ゴミ出し戦争

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ゴミ出し戦争

こんばんは。狭いアパートでペットのハリネズミと暮らしています、ぼすみんです。

年末、部屋のポストに謎の封筒がありました。差出人はおろか宛名すら書かれておらず、誰かが直接ポストに入れていった物の様子です。何かのチラシかと思って開けてみると、ヘタクソな文字で次の文章が。
『ゴミはちゃんと分別して出しなさい!今度やったら、部屋の前にゴミを返しておきますよ!』。

問題の手紙は便箋や文体などから察するに、清掃局の職員さんではなく近隣の住民さんからの物の模様。ゴミ出しはいつもかなりの注意を払ってルール通りにやってるつもりでしたが、何か至らぬ点があったのか?・・・これからはいっそう、気をつけなくちゃ。そう思っていた矢先、事件は再び起きました。
あの、きのう家に帰ったら、部屋の前にどーーーん!と半透明ゴミ袋が置いてあるんです。パンパンに詰まったゴミ袋が、2つも置いてあるのです。・・・これ、僕じゃない!2つとも僕のゴミじゃない。神に誓って、絶対に僕が出したゴミじゃないっス!

とはいえ、目の前のゴミ袋が勝手にどこかへ消えてくれるわけではありません。勘違いで押し付けられたこのゴミ、一体どうするか?・・・再びゴミ集積場に戻しておくと、またまた部屋の前に返される「ブーメラン現象」がエンドレスに続きそう。ならば僕がゴミ袋を開け、ちゃんと分別し直そうかと考えましたが、これは人の私生活を覗くような、プライバシーを侵害するような疚しさが。じゃあいっそ帽子とサングラス、マスクで素顔を隠し、真夜中の闇にまぎれて遥か遠くのゴミ集積場に捨ててくるか?・・・これはハタから見ると不審者そのもの、警察に通報されて取り押さえられたりしたら、もうお婿に行けません。
皆さま、ルールを守って正しいゴミ出しを!

(追伸)
ルールといえば、FX PLUSのデモ取引口座はバーチャルトレード(仮想取引)ながら、為替レートやお取引のルールは本物の口座と同じです。1ヶ月無料でお試し利用いただけますので、ぜひチャレンジしてください。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1600/fx_plus/demo.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧