若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。40年間もの長きにわたって活躍した日本航空のジャンボ機、ボーイング747型機が明日3月1日、引退を迎えるとか。NASAのスペースシャトルも今年6月ですべて退役といいますし、おなじみの名機が姿を消すのは寂しい限り、ぼすみんです。
もっとも、消えゆく翼もあれば、新たに生まれる翼もアリ。まもなく登場予定の最新中型旅客機が、「ドリームライナー」の愛称を冠するボーイング787。従来のアルミ合金に代わってカーボンファイバーをベースにした新素材をふんだんに使用、グッと軽量化に成功して燃費も大幅アップ!そのボーイング787、実に全体の35%もの部品を日本メーカーが作ってるそうで、登場前から親しみを感じます。日の丸技術、万歳!この機体、世界各国から注文が相次ぎ、旅客機としては空前の大ヒットとなってる模様です。
しかし、好事魔多し。ボーイング787は納入が延期されまくってなかなかリリースされない機体としても有名で、本来なら3年前の2008年5月に第1号機が全日空に納品されるはずが、遅延、遅延、また遅延!ここまで実に7回もの延期を繰り返し、今なお納入されていないのです。現在のところ今年の7~9月期の納入予定と聞きますが、はてさて。
(追伸)
なかなか登場しないボーイング787ですが、こちらは登場から1週間経ちました。iPhone向け株式取引アプリ「マネックストレーダー スマートフォン」。http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1102s.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。