若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)
こんばんは。来年4月から消費税が8%に引き上げられることによる需要増を見越し、財務省はここ2年間見送ってきた1円玉の製造再開を検討してるとか。肝に銘じている言葉は「1円を笑う者は1円に泣く」、ぼすみんです。
インフレ目標が導入された日本、今後は物価上昇に伴いお金の相対的な価値が僅かながら減少、つまりは1円あたりの価値が目減りしていくことが予想されますが、そんな中で逆に出番が増え、存在感を増しそうな1円玉。僕の貯金箱に貯まりに貯まった1円玉も、消費税アップ後はようやく日の目を見そう。
さて、消費税アップが予定され、物価上昇も予想される状況下ではこれまで以上に効率的な資産運用が求められます。仮に毎年2%ずつ物価が上昇したとすると、金利も何もつかないタンス預金は毎年2%ずつその価値が目減りしていくことに。今後は価値の目減りを防ぐため、これまで以上に「殖やす」意識が重要となりそうです。
そんな時代の資産運用、これからの資産運用を考えるうえでお役にたちそうなのが、本日3月4日(月)からスタートの4夜連続・日本株オンラインセミナー。1円玉の価値があらためて見直されそうな昨今ですが、本セミナーは視聴無料、つまり1円もかかりませんよ。
(追伸)
3月4日(月)~3月7日(木)の夜8時は、パソコンの前へ!この4日間はマネックス証券に口座をお持ちの方だけが視聴いただける、日本株にテーマを絞った無料オンラインセミナーを連続開催いたします。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new2013/news1302_23.htm
マネックスからのご留意事項
「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。