1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第51号 1999年10月22日夕方発行)
http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
=============<お知らせNEW>=============口座開設に関して、手続きの遅延で大変ご迷惑をおかけしております。
この件も含め、弊社代表取締役 松本よりホームページにてお詫びと弊社の状況の説明をさせていただいております。そちらをご覧下さい。
トップページ「マネックスからのお知らせ」
→「代表取締役よりお客様への御報告 」とお進み下さい
===================================本日の目次
マネックス相場概況
マネックス社長 松本大のつぶやき
編集長の独り言
ご質問の多い項目について
口座開設手続について
マネックスへの振込入金について
マネックスへの株券の移管について
株式売却時の税金について
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
上にも下にも方向感のない一日。週末であり月末接近では仕方のない展開
日経平均 17438.80(▲ 9.47)
TOPIX 1513.93(△ 9.99)
単純平均 654.50(△ 1.90)
東証2部指数 2449.20(△ 6.18)
日経店頭平均 1954.92(△34.28)
東証1部
値上がり銘柄数 488銘柄
値下がり銘柄数 717銘柄
変わらず 138銘柄
比較できず 7銘柄
売買高 564.66(百万株;概算)
売買代金 672766(百万円:概算)
時価総額 3834523(億円:概算)
為替(17時現在) 105.44円
NY株式市場は懸念されていたほど大きな波乱なく終了、国内株式市場は売り材料、買い材料とも材料不足の週末相場といった雰囲気でした。方向感の全くない一日とも言えるでしょう。結局日経平均は小幅安、TOPIXは小幅高で大引けましたが、値上がり銘柄488、値下がり銘柄717と内容的には決して良くない相場でした。
このところ下値のメドが立たなかった日産自(7201)がルノー社の出資比率引き上げ観測で朝方買われたり、仏ヴァレオ社との合弁会社設立を材料にユニシアジェックス(7275)などが物色されましたが後場は早くも利益確定の動きが活発になってしまいました。
後場目立ったのはNTTドコモ(9437)、NTTデータ(9613)、NTT(9432)の3社です。NTTドコモ、NTTデータは分割後の高値、上場来高値をそれぞれ更新しました。きっかけはこれら各社は放送事業に参入ということの様ですが、放送株は日テレ(9404)がストップ高、フジテレビ(4676)は前場で上場来高値を更新、後場も一段高と大きく値を上げています。
今日は主力株は全く物色の圏外に放置されたともいえる一日でした。市場でも富士通(6702)、ソニー(6758)、トヨタ(7203)、本田技(7267)などの値動きはほとんど話題にもならないと言った感じでした。 本日のチャートは転換線水準まで値を上げる局面もありましたが、結局基準線水準まで値を消して大引け。結局基準線を挟んだもみ合いという形です。 今後の展開ですが、まだしばらくは基準線、転換線に挟まれたもみ合い、または弱含みの下値模索といった感じでしょうか。来週は月末ということもあり、ディーラーなど目先筋も手を出しにくい環境にあります。一部には月末の投信設定などを材料にする声もありますが、まだ上昇相場に入るだけのエネルギー、材料は不足しているのではないでしょうか。
◆個別銘柄◆
NTTグループ
本日日経新聞1面に、BSでデータ放送参入の報道。これを材料にNTTドコモ(9437)は分割後の高値を更新、NTTデータ(9613)は上場来高値を更新しました。放送業界全体がプラス材料として評価された雰囲気で、日テレ(9404)はストップ高。フジテレビ(4676)も上場来高値を更新、TBS(9401)も値を上げています。
松下通(6781) 16580円(△1680)
前場で上場来高値を更新、その後一旦は利益確定売りに押されましたが後場再度高値を更新しました。市場では投信とみられる買いが継続的に入っているとの見方。日興のエコファンドでは組み入れ上位となっている模様。
日産自(7201) 604円(△19)
英FT紙に「ルノー社が出資比率を引き上げることを検討中」と報じた模様です。これを受けて前場、久々の大幅高といった雰囲気になりました。後場はルノー会長が、「当初の契約の中に出資比率引き上げのオプションは含まれていること」と語り、現在検討中かどうかはコメントしませんでした。
テイカ(4027) 359円(△54)
朝方から非常に強い値動きで大幅高、高値引け。取引時間中は同社がハイブリッドカー向けの蓄電池基幹部品を手掛けることで、東京モーターショー関連と位置付けられていました。大引け後に業績修正を行っています。
2000.3期 単独 連結
売上高 235(235) 245(260)
経 常 11( 7) 10.3(7.5)
利 益 5( 6) 8.8(6.0)
単位:億円、( )内は前回予想
日軽金(5701) 138円(△6)
商いを集め一時大幅高。ただディーラーなど目先筋の物色が中心で後半は手仕舞い売りに値を消しました。自動車の軽量化を進めるアルミ製押し出し形材を本田に納入とのニュースが9月にあり、モーターショー関連、自動車の軽量化で環境関連など無理矢理とも言える材料が語られていました。
横浜銀(8332) 555円(△57)
後場に入って急伸。市場では、大手都市銀行の提携、合併話はほぼ出尽くし、次は地銀大手の再編という思惑で買われているとの声。千葉銀(8331)も値を上げています。
ケンウッド(6765) 435円(▲63) 440円特別買い気配で終了 業績下方修正を嫌気して急落。今期経常50億円の予想が半分の25億円に。 2000.3期 単独 連結
売上高 2430(2630) 2850(3200)
経 常 25( 50) 45( 80)
利 益 10( 20) 20( 40)
単位:億円、( )内は前回予想
日栄(8577) 7280円(▲640)
昨日のニュースなどで同社が脅迫まがいの取りたてを行い、被害者が訴えを起こしたことが報道されていました。取立ての様子を録音したテープなどが公開されていましたが、かなりのイメージダウンは避けられず、投信、機関投資家などは避ける銘柄とされるのではないでしょうか。
◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高 新潟銀(8538) +100.00 △1 2 834 大同板(5454) +39.80 △80 281 1277 なみはや(8525) +30.20 △29 125 1.127 テイカ(4027) +17.70 △54 359 2088 旭有機(4216) +17.10 △58 397 1403
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高 ケンウッド(6765)−12.65 ▲63 435 432 市光工(7244) −10.72 ▲25 208 367 日立造(7004) −9.09 ▲9 90 9710 勝村建(1817) −8.85 ▲17 175 12 金商(8064) −8.84 ▲10 103 12
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比
日軽金(5701) 15206 138 △6
日重化(5562) 15145 425 △22
三井信(8401) 12558 299 △29
さくら銀(8314)11632 850 △13
日立造(7004) 9710 90 ▲9
=========<マネックス社長 松本大のつぶやき>========10月22日 「生活のバランス・シート」
今100万円を持っていたとして、ある人はこの低金利で預金し、ある人は株式投資しました。3年経って景気が回復し、消費性向も向上し、車を買おうと思いましたが、景気の回復と共に物価も上昇し、100万円だった車が150万円になっていました。預金を取り崩しても100万円と数千円、一方株式はいくらになっているでしょうか?
過去50年とかの長いデータで見ると、世界各国の株式市場の上昇率は少なくとも物価指数の上昇率と等しいものです。買いたい車の値段が上がっている時には、手持ちの株式ポートフォリオの値段も上がっている蓋然性が高い訳です。こちらの方が、金融資産を預金で持つよりも生活のバランス・シートとしてはバランスが取れていますよね。少なくとももう少し株式的な金融資産を日本人は増やすべきでしょう。
=============<編集長の独り言>=============米ウォルト・ディズニー社と香港政府は、「香港ディズニーランド」建設の条件などで基本的に合意した模様だと香港「星島日報」が報じています。
東京ディズニーランドにとって、この影響は大きいのでは?東京ディズニーランドでは、台湾、中国、香港などとみられるアジア地区からの観光客がかなりの数を占めていると言われます。この人たちが、目新しさから香港に流れるとどうなるのでしょう?現在大人の楽しめるディズニーランド(ディズニーSEA?)を建設中ですが・・・。
ちなみに私はディズニーランドのすぐ近くに住んでいても、一度も行った事がありません。今時珍しいとよく言われます。行列で2時間待ちとかいう話を聞くと、どうしても避けてしまいます。そういう意味では客足の減少は私にとってはプラス材料ですが。そのうち娘に連れて行けといわれるのでしょうか?サンリオピューロランドの行列には並んだことはあります。さらに言うと、大分県にあるハーモニーランドにも行った事があります・・。娘がキティと握手するために・・・。
===========<ご質問の多い項目について>==========<マネックスへの振込入金について>
お振込は、「口座開設のご通知」でお知らせの銀行口座に、ご本人様名義でお願い致します。振込入金先の銀行口座ですが、一部の金融機関のATMに未登録のため、ATMによる振込ができないことがあります。その場合は、お手数ですが、ATMを設置している銀行の窓口までお問い合わせ下さい。窓口からの振込は可能です。
●三和銀行 東京為替集中店
東海銀行、一部地方銀行、信用金庫でATMによる振込が出来ない場合が あります。
●住友銀行 東京第一支店
一部地方銀行、信用金庫でATMによる振込が出来ない場合があります。
●富士銀行 シラカバ支店
本年9月20日支店登録のため、富士銀行以外の都市銀行、地方銀行、信 用金庫でATMによる振込が出来ない場合があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスへの株券の移管について>
他社で取引していますが、マネックスに株券の移管はできますか?というお問い合わせが増えています。
可能です。手続きは簡単でしかも手数料は一切かかりません。
マネックスの口座開設が完了した後、お客様が現在お使いになっている証券会社の店頭で、「口座振替依頼書」を手に入れ、必要事項をご記入の上、証券会社に提出して下さい。手続には1週間程度かかる場合があります。
(詳しくはホームページのヘルプにあるQ&Aをご参照下さい)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<株式売却時の税金について>
お客様から弊社へのご質問で、売却の都度、源泉分離課税と申告分離課税を選択できますか?という内容を非常に沢山いただいております。
「ご売却のたびに、源泉分離課税、申告分離課税をお選び頂けます」
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社が発行するメールマガジンです 投資等のご判断は、ご自身の自己責任においてされますようお願い致します 当社は、お客様のマネックスメール情報サービスのご利用により生じた損害 につきましては、その責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。