若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。ようやく春らしくなってきたこの頃ですが、気の早いことに海の向こう・アメリカは早くも昨日9日からサマータイム(夏時間)に移行しました。北国生まれのため暑い夏は大の苦手、ぼすみんです。
そういえば子供の頃、「夏休みは涼しい朝のうちに勉強を済ませなさい」なんて先生によく言われたものです。おそらく仕事だって涼しいうちに
始めた方がはかどるはず。そう考えると、時刻を1時間早めるサマータイムという制度、かなり合理的なように思えます。
まだ涼しいうちに1時間早く仕事を始め、そのぶん1時間早くサッサと帰る!素晴らしい!暑い夏は朝の満員電車がとにかく苦痛ですけど、1時間早い時間帯なら外気温もそれほどでもないので、きっと快適に通勤できるはず! 日本でも1948年~51年までは導入されていたというサマータイム、再導入を求める声も最近チラホラあるようですし、ぜひここで復活を!
・・・ん?でも時刻を1時間早めるって事は、自分の腕時計から目覚まし時計から、何から何まで自分で時間調整しなくちゃいけないって事ですかね。パソコンだとか説明書がどこ行ったか分からないビデオデッキだとか、そういうのも全部時間直さなくちゃイカンのでしょうね。そのうえ会社でもプログラム修正とか色々仕事増えるんでしょうね。で、サマータイムが終わったら、それら全てをまた元に戻す、と。
・・・やっぱ面倒くさそうだし、サマータイムいらないです。
(追伸)
ようやく春って感じですし、夏の話題はちょっと気が早すぎましたね。春といえば、ただいま『春の個人向け国債』を取扱中です。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news8039.htm
■■春の個人向け国債(変動・10年/固定・5年)のご案内
お申込は3月6日からマネックスでは、今回の春の個人向け国債も変動・10年、固定・5年ともにお取扱いたします。募集期間は2008年3月6日(木)~3月31日(月)(予定)。 → http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2008/news802b.htm
・・・・・・個人向け国債(変動・10年/固定・5年)の重要事項・・・・□リスク
・ 個人向け国債は、元本と利子の支払を日本国政府が行うため、安全性の高い金融商品ですが、発行体である日本国の信用状況の悪化等により、元本や利子の支払不能が生じ、投資元本を割り込み、損失(元本欠損)が生じるおそれがあります。
□手数料等
・ 購入対価をお支払いただきますが、取引手数料は頂戴いたしません。 ・ 個人向け国債を当社口座でお預かりするにあたって、口座手数料はかかりません。
※ 手数料・リスクなどの詳細につきましては、「契約締結前交付書面」をご覧ください。
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。