くん付け

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

くん付け

こんばんは。本日はとても紳士的なS先輩の話にお付き合いください、ぼすみんです。

目上に対してはもちろん、部下や後輩にも常に敬語を使うS先輩は生粋のジェントルマン。この姿勢は会社の外でも一切変わらず、コンビニでお釣りを貰うと店員さんに「ありがとうございます」。ファミレスでウェイトレスさんに水を持ってきてもらっても「ありがとうございます」。先輩の持って生まれた徳なんでしょうか、これがまた全然堅苦しい感じがせず、実に自然。そんな先輩は当然ながら誰からも慕われており、この物腰の柔らかさ、礼儀正しさは僕もぜひ真似したいものだと思う次第。

このS先輩、部下や年下の者を呼ぶ時は男女を問わず「くん」付けです。女性に対しても「くん」付けで呼ぶ人は多いですし、それ自体は別に違和感ないのですが、「ソフトバンクの馬原くん、まだ本調子じゃないようですね」「AKB48の中では高橋みなみくんが好きですね」など、年下とあらばスポーツ選手でも芸能人でも「くん」付けです。ここまでくるとさすがに違和感を覚えるというか、上から目線のような気もしちゃいます。しかし考えてみれば僕たちはスポーツ選手、芸能人を呼び捨てしてるケースが圧倒的。それに比べれば、「くん」が付いてるだけ丁寧なのか?

ただ、明らかに変!と感じたのは、S先輩が「今場所の優勝は白鵬くんかな?」とか言ってた時。力士の四股名に「くん」付けはやっぱ変でしょ!・・・だけど僕のような若輩者がS先輩に面と向かって堂々と指摘するのもアレなので、この場を借りてこっそりと
「そこは『白鵬くん』じゃなくて『白鵬関』では?」とか書かせていただきます。ハイ。

(追伸)
明日11月17日よりサービス開始予定。業界初、「みまもるくん(信用取引自動決済発注サービス)」登場!

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1111_20.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧