若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。「鬼は外、福は内」ってなわけで、本日2月3日は節分です。鬼にとっては豆をぶつけられる受難の日ですが、渡る世間の鬼は悪い鬼ばかりとも限りません。この季節になると、いつも童話「泣いた赤鬼」を思い出します、ぼすみんです。
人間と仲良くしたい赤鬼ですが、やはり鬼に生まれた悲しさか。村人は赤鬼を恐れ、誰一人遊んでくれません。友人の青鬼は、そんな赤鬼の悩みを聞いて一芝居。
青鬼が村で大暴れ → 村人が恐れおののいてる所に正義の味方・赤鬼登場!→ ヒーロー赤鬼、悪の権化・青鬼をボコボコに退治 → 赤鬼、村人の間で不動のカリスマ人気を確立。
で、問題はこの猿芝居で悪役を演じた青鬼です。しばらくして赤鬼が青鬼の家を訪ねてみると、家にはこんな貼り紙が。
「赤鬼くん、君が僕と付き合ってると、君まで村人に悪い鬼と思われちゃいます。いつまでも村人たちと仲良く暮らしてください。僕はこれから旅に出ますが、いつまでも君を忘れません。永遠に君の友達、青鬼より」
これを読んだ赤鬼はポロポロ落涙・・・というのが「泣いた赤鬼」のあらすじですが、果たしてその後の赤鬼&青鬼はどんな余生を送ったのか?これは色々と想像をかきたてられます。その後の赤鬼、それからもずーっと青鬼の悪口で村人たちと盛り上がってたりしたら、これぞまさしく鬼ですね。
(追伸)
オフィスでは優しく温和な性格ですが、氷の上では「勝負の鬼」に大変身!マネックス社員・鈴木寛選手がボブスレー男子2人乗りおよび4人乗りで、バンクーバー五輪に出場します。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news10023.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。