訳あり

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

訳あり

こんばんは。最近は傷がついているなど、何らかの理由で規格外となった商品を「訳あり商品」として安く販売、これが少しでも節約したい消費者の間で人気の模様。かく言う僕も訳あり商品を使うことに全く抵抗ナシ、訳あり社員のぼすみんです。

その訳あり商品、最近は食料品にも多いらしく、消費期限が間近に迫ったものなどが訳あり扱いされてる様子です。スーパーで売られている刺身、お寿司なども遅い時間になると2割引、3割引・・・と、どんどん安くなっていきますが、あれも広義の訳ありなのか?

刺身大好きの僕ですが、安くなったところを買うのが半ば習慣となっていて、定価で買った覚えはほとんどなし。そもそも新鮮なのを食べようが鮮度の落ちたのを食べようが、まったく判別できない味覚音痴の僕なので、安くなってるのは無条件で万々歳!もっとも、お腹を壊したりしないよう、消費期限だけはしっかりチェックしたいと思います。ハイ。

(追伸)

期限といえば、ぜひこちらをご一読ください。「マネックスポイントの期限切れにご注意ください」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news11038.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧