ゆとり

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

ゆとり

こんばんは。踏切で立ち往生したトラックと特急電車が衝突、16人の方が重軽傷を負ったという昨日の兵庫・山陽電鉄脱線事故。お怪我をなさった方々の一日も早いご回復をお祈りします、ぼすみんです。

追突、出会い頭に、スリップ事故・・・。交通事故にも色々とありますが、個人的にもっとも理解しがたいのが踏切事故。ルールさえ守っていりゃ列車とぶつかるような事なんてまずないでしょーに、それでも後を絶たないのはやはり警報機が鳴ってから、あるいは遮断機がおりてから強行突破しようとするドライバーが多いのか?

「ゆとり教育が子供たちの学力低下を招いた」という世論ゆえか、「ゆとり」という単語が最近ややネガティブなニュアンスで使われるケースが増えてきたように思いますが、せわしない日本人に今こそ必要なのがゆとりです。1分1秒でも先を急ぎたい気持ちは分かりますが、常にゆとりを持って交通安全!
・・・とか言いつつも、かく言う僕自身、心にゆとりのないタイプ。例えば散歩帰りの交差点、なかなか青にならない信号についイライラ。
(こりゃあ青になるのを待ってるより、歩道橋を使った方が早いな)
そう思って歩道橋を駆け上がった時に限って、思いのほか早く信号が青になっちゃいます。ここで気になるのが、普通に信号待ちをしていた方々の視線。あくまで気のせいなんでしょうが、なぜか皆さん勝ち誇った表情をしてるように見えてしまうから不思議です。

(あの人、慌てて歩道橋を使ったせいで、かえって損をしているよ)
(気長に信号待ちしてた俺たち、勝ち組)
(わざわざ余計な体力使って、とにかくご苦労様って感じだなぁ)
(ああいう何をやっても要領の悪いタイプ、たまにいるよね)

皆さんの目が無言でそう語ってるように感じてしまう被害妄想、これゆとりのない証拠ナリ。いやぁ、ホントもう少し心にゆとりを持たんとなぁ。

(追伸)
入金指示をすぐに反映、スピーディーなオンライン入金で心にゆとり!
便利な「即時入金サービス」のご紹介はこちらです。
http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/nyukin1.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧