相撲キックと学問の神様

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

相撲キックと学問の神様

こんばんは。連日盛り上がりを見せてる大相撲ですが、僕のご贔屓力士・垣添は先場所から十両陥落、今場所も黒星先行。砂を噛む思い、ぼすみんです。
その相撲ですけど『日本書紀』の中には、ともに相撲の始祖とされる力士どうしが垂仁天皇の前で雌雄を決した記録があるといいます。時はまだ紀元前、おそらくは史上初の天覧相撲。当麻蹴速(たいまのけはや)と野見宿禰(のみのすくね)、怪力無双どうしによる古代相撲バトルの行方やいかに!?

「蹴速」という名前は、蹴り技のスピードが速いことに由来してるのか?蹴速の必殺・相撲キック炸裂!これに対し宿禰も負けじと相撲キックで応酬・・・相撲ってそもそも蹴り技アリだったっけ?最後は野見宿禰が激しいキック合戦を制し勝利を収めるわけですが、恐るべきはルール無用の古代相撲。そのフィニッシュも実に強烈無比で、なんと宿禰は対戦相手の蹴速を蹴り殺してしまったといいますから、神も仏もありません(注:まだ仏教伝来前なので、神はともかく仏がないのは致し方のない所か?)。

文字通りの死闘を制した野見宿禰は今なお「相撲の神様」として各地に祀られておりますが、話はここで終わりません。この時期になると受験生が必死にすがる「学問の神様」菅原道真はなんとこの野見宿禰の子孫なんだとか。相撲の神様と学問の神様を輩出する血脈、これがホントの文武両道というやつか!?
来年2012年から公立中学校では武道(柔道・剣道・相撲)が必修化されるそうなので、これからは野見宿禰と菅原道真、どちらの神様も忙しくなりそうです。
(追伸)
土俵の上はすっかり国際化、外国人力士の活躍が目立つ大相撲。国際化といえば、今週は毎晩20:30から新春スペシャルFXオンラインセミナーを開催中!今夜はマネックス・ユニバーシティの内藤忍も登場します。
https://seminar.monex.co.jp/public/seminar/view/1633

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧