手当

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

手当

こんばんは。昨年から1人あたり月額1万3千円が支給されている子ども手当ですが、復旧復興財源の確保が急務とあってか、見直しの動き。果たしてどんな形で落ち着くのか、子ども以前に奥さんすらいないのに気になる、ぼすみんです。

通勤手当に住宅手当、家族手当に資格手当、危険手当・・・。世の中には実にさまざまな手当がありますが、やはりサラリーマンになじみ深いのは残業手当でしょうか。仮に子ども手当が減額されたり廃止されるとなると、一家の大黒柱はこれを穴埋めすべくお仕事頑張りたいとこですが、会社側も経費削減に躍起。最近は節電のため早帰りを推奨するオフィスも多いですし、やるべき仕事は山ほどあるのに残業させてもらえないサラリーマンが増えてる様子です。

とはいえ国内の失業率は高いままですし、今回の震災で職を失った方も大勢いらっしゃることは想像に難くありません。今はお仕事があるだけでも感謝しなくちゃいけません。お仕事、万歳!

しかし、せっかくそのお仕事にありつきながら、どーにも調子の出ない御仁も多い模様。俗に五月病という言葉がありますが、最近は5月を待たず、4月のうちから早々にやる気をなくしちゃう新入社員も多いとか。これは慢性化しないよう、本人のためにも早めの「手当て」が必要です。

(追伸)震災の余波が色々なところに及んでますが、果たしてこれからの日本経済はどうなるのでしょうか?チーフ・エコノミスト村上尚己に直撃したこちらをご覧ください、『【動画】震災後の日本経済はどうなる?』。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1104c.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧