イブン=スィーナー

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

イブン=スィーナー

こんばんは。まだ一度も行ったことがないだけに、イスラム圏に興味津々、ぼすみんです。

 メッカの預言者ムハンマドが迫害を逃れ、信者たちとメディナに移住(聖遷)したのは西暦622年。この年の今日、7月16日がヒジュラ暦(イスラム暦)元年の1月1日にあたるとか。
 じゃ、毎年7月16日がヒジュラ暦の元旦?というと、さにあらず。太陽暦(グレゴリオ暦)が1年365日なのに対し、ヒジュラ暦はそれより短い354日。よって1年につき11日ずつズレが出るようです。

 イスラムの学問・文化が世界をリード、ヨーロッパに大きな影響を与えた時代も長いようですが、10世紀後半に生まれたイブン=スィーナーもそんな時代の立役者の一人。

 イブン=スィーナーはいわゆる万能型の天才だったのか、哲学・文学・幾何学・天文学と何でもござれ!特に医学は傑出してたようで、著書『医学典範』は彼の死後600年たってからもヨーロッパの医学校で教科書として使われてたとか。これは凄い!
 しかし、そんな彼もアリストテレスを理解するのだけは唯一苦戦したらしく、40回も読み直す必要があったそうです。

 「あ、そういうの分かります!天才にも何か一つは苦手なものってあるんですよね。僕もパソコン得意ですけど、エクセルだけは苦手です」
 とは後輩社員。・・・いや、それはいくらなんでもレベルが違いすぎっていうか、
比較対象デカすぎでしょ。

(追伸)
比較といえば、リニューアル前とリニューアル後をぜひ比較してみてください。『7月23日(予定)、携帯サイトをリニューアルします』
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2009/news907o.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧