若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。最近は子育てに励む「イクメン」パパが急増中!ラーメン、そうめん、きしめんと、麺類はなんでも大好き・ぼすみんです。
さて魚の世界にゃイクメンの皆さんも真っ青、育児どころか出産までしちゃうオスがいるらしく、あのタツノオトシゴはオスが子供を産むといいます。しかし、繁殖のため性転換する魚(映画『ファインディング・ニモ』で有名になったクマノミなど)もいるにはいますが、タツノオトシゴが性転換するといった話は聞きません。オスが出産するって、そんなまさか?
よく聞きゃこのタツノオトシゴ、卵を産むのは他の生き物同様、やはりメス。ただしこの卵はオスのお腹にある「育児のう」という袋の中に産みつけられ、ここで守られた卵はやがて孵化、稚魚となってオスのお腹から出てくる・・・というシステムの様子。なるほど。厳密に言えばメスが産卵してるんだけど、あたかもオスが稚魚を出産してるように見える、ということか。
とはいえ、オスが大切な我が子を自らのお腹で育てていることに何ら変わりはありません。タツノオトシゴは一夫一婦制と聞きますが、夫婦で産みの苦労を分かち合い、愛情をもって卵を守り子供を育てる・・・これぞ美しき家族愛!
近頃は幼児虐待、児童虐待などのおぞましい事件が後を絶ちませんが、そんなダメ親にタツノオトシゴの話を聞かせてあげたい気分です。ハイ。
(追伸)オーストラリアにいるタツノオトシゴの仲間、リーフィーシードラゴンは海藻そっくりな姿が特徴で、海藻に擬態することで敵の目を欺くとか。オーストラリアといえば、年率4.63%(税引前)、期間1年の豪ドル償還条件付円建債券をただいま取扱い中です。
ノルウェー地方金融公社 2013年2月27日満期 豪ドル償還条件付円建債券詳細はこちらから
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1202_13.htm
(※)お取引の際には、ノルウェー地方金融公社 2013年2月27日満期 豪ドル償還条件付円建債券に関する重要事項と関連するご注意事項をご確認ください。
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。