若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。私服OKにつき、涼しい格好で通勤できるマネックス。暑い中、Tシャツ1枚で通勤できるのは助かりますが、ビシッ!と決めたスーツ姿の方を見ると、とても申し訳ない気持ちになります、ぼすみんです。
しかし、私服OKの職場というのは、必ずしも良いことばかりではありません。これは僕がマネックスに入社したての頃の失敗談。カギを開けてオフィスに入ろうとしたところ、僕の背後にピタッ!とくっつき、一緒に中に入ろうとする年輩男性がいたのです。このおじさん、物凄くラフな格好で、パッと見た感じ「ビルの中をあちこち探索してたら、迷子になってしまいましたぁ!」という風体。金融機関のオフィスとして、部外の方を中に入れては大変です。
「すいません。こちらは証券会社のオフィスでして、関係者の方以外にはご遠慮いただいているんですよ」
僕がおじさんを制したところ、おじさんは言いました。
「あの・・・私、この会社の役員やってる者なんで、一応関係者ですけど」
この失敗談はぼすみんの間抜けっぷりを象徴するエピソードとして語り継がれるとともに、「社員の顔と名前は早めに覚えること」という新人研修のケーススタディでも毎年語り継がれ、現在に至ります。
(追伸)
まぁドジな失敗したもんですけど、なんせ入社したてだったもんで・・・。投資したての方や、これから始める方におすすめ「初心者コーナー」。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G800/beginner/index.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。