自由研究

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

自由研究

こんばんは。株安・円高も気になりますが、やはり気になるのは地震の話題、ぼすみんです。

本日は宮城と福島で震度5弱。今のところ人的な被害は伝えられておりませんが、余震とか不安ですよね・・・。皆さま、どうかご注意を!

さて、話題は変わりますが夏休みもそろそろ終わりとあって、今ごろは山積みとなった宿題を前に途方に暮れているお子さまも多いのでは?数ある小学生の宿題のうち、意外に厄介なのが自由研究。僕は毎年、図鑑に書いてあることをあたかも自分が新発見したかのような切り口で書き写す手抜きっぷりでしたが、そもそも何を研究テーマにするべきか選ぶの自体、結構面倒。

防災、防犯の意識を高めるために身を守る方法をテーマにすることを考えてみるのはいかがでしょうか?小学生のお子さまを持つお父さま、お母さま。自由研究のテーマについて相談を持ちかけられた際は、ぜひご一考を。

(追伸)東京金融取引所より、「くりっく株365」の各取扱商品およびその取引対象となる株価指数についてのウィークリーレポートが提供されています。投資の研究にご活用ください。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1108_25.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧