若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。冬眠前の腹ごしらえに出てきたか、大都市・札幌の市街地にクマが出没!大自然に囲まれた北海道の片田舎、山の麓で育ったためシカやキタキツネなど色々な野生動物と遭遇したものの、さすがにクマと出会いは皆無、ぼすみんです。
さて、体長2メートルにも及ぶクマは地上最強の生物に数えられる一つですが、これとは対照的に体長わずか1ミリ前後の極小サイズながら、ある意味最強なのが「クマムシ」という生物。
クマムシ最大の特徴は驚異的タフネスにあり、その環境適応力はとにかく常識外れ。暑すぎたり寒すぎたり、快適な環境じゃなくなると冬眠ならぬ「乾眠」という一種の仮死状態となって体を保護するらしいのですが、この状態になったクマムシはまさしく無敵。上は摂氏150度もの高温に耐え、下はなんとマイナス250度もの超低温になっても平気!水がない状態のみならず真空状態にも耐えることができ、2007年には宇宙空間にさらされる実験からも無事に帰還。最近は放射線が人体に与える影響が懸念されてますが、その放射線に対しても人間の千倍程度の耐性があると聞きます。
顕微鏡で拡大して見るとクマに似てることから命名された、このクマムシ。身近にこれだけ過酷な環境に耐えられる生き物がいるとなると、地球以外の天体に何らかの生物がいても不思議じゃないな・・・なんぞと思います。ハイ。
5人の講師たちは強気のブル(牛)派?弱気のベア(熊)派?注目銘柄もご紹介、10月17日(月)からの5夜連続・日本株オンラインセミナー。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1110_10.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。