打擲

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

打擲

こんばんは。先日の帰宅途中、電車の中で面白い高校生カップルを見かけました、ぼすみんです。

 女の子の方は今どきのギャル風で、男の子の方は見るからに真面目そうなガリ勉風。担任の先生か、はたまたクラスメイトの話題でしょうか、女の子の方は何やら物凄く腹を立てています。
 
女の子 「あいつ、マジで超ムカツク!そのうち絶対ブン殴ってやる!」
男の子 「・・・ブン殴るとか、そういう言葉遣い、良くないよ」

女の子 「じゃ、なんて言えばいいのさ?」

男の子 「・・・打擲してやる、と言えば少しはソフトになると思う」

 横で聞いてたぼすみん、ぶったまげました。ギャグで言ったのか本気で言ったのか分かりませんが、「打擲(ちょうちゃく)」なんて昔の小説にしか出てこない
ような言葉を、まさか高校生の口から聞くことになろうとは・・・。ギャグで言った
のか本気で言ったのか分かりませんが、そんな言葉をこの局面で使える高校生のセンスもまた凄い!

 学力低下が叫ばれて久しいですけど、まだまだ日本も捨てたもんじゃないな、と思います。ハイ。

(追伸)
いきなり「打擲」って書かれても、なかなか読めるもんじゃありませんよね。こちらは読み方が難しい苗字ですが、「忽那」と書いて「くつな」と読むそうです。
昨日の『マネックス証券CEO 松本大のつぶやき』でも紹介させていただいておりますが、忽那憲治さんの著書『IPO市場の価格形成(中央経済社)』を抽選で10名様にプレゼント!募集締切は2008年10月8日午後5時です。
ご応募や詳細はこちら >>
https://seminar.monex.co.jp/public/application/add/1041

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧