巳年

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

巳年

こんばんは。ちょっと気の早い話ですが、来年2013年は巳年。ヘビは生理的に苦手!と言ってる先輩が、「金運がいい」とやらの理由でヘビ革の財布を使ってるのは甚だ意外、ぼすみんです。

さて、足がないため地を這って進むのがヘビですが、アシナシトカゲなど一部のトカゲにも足のないものが。つまりパッと見ただけではヘビなのかトカゲなのか識別できない仲間がいるわけですが、果たしてヘビとトカゲを分けるものは何なのか?

どうやらこれ、まぶたの有無らしいです。まぶたを持っていて、目を閉じることができるのがトカゲ。まぶたがなく、常に目を開けっ放しなのがヘビ。だからって「君はトカゲかい?それともヘビなのかい?」なんて具合にまぶたの有無をまじまじと観察しようとすると、カプッ!と顔を噛まれちゃうかもしれないのでご注意を。

ヘビで思い出したのが、星占いの「へびつかい座」。星占いといえば12星座占いがおなじみですが、これに「へびつかい座」を加えた13星座占いというのもあるらしいのです。しかし「おひつじ座」「おうじ座」などの12星座は一応モチーフとなった物をイメージできますが、「へびつかい」とは一体?・・・ひょっとして頭にターバンを巻いたインド人がピーヒャララと笛を吹いてヘビを操る、あれなのか??
干支の話ついでに来年の話をしますと、現在適用されている上場株式等の譲渡益・配当金に対する10%の軽減税率などは来年の大晦日、つまり平成25年12月31日で終わり。また来年平成25年からは復興特別所得税、いわゆる復興増税がスタート。詳しい内容は下記追伸のリンクでご確認ください。

「せっかくの3連休前にヘビの話とか税金の話なんて聞きたくなかったよ!」という皆さま。ヘビーな話題でスイマセン。

(追伸)
来年以降の証券税制について、ぜひご確認ください。「平成25年以降の証券税制についてのお知らせ」。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_18.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧