んでください。世界銀行の米ドル建てゼロクーポン債が2本同時に揃い踏み。10年満期の「タイムカプセル10」、20年満期の「タイムカプセル20」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news7036.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。