若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。ビルの屋上にある高架水槽や、地下にある受水槽の清掃。バキュームカーを使ったグリストラップ清掃。排水管の高圧ジェット洗浄。ガードマンに、引越し屋・・・学生時代はさまざまなガテン系アルバイトを経験、ぼすみんです。
それぞれのバイトに色々な思い出がありますが、建設現場でのアルバイトはとりわけ思い出深いバイトの一つ。炎天下で重いセメントやブロックを延々と運び続けなくちゃいけない日もあれば、1日のほとんどが掃き掃除だけというウソのように楽な日もアリ。1日のバイト代はまったく同じなんですが、とにかく辛い日と楽な日の差が極端に大きく、現場に向かう朝はちょっとしたギャンブル気分。
昼休み、僕たちバイト組はみんな疲れてグッスリ昼寝 → 休み時間が終わり、揃って親方に叩き起こされるのがいつものパターン。しかし親方、どういうわけか超真面目バイトのKさんだけは起こしません。スヤスヤ寝ていたKさんがハッと目覚めてみると、僕たちバイト組はみんな力仕事の真っ最中。これ、真面目人間のKさんは自責の念にかられ、自ら通常の2倍、3倍仕事をこなす・・・ということを計算した、親方の作戦なのです。恐るべし!
建設バイトの醍醐味は、なんといっても自分が働いてる現場で一日一日、建物が形になっていくこと。実際にはセメント運ぶ程度の仕事しかしてないわけですが、ビルやマンションが少しずつ完成に近づいていく姿を見ると、なんとも言えない感動を覚えます。で、ついつい自分が物凄い貢献をして作った建物のように都合よく錯覚しちゃうわけなのです。そんなわけで数年後、「このビル、僕が作ったんだぜっ!」とまるで自分一人で全部作り上げたかのように自慢、吹聴する元アルバイトが頻出するわけですが(僕もその一人)、無粋なツッコミは入れず大目に見ましょう。
(追伸)
今回はあまり役に立たない僕のバイト体験談でしたが、こちらの体験談は役立つものばかり。体験事例集。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G2004/casestudy/index.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。