短歌

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

短歌

こんばんは。58歳の男性警部補が一般女性の住所を不正入手、ラブレターを送ったとして長野県警に書類送検された模様。こういった事件のせいでマジメに頑張ってる他の警察官まで白い目で見られちゃうのはつくづく不憫、ぼすみんです。

なんでもそのラブレター、恋心を伝える短歌がしたためてあったとか。刑事ものドラマのせいで警部補といえば犯罪者相手に「なめたらいかんぜよ!」的なタンカを切りそうなイメージありましたけど、タンカじゃなくて短歌でアプローチするあたりはなかなか風流。この事件、住所不正入手の経緯も気になりますが、俳句・短歌好きの僕としては何よりどんな短歌だったのかが気になります。ハイ。

(追伸)
五・七・五・七・七は短歌。喧嘩で切るのはタンカ。原油を運ぶのはタンカー。資源関連など、テーマ特化型のファンドはこちらです。
http://www.monex.co.jp/FundGuide/00000000/guest/G600/trt/fund_theme.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧