隣人

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

隣人

こんばんは。本日はクリスマス。なぜか世間的にはキリストの誕生日たるクリスマス当日よりもその前日、すなわちクリスマスイブの方がイベント的に盛り上がりを見せるようですが、これは諸外国もそうなのか?はたまた日本だけの現象なのか?キリスト教徒ならずとも気になるところ、ぼすみんです。

キリスト教で思い出したのが、先日の大統領選で朴槿恵氏が勝利、初の女性大統領誕生が決まった韓国。韓国はキリスト教徒が多く、人口の約3割がクリスチャンと聞きます。あちらのクリスマス事情は分かりませんが、なんせ信者の多いお国柄、さぞ盛り上がりを見せてることでしょう。

そんな韓国のクリスマスにまつわり、こんなニュースが。
『境界線のメリークリスマス 韓国がツリー、北朝鮮は反発』。

記事によると、南北の軍事境界線にほど近い地域に高さ30メートルのクリスマスツリーが登場。これ、もともとあった鉄塔に韓国のキリスト教団体が華やかな電飾灯をつけたもの。このツリーに対し、北朝鮮側は
「戦争の導火線に火をつける危険な妄動」
「宗教行事に名を借りた、北朝鮮への露骨な挑戦&挑発」
など怒りを露わにしている模様。えっ?えぇー!?たかがクリスマスツリー、心なごますクリスマスツリーになんでそんなにブチ切れてんの??

このニュース、報道機関によってそのニュアンスが異なって、そもそも報じられているツリー登場の経緯もまちまち。
「北朝鮮に平和へのメッセージを呼びかけるため作った」という報道もあれば、「鮮やかなツリーで韓国との経済格差を伝えるため計画した」という報道もありますし、北朝鮮側の反応も含め、真相がよく分かりません。

確かに
「さて、貧乏なお隣さん一家に我が家との経済格差を見せつけてやるとするか。ド派手なクリスマスツリーを見せつけて、お隣さんの度肝を抜いてやれ!」なんてお宅があったらイヤですが、だからって
「ウチは貧しくてクリスマスなんて祝えないんですよ!子供たちも羨ましがっちゃうし、嫌がらせのように見せつけるツリーはやめてちょうだい!」
と隣の家に怒鳴り込む一家もイヤ。韓国と北朝鮮の一件はこういったご近所騒動レベルのみみっちい話じゃない、と信じたいですが・・・。

聖書には「汝の隣人を愛せよ」という有名な言葉もあるようですし、とりあえずクリスマスぐらいはお隣さんと仲良くしてほしいところです。ハイ。

(追伸)
韓国にまつわるニュースも北朝鮮にまつわるニュースも、さまざまなニュースが瞬時に検索できる。ネットのおかげで、実に便利な時代になりました。検索といえば、投資信託のファンド検索がさらに使いやすくなって新登場!
「ファンド検索」(β版)。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2012/news1212_06.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧