ドラえもん生誕100年前

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ドラえもん生誕100年前

こんばんは。大人も子供もみんな大好き、国民的人気マンガ『ドラえもん』。のび太のママが眼鏡を外すと超絶美人だったことには仰天、ぼすみんです。
未来の世界のネコ型ロボット・ドラえもん。その設定上の誕生日は2112年9月3日、つまり今日からちょうど100年後。これを記念して本日、川崎市はドラえもんを「特別住民」として登録、住民票交付セレモニー等も行われた模様です。
子供というのはマンガやアニメから多大な影響を受けるもの。僕は『ドラえもん』のスネ夫から要領良く立ち回ることの大切さ、のび太からはダメ男なりの処世術、ジャイアンからは音痴でも臆せず熱唱する厚顔さを学んだものですが、今どきの子供もやはり、今どきのマンガ、アニメ、ゲームに色々影響されてる様子。

最近のマンガやゲームは設定や世界観が非常に複雑な作品が多いようですが、そのすべてが完全な創作というわけでもなく、実在する神話や聖書の話を一部モチーフにしてたりするケースもあるから非常に厄介!それらに親しんでる中学生あたりからはアイギスの盾だ、アルテミスの弓だ、ベルゼブルだ、サリエルだ・・・なんて言葉がポンポンポンポン飛び出して、「何それ?」とでも聞こうもんなら、「神話で有名なのに知らないの?」とか馬鹿にされてしまいます。

日常めったに使うことはないのに、マンガやゲームの影響で非常にポピュラーになった単語というのも多く、例えばその代表例が「召喚」です。マンガ、ゲーム世界では主人公(平々凡々な人間の場合が多い)が唯一の特殊能力である召喚魔法を使い、神の化身だとか幻獣だとか、とにかく強力な味方を援軍として呼び出すケースが多いのです。自分は見てるだけで、あとは召喚した味方が勝手に戦ってくれる楽ちんシステム!

そりゃそうと、僕の使ってるパソコンは「しょうかん」と入力するとなぜか真っ先に「召喚」の二文字に変換されます。証券マンのパソコンとしては何をおいてもまず最初に「償還」と出てこないとイカンのですが、なぜだろう・・・。
(追伸)
早期召還条項付・・・ではなく、早期償還条項付です。
「年利率4.25%(税引前) 早期償還条項付日経平均リンク債
(正式名称:ドイツ銀行ロンドン支店 2014年3月20日満期 円建
早期償還条項付 日経平均株価連動社債)」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1208_27.htm


― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

早期償還条項付日経平均株価連動債券の取引に関する重要事項

― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

本債券の商品性、お取引の経済効果、元本リスク等を十分ご理解いただいた上で、
お客さまご自身の判断にもとづいてお申込みください。

※本債券の満期償還金額および償還時期は、日経平均株価の水準の変動により 影響を受けることがあります。お申込み、ご購入前にウェブサイトの「銘柄 概要」および発生しうる損失額について「本債券の想定損失額について」は下記ページをご確認ください。
http://www.monex.co.jp/Etc/topbn/guest/G800/new2012/news1208_27.htm#soutei

■ リスク
※本債券は、早期償還または満期償還までの保有を前提とした特殊な仕組みと なっておりますので、中途売却される場合、売却価格が著しく低くなり、投資元 本を割込むことがあります。
本債券には、以下のようなリスクがあります。

[早期償還リスク]本債券は早期償還評価日の日経平均株価終値が早期償還判定水準以上の場合、当該早期償還評価日の直後の利払期日において、自動的に額面金額で早期償還されます。その際に早期償還された償還額を再投資した場合に、早期償還されない場合に得られる本債券の利金と同等の利回りが得られない可能性(再投資リスク)があります。

[元本リスク]本債券は、早期償還した場合を除き、所定の観察期間中のいずれかの時点におい
て、日経平均株価終値の水準が所定のノックイン判定水準と同額か又はそれを下回った場合には、償還金額が日経平均株価に連動するため、額面金額を下回る可能性があります。

[価格変動リスク]本債券の価格は、日経平均株価終値の水準や債券市況の水準の変化等により変動し、その結果投資元本を割込むことがあります。

[金利変動リスク]本債券の価格は、市場金利の上昇等による債券価格の水準の変化により変動し、その結果投資元本を割込むことがあります。

[信用リスク]発行者の経営、財務状況の変化およびそれらに対する外部評価の変化などにより、
元本や利息の支払い能力(信用度)が変化し、投資元本を割込むことがあります。

[流動性リスク]本債券には整備された流通市場が存在せず、償還前の売却が困難な場合があり、売却価格に悪影響が及ぶ場合があります。

■ 手数料等
債券をお取引される場合には、購入対価がかかりますが、取引手数料はかかりません。

■ その他
お申込み/ご購入にあたっては「契約締結前交付書面」、「目論見書(販売説明 書)」、及び無登録格付の場合は「無登録格付に関する説明書」をご覧いただき、
取引の仕組みやリスク・手数料等についてご確認ください。


<銘柄・利率等の表示>
銘柄: ドイツ銀行ロンドン支店 2014年3月20日満期 円建早期償還条項付 日経平均株価連動社債

利率:年4.25%(税引前)
償還日:2014年3月20日
発行価格:額面250,000円につき250,000円

■ご注意

・ 「店頭デリバティブ取引に類する複雑な仕組債」は、デリバティブ取引に類す るリスク特性をもった複雑な商品です。お客さまの投資方針などによりご購入 いただけない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

・ 本債券は個人、法人のお客さまを問わずお申込みいただけます。

・ 外国債券保管料や口座管理料、口座維持手数料は一切かかりません。
・ 米国籍、米国の外国人永住権を保有されているお客さまは、ご購入いただけま せん。ご了承ください。

・ 利払日が休業日の場合、実際の利払いは原則翌営業日になります。

・ 売出期間中、投資者の投資判断に極めて重要な影響を及ぼす事象が発生した場 合、当社にてご注文を取消しさせていただくことがございます。

・ 格付けについては以下をご確認ください。

スタンダード&プアーズ・レーティングズ・サービシズ
http://www.standardandpoors.com/home/jp/jp
ムーディーズ・インベスターズ・サービス・インク
http://www.moodys.com/Pages/default_jp.aspx

・中途売却については、「外国債券のお取引について(中途売却)」をご覧くだ さい。
http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/notes_midway.htm-----
EXTENDED BODY:

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧