ウニと南ア

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ウニと南ア

こんばんは。先日、大学時代の先輩にお寿司を奢っていただきました、ぼすみんです。

 僕がウニを食べようとしたところ、先輩がボソリと一言。
 「知ってる?世界で最初にクローンが作られた生き物ってウニなんだよね」
 これからウニを食べようとしている時、なにゆえそんな微妙な豆知識を引っ張り出してきちゃうのか?先輩の意図をはかりかねましたが、なんせこっちは寿司を奢ってもらってる身。
 「へぇ~、それは意外ですね。先輩は博学ですね」
 とか適当に持ち上げておきました。

 すると先輩は気を良くしてしまったらしく、頼んでもいないのに更なる豆知識を披露。
 「じゃ、これは知ってた?世界で初めて心臓移植手術をやった国は南アフリカ。意外だろ?」

 ・・・食事中にそういう話題はご遠慮ください、とかビシッ!と言えない所が奢ってもらっている立場の辛さ。時と場所によって話題を選ぶデリカシーがあれば、先輩ももうちょっとモテるんだけどねぇ・・・

(追伸)
南アフリカといえば、マネックスでは現在、利率年6.60%(税引前)の南ア・ランド建社債のお申込を受付中です。
(正式名称: トヨタ モーター クレジット コーポレーション 2011年4月満期ユーロ南アフリカランド建社債)
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news904a.htm※リスク・手数料等に関しては、『 10 リスクおよび手数料等の説明』をご 覧ください。

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧