若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。別にコレクションしているつもりではなかったのですが、数えてみると持っているシヤチハタ印の数が凄いことになってました、ぼすみんです。
朱肉なし、スタンプ台なしでポンポン押せるシヤチハタ印。最も頻繁に使うのは苗字ですが、一番気に入っているのは「秘」の一文字だけが書かれた、マル秘ハンコ。わざわざ自腹で買ってきたわけですが、これを押すとどんな書類も一気に機密文書っぽい雰囲気に早変わり。
「僕はいま、凄く大切な仕事をやってるんだ!」
と勝手に思い込む事ができるので、やる気&緊張感がいつもの三割増しとなり、結果作業効率まで三割増しに。しかしこのマル秘ハンコ、押すと周りに 「ねぇねぇ、その書類なにが書かれてるの?ねぇねぇねぇ」
等としつこく聞かれ、作業効率が三割ダウンになる場合もあるという諸刃の剣。
あちこちハンコを押すのが面白いので、他にも「至急」だとか「重要」、そしてなぜか「寿」だとか「賞与」なんてのまで買ってきて、ついには自分オリジナルのシヤチハタ印を注文するまでに。
別注品は丸型、角型はもちろんのこと色々なサイズが選べるうえに、選択できるフォントも豊富、しかもかなりの字数までOK。インクの色も緑色とか紫色なんてマニアックなのまで選べて、意外やお値段も手頃。
これ、自分の名前だけでなく、好きな言葉シヤチハタ印にしちゃうのもいいかもしれませんね。僕は座右の銘のを作りました。シヤチハタ万歳!
(追伸)
色々と注文できるのはハンコだけではありません。マネックスの多彩な注文方法、ご覧ください。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/various_odr_index.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。