若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。今頃は私立大学の入学試験がピークを迎える季節でしょうか?受験生時代のことを思い出します、ぼすみんです。
不真面目お気楽、人生ケセラセラといった感じの高校生だったぼすみん、ようやく受験勉強に本腰を入れたのは3年の夏になってから。今まで自ら進んで勉強する習慣がほとんどなかったわけですから、苦手な教科、関心のない教科などは、やる気を起こすこと自体が結構大変。特にやる気の起きないものの一つが、将来あまり役に立つ場面を想定できない古文でした。
「興味がないと、なかなか勉強する気になれないからなぁ。ぼすみんの場合はまずは古典に関心を持ち、古典を好きになることが課題だな。勉強の合間の息抜きに、ひとつマンガでも読んでみたらどうだ?古典をマンガにした、面白いのがあるから。お前もきっとこれで古典の世界が好きになる」国語教師にそう言って薦められたのは、源氏物語をマンガ化した、大和和紀さんの『あさきゆめみし』という作品でした。
ワイルドさが売りの体育会系男子が少女マンガなんぞ読んでられるかーッ!と思ったものの、騙されたつもりになって読んでみると、これが意外に面白い。って言うか、非常に面白い。源氏物語は素晴らしい!源氏物語、万歳!
『あさきゆめみし』にすっかり感銘を受けた僕ですが、古典に関心を持たせたいという国語教師の目論見はもろくも崩れ去ってしまいます。『あさきゆめみし』を全巻読破したぼすみん、ここで古文の勉強に走らず、なんと大和和紀さんの他のマンガに走ってしまうのです。受験はもう目の前に迫っているのに、『はいからさんが通る』全巻を一気読み・・・。ダメだこりゃ。
(追伸)
読むといえば、こちらはもうお読みいただけましたでしょうか?チーフ・ストラテジスト 広木隆の『ストラテジストにさよならを -21世紀の株式投資論- 』。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2011/news1112_41.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。