若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。パチンコ・競馬・麻雀など、ギャンブルとは一切無縁、ぼすみんです。
しかし「ギャンブル依存症」なんて言葉もあるように、ギャンブルには人を惹きつけて離さない魔力があるらしく、僕の大学時代のクラスメイトのSくんはバイト代を連日せっせとパチンコに投入。パチンコで負ける → そのぶんバイトで稼がなくちゃいけない → バイトで忙しく大学の講義に出席できず・・・という悪循環で、なんと留年。せっかく東京に送り出した一人息子がパチンコで留年とあっては、田舎のご両親の落胆、いかばかりか?
この時ばかりはさすがに「まいったなぁ・・・」としおらしくしていたSくんでしたが、社会人となった現在もパチンコ屋には熱心に通いつめ、お小遣いの大半を吸い取られている模様です。
顔を合わせるたび「今月はパチンコで何万負けた」「今月は何万負けた」と、敗戦報告ばかりのSくん。いくらお小遣いの範囲内で楽しんでるとはいえ、こうも損した話ばかり聞かされ続けると、聞いてるだけのこっちもキツい!
「そんなに勝率低いんだったら、もうパチンコやめて他の趣味を見つけたら?」僕がそう提言すると、ここでSくんの持論が炸裂。
「いやいやいやいや、勝率なんて気にしてたらギャンブルなんてできないよ。個々の勝負では1勝9敗、つまり勝率1割でも、その1勝で今までの負けを全部取り返せばOKってのがギャンブルだ。勝ち負けの回数じゃなくて、トータル収支で考えるんだよ。だいたい勝率とか期待値なんて話をしたら、宝くじなんて絶対買えないじゃないか」
・・・熱弁をふるうSくん、勝ち負けの回数だけでなく、トータル収支でも大きく負け越してることについては一体どう説明するつもりか?
(追伸)
勝率の話をすれば、10月のマネックスシグナルは、アウトライト、ペアトレードともに勝率70%超と絶好調!
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1211_24.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。