若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。大型バイクを乗り回しているものの、四輪車の運転はからっきし。まごうことなき生粋のペーパードライバー、ぼすみんです。
教習所では車庫入れが大の苦手で、縦列駐車ともなると助手席の教官に怒鳴られっぱなし。仮に四輪車を買ったとてスムーズに駐停車させる自信がなく、「もう車なんていらない!一生、地に足付いたバイクでいいもんね!」と潔く四輪を断念した次第。だって、自分の車をぶつけて傷つけるだけならともかく、周りの車、他人の車にぶつけちゃったら大変です。
もう二度と四輪車のハンドルは握るまい・・・そんな僕の決意が大きく揺らいだのは、教習所を卒業してから数年後。桜の綺麗な、うららかな春の事でした。
「すいませ~ん。車を動かせなくなっちゃったので、助けてもらえませんか?」公園を散歩してたぼすみん、見知らぬ女子大生風の女の子に声をかけられます。故障か何かか?と思いきゃ縦列していた彼女の車、前後の車に挟まれて身動きできなくなっているのです。免許取りたてなので、ここからぶつけずに車を出す自信がない。だから代わりに車を出してくれませんか、と。
「ダメダメ、僕もペーパードライバーなんです。運転、全くダメなんです」と断ろうとしましたが、彼女が心底困り果てている様子だったこと、そして何より彼女が綾瀬はるか似の美人だったので、僕は頑張ってみようかと思いました。縦列駐車するのは神業並みに難しいけど、縦列駐車してる車を出すだけなら僕にもなんとかできるんじゃないか?だがしかし、前の車との距離は本当にギリギリといった感じで、一つ間違うとぶつかりそう・・・。っていうかこれ、本当にちゃんと出せるのか?実はこれ、僕に限らず誰が運転してもガシャッ!とぶつかる距離なんじゃないか?どうしよう、どうしよう。あああああっ!
非常にカッコ悪い話ですが、僕は一度彼女の車の運転席に座ったにも関わらず「やっぱ僕には無理です、スイマセン」とギブアップ。代わりに近くを通りがかったおじさんに救援を仰いだところ、このおじさんは実にアッサリ、易々と彼女の車を無事に脱出させました・・・。教訓。いかに美人の頼みとて、できない事はキッパリ断るべし。いいカッコしようとするべからず!・・・嗚呼、それにしてもカッコ悪。はぁ。
(追伸)車は車庫に入庫。株式はマネックスに入庫。抽選で500名さまに現金1,500円プレゼント。日本株入庫キャンペーン、明日からスタートです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news11063.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。