ネットスーパー

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ネットスーパー

こんばんは。書籍、衣類から家電まで。宅配してくれるネット販売のおかげで、お買物がすっかり便利になった今日この頃。最近は食料品や日用品も大手スーパーがウェブ上で展開してるネットスーパーで済ませています、ぼすみんです。

「食べ物や日用品ぐらい、歩いて近所のスーパーまで買いに行かんかいッ!」というツッコミが聞こえてきそうですが、車を持ってない身にとってたくさんまとめ買いするのはなかなか骨が折れます。ネットスーパーは一定額以上の買物をすると配送料が無料となる所が多いため、保存の効く食べ物などをドカッとまとめて買ってます。

最近は万一に備えて非常食をご用意されてる家庭も多いことと思われますが、ネットスーパーでは缶詰やレトルト食品、飲料水などももちろん取扱い。水やジュースはペットボトル1本ずつの他、1.5リットル×8本などおトクなセット販売もあるようですから、「万一に備えたいけど重いから運ぶの大変!」という方は検討してみてはいかがでしょうか。

さて、暑さに弱いぼすみんは今年の夏もお約束のように夏バテし、他のものがなかなか喉を通らないので冷麦ばかり食べていました。その冷麦もネットスーパーでまとめ買い・・・。

他のネットスーパーのことは分かりませんが、僕の利用してる所は半透明のビニール袋(つまり普通のスーパーで買物する時の買物袋)で届けてくれるため、どんな物を買ったのか配達のお兄さんにバレバレです。なんせ夏のあいだじゅう、飽きることなく冷麦です。配達してくれる袋の中に毎回ギッシリ、冷麦です。・・・配達のお兄さんには影でこっそり「冷麦さん」とかアダ名つけられたりするのでしょうか。

(追伸)自宅にいながら買物できるネット通販、ホント便利な時代になりました。こちらもご自宅にいながらOK、秋の3夜連続FXオンラインセミナー。

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1109_42.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧