若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。昨晩、学生時代の友人から電話をもらいました、ぼすみんです。
投資信託の委託会社に就職した彼は、いわばファンドマネージャーの卵。昨日は欧州中央銀行(ECB)とイングランド銀行(英中銀)の利下げがあったので、それに関する話かな?と思いきゃ、何のことはありません。わざわざ野球のWBC、日本対中国の感想を電話してきただけでした。
侍ジャパンは4対0で完勝したというのに、未来のファンドマネージャーはおかんむり。
「あれじゃダメだよ、中国相手なら10点ぐらい差をつけて勝たないと!だいたい、原監督もスランプのイチローをわざわざ使い続ける必要があるのかね?長丁場のペナントレースならともかく、WBCみたいな短期決戦では過去の実績とかネームバリューは関係ない!他の選手を使うべきだよ」
「でも、今日は勝ったし、まぁいいじゃん」
と僕が口をはさむと、友人は更に激高。
「そんな悠長なこと言ってたら韓国とか台湾には勝てないよ!だいたい、和田を代表メンバーから外したり、人選の時点から間違ってる。原監督は全っ然わかってない!打順にしたってさ、そりゃあ今のところ稲葉の四番は吉と出てるけど、やっぱ四番は村田とか小笠原クラスの長打力がないと・・・」
原采配への痛烈な批判が止まらず、友人は今にも「俺が監督をやらなくちゃダメ」と言わんばかり。
組み入れ銘柄を取捨選択、適宜売買していくファンドマネージャーは、ある意味では野球の監督に似たお仕事。これだけ大きな事を言ってる友人、将来ファンドの運用を任された際は、いかほどの成績をおさめてくれるのか?そのへん、非常に楽しみです。ハイ。
(追伸)
品揃え豊富なマネックスの投資信託、ぜひご覧ください。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/index.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。