若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。今年7月24日でアナログ放送は完全終了するというのに、未だに地デジ非対応。何事もギリギリになってから慌てるタイプ、ぼすみんです。
放送といえば世にはなんとも奇妙なラジオ放送があるようで、ロシアの短波放送「UVB-76」は謎のブザー音だけを日がな一日、約30年にもわたり延々と流し続けている、文字通りの怪放送。『ザ・ブザー』とも呼ばれるこの放送、昨年一時ストップした際は日本でもちょっとした話題になりましたが、ほどなく再開された模様。
YouTubeなどの動画サイトでもその放送の一部を確認できる「UVB-76」、一体誰がなんの目的で怪しいブザー音を流し続けてるのかなど、何から何まで謎だらけ。しかもこれ放送の様子から察するに、録音したものを繰り返し使用してるわけじゃなく、ブザー職人(?)がせっせとブザーを押し続けてるのをリアルタイムでライブ放送しているらしいのです。ただひたすらブザーのボタンを打つべし、打つべし!ブザー職人の明日はどっちだ!?
国家が諜報員に向けて発してる暗号とも、何かの無事を伝えるための生存信号とも噂される「UVB-76」。僕はこういうミステリアスな話が大好きで、定年を迎えて隠居した暁には放送機材一式を購入、日向ぼっこしながらブザーを連打、自ら謎だらけの怪放送を始めてみたい次第。だって、自分がやってるなんの意味もない放送にミステリーファンが困惑、あーでもない、こーでもないと謎解きに躍起になるなんて、イタズラ好きにとってたまらなく痛快じゃないですか。
・・・ん!?ひょっとすると本家「UVB-76」も、ただのイタズラ好きな暇人が世間の反応を楽しむためだけに、道楽目的でやってたりするのでは!?
(追伸)
音声だけでなく画像も一緒に楽しめます。先週11日(火)~14日(金)に開催の連続セミナーを収録、「オンデマンドで再現!4夜連続・新春セミナー」。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1101i.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。