若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。プロ野球が本日開幕。それを記念してこんな話を考えました、ぼすみんです。
主人公・柳浦は東京コンドルズに所属する、プロ5年目の右打ち外野手。守備に難があるためレギュラーの座は遠いものの左ピッチャーには滅法強く、球界屈指の「左殺し」と呼ばれる代打の切り札。
そんな柳浦の恋人は、大企業の社長令嬢・麗子。
「必ず幸せにしますので、どうか麗子さんを僕にください!」
柳浦は麗子の両親に懇願するも、鼻であしらわれてしまいます。
「収入の不安定な野球選手、しかもレギュラーでもない男に大事な一人娘はやれんよ。せめて一人前の仕事ができるようになってから出直したまえ」
もちろん、ここで引き下がる柳浦ではありません。
「3月30日の開幕戦、一番いい席をご用意しますので僕の仕事ぶりを見に来てください。この日は麗子さんの誕生日、僕は麗子さんのため一人前の仕事をします!その働きに納得いただけたら麗子さんとの結婚を認めてください!」
そもそも試合に出られるかどうか分からない代打のくせ大きく出たモンですが、柳浦には勝算がありました。対戦相手・バイソンズの開幕投手は間違いなくエース左腕・坂崎。左投手が相手なら、自分の出番はきっとある!
麗子とその両親が特等席で見守る中、試合は白熱した投手戦となり0対0のまま最終回へ。バイソンズ先発・坂崎をなかなか攻略できなかったコンドルズですが、温存していた「左殺し」柳浦をついに代打として投入します。「麗子さん。そしてお義父さん、お義母さん。僕の仕事ぶりを見ててくれ!」
しかしここでバイソンズのベンチも動きます。左殺しの柳浦が相手じゃ分が悪いっ
てことで先発・坂崎をあきらめ、右投手をリリーフに送ってきたのです。これに対しコンドルズもすぐさま対応。右ピッチャーにはやっぱ左バッターでしょ、とばかりに代打の代打として左打者を起用!つまり主人公・柳浦は一度もバットを振ることなく、バッターボックスに立つこともなく、あっさり御役御免となったのです。なお、試合は代打攻勢が奏功したコンドルズの勝利。
出番がなく意気消沈してるかと思いきゃ、意外にも試合後の柳浦は満面笑顔。「お義父さん、お義母さん、僕の仕事を見てくれました?好投していた相手ピッチャーの坂崎、降板しちゃったでしょ?あれ、左殺しと呼ばれる僕が代打起用されたからなんです。で、変わりに出てきたピッチャーが乱調で、結果として僕たちのチームが勝ったでしょ?これは先発投手をマウンドから引きずり下ろした僕の手柄、活躍です!つまりバットこそ振らなかったですけど、今日の立役者はこの僕です!そんなわけで、どーか麗子さんを僕にくださいッ!」
グラウンドの裏でこんなドラマが展開されてるかもと妄想しながら見ると、野球がより楽しくなるというものです。ハイ。
(追伸)
プロ野球ではこれから活躍しそうな若手選手の成長を見守るのも楽しいもの。見守るといえば、「みまもるくん(信用取引自動決済発注サービス)」の詳細はこちらです。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G1400/sinyo/mimamoru.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。