男はつらいよ

若手社員の脱力系コラム。脳天気キャラのトホホな日常にあなたも失笑!?とりあえず毎回の「追伸」だけは必見。(毎営業日更新)

男はつらいよ

こんばんは。1969年のきょう8月27日は、渥美清さん扮する「フーテンの寅」が活躍する『男はつらいよ』第一作が公開された日なんだとか。このシリーズで一番好きなキャラはさくら(倍賞千恵子さん)、ぼすみんです。

さて、『男はつらいよ』と言うものの、主人公・寅さんの生き様は実にフリーダム、自由気ままに東へ西へ。これはつらいどころか、むしろこういった生き方に憧れる男性諸氏の方が多いんじゃないか?・・・と幼少の頃から気になっている次第です。

客観的に考えてみるとスクリーンの中の寅さんよりも、現実社会を生きる平々凡々なお父さまたちの方がよっぽどつらいはず!

炎天下の中、靴がすり減るほどに歩き回って営業活動。大半のお宅は門前払い。お得意さまからは理不尽なクレームで罵られ、会社に戻れば几帳面すぎる上司とワガママすぎる部下の板挟み。毎晩残業続きのため家族そろって食卓を囲む機会は皆無に近く、夕食は冷めた料理を一人寂しくレンジでチン。熱愛を貫いて結婚したはずの奥さま(ここ10年で体重20キロ増)はご近所さまとのお茶会やブランド品集め、趣味で通い始めたヨガ教室に熱中してて、夫婦の会話はほとんどなし。直近の会話は3日前に言われた「自分で食べた食器ぐらい自分で洗ってよね」。

中学1年になった娘のことは目の中に入れても痛くないほどに溺愛してますが、その娘がここ最近は反抗期。先日より呼び方が「パパ」から「オヤジ」に変化、「臭いんだよ、シャワーぐらい浴びてこいよ」と言われたのが胸にグサリと刺さります。そんな娘にこのたび初彼氏ができた様子で、相手がどんな輩なのか気になりますが、余計な詮索をすると娘からさらに嫌われちゃうのでジッとガマン

そんなお父さんの趣味は釣りですが、なんせいつもの昼食を立ち食いソバかコンビニのおにぎりで済ませなくちゃいけないお小遣い事情、気晴らしに遠出なんてできません。いきおい休日は家でゴロゴロしてるしかないわけですが、ちょっとソファーに横たわろうモンなら、すぐに嫁や娘から邪魔者扱い。気の休まる時間がこれっぽっちもありません。時折、何もかも捨てて家を飛び出したい衝動に駆られることもありますが、そんな時に脳裏をよぎるのはあと20年近く残ってる住宅ローン。

自由に使える時間がない、自由に使えるお金もない、おまけに家族からの愛もない。まさにないない尽くしのお父さん、1日でたった1つの楽しみは就寝前に飲む1本の缶ビールだけですが、これも節約に余念のない奥さまからの命令で、発泡酒、さらには第三のビールへとシフトダウン・・・。

そんなお父さまたちの苦悶と葛藤を描いた『スーパーリアル男はつらいよ』、巨匠・ぼすみん監督がそのうち制作するかもしれません。ハイ。

(追伸)
限られたお小遣いの中で株式投資。ワン株(単元未満株)のご案内はこちらです。
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G3200/wankb/index.htm

マネックスからのご留意事項

「思春期証券マンのマネックス日記」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引・取引所株価指数証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

コラム一覧