紹介

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

紹介

 こんばんは。世界的な原油高、サブプライム問題、自民大敗の参院選、突然の首相交代劇。色々な事のあった1年ですが、自身のプライベートを振り返ってみたところ、特筆すべき事が何もない平々凡々な1年。ここのところ不毛な年が続いています、ぼすみんです。

 もうすぐ2007年も終わろうかというこの時期、今さら2006年の話で恐縮ですが、今朝の新聞には06年の名目GDPのお話が。日本が世界で占める割合は24年ぶりに10%割れ!1人当りの名目GDPも18位まで低下!これとは別途、「家計貯蓄率最低に 昨年度3.2%」なんてニュースもあって、「どーしたニッポン?頑張れニッポン!」と声を大にして言いたいぼすみんです。
 ま、「国を憂える前にお前が一番頑張れ!」とか言われそうなんで、実際に声に出すのは自粛しますが。

 来年2008年はどんな年?と気になる方にオススメなのが、今週の週刊ダイヤモンド(総予測2008)と週刊東洋経済(2008全解明)。どちらも今回は合併特大号。何かと参考になりますので、お正月休みにザッと目を通されてはいかがでしょうか?
 あ、雑誌の紹介になりましたけど、出版社から紹介料とか貰ってるわけじゃありません、念のため!

(追伸)
紹介おひとりにつき3,000円、『お友達紹介キャンペーン』。
紹介した方、紹介された方のお二人に現金をプレゼント。「お友達紹介」の方法もますますカンタンになりました。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2007/news712o.htm
・・・・・・・・・・お取引にあたっての留意事項・・・・・・・・・・
当社の口座開設・維持費は無料です。口座開設にあたっては、「契約締結前交付書面」で内容をご確認いただき、取引の仕組みやリスク・手数料等についてご理解いただいたうえで、口座開設をしてください。

[MRFについて]
証券総合口座にご入金された資金は日興MRFを買い付けます。当ファンドは、主に債券を投資対象としますので、債券の下落や、債券の発行者の財務状況の悪化などの影響により、基準価額が下落し、損失が生じる(投資元本を割り込む)
おそれがあります。MRFのお取引にあたっては、純資産総額に対して年率1.0%(税込)以内の信託報酬を間接的にご負担いただくほか、有価証券の取引に要する費用などの信託事務の諸費用等をご負担いただきます。詳しくはホームページ、当該商品の投資信託説明書(目論見書)等、お客さま向け資料をご覧ください。

[マネックス証券でお取引いただく際について]
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、為替保証金取引(FX、FXpro)をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。なお、商品毎に手数料等およびリスクなどは異なりますので、詳しくは当該商品等について掲載されたページ、契約締結前交付書面等、お客さま向け資料をご覧ください。

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧