若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。子供の頃は高校野球マンガの決定版、水島新司先生の『ドカベン』をよく読みました、ぼすみんです。
高校を卒業した主人公・山田太郎やチームメイト、ライバルたちは続編でプロの世界へ。それぞれ実在する12球団に散らばったものの、その後ドカベン世界では架空球団が2つ作られ、主要キャラはみんなこの新設球団いずれかに移籍。
今なお連載継続中のこの続編、最近は読んでなかったのですが昨年また新展開があったらしく、主要キャラの1人・微笑三太郎がカープにトレードされたと聞きました。高校時代から主人公のチームメイト、名前どおりいつもニコニコ、常にスマイルを絶やさなかった微笑三太郎が実在の球団・広島東洋カープに移籍です。みんな架空の球団で活躍してる中、何ゆえ一人だけ実在の球団へ?また、作者の水島先生は大のパ・リーグ贔屓で有名ですが、何ゆえセ・リーグの広島へ?何か広島じゃなくちゃいけない背景があったのか?そのへんの謎を知りたく、久々にまた続きを読んでみたくなりました。
かつてマンガ家を夢見ていたぼすみん、『ドカベン』に触発されて野球マンガを描いてたことも。その中には微笑三太郎をモデルにした「仏(ほとけ)」というキャラもおりました。
とことん心が広いこのキャラクター、味方だけでなく相手チームの投手にとっても仏様。試合では見逃し三振を連発、どんなに甘い球を投げても見逃してくれるのです。しかし「仏の顔も三度まで」、毎試合4打席目からようやく豪打爆発!試合終盤、敗色濃厚の場面で活躍してくれるので、味方にとってはこれまさしく「地獄に仏」。ところがマンガ読んだ友人たちの評価は最悪で、絵がヘタすぎて誰が誰だか分からない、登場人物全員同じ顔に見える、など酷評のオンパレード。せっかく描いたのにそこまで酷く言わなくても、と僕は仏仏、じゃなくてブツブツ。
(追伸)ブツブツ不平を言わず、いつも微笑三太郎のようにニコニコ笑顔を心掛けたいものです。微笑といえばネット証券専用投信『スマイル・ジャパン(愛称)』。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1106z.htm-----
EXTENDED BODY:
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。