若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。先日、本屋さんで50代ぐらいの見知らぬおばさんに「すいません、今年は何年ですか?」と尋ねられました、ぼすみんです。
「え?今年は2010年、平成22年ですけど・・・」
僕が答えると、おばさんは「そうでしたか。どうもありがとうございます」と満足そうな表情。僕も見知らぬ人に道をたずねられたり、時計持ってない人に時刻を聞かれたことは多々ありますが、突然「今年は何年ですか?」と聞かれた記憶は今まで一度もありません。おばさん、なんでまた唐突にそんなものが気になったんだろ?ひょ、ひょっとしておばさん、SF映画によくあるように、時を越えて遠い未来からやってきた未来人、タイムトラベラーだったりしちゃうのか!?
そのおばさん、陳列されてる本を1冊ずつ開いてみては何やら一生懸命せっせとチェック。どうやらその本がいつごろ出版されたものか、巻末に書かれてる発行日を調べている様子です。ああ、それで今年が何年なのか確認しとく必要があったわけか・・・と思わず納得。もしおばさんが本物のタイムトラベラーだったら、今年が何年か教えてあげたお礼に今後の株価動向を教えてもらうところだったのに残念です。ちぇっ。
(追伸)
残念ながら未来の株価までは分かりませんが、刻一刻と変わるリアルタイム株価を自動更新。最大500銘柄まで登録可能、「マルチボード500」が新登場。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2010/news1005h.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。