マネックスメール 2000年5月19日

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2000年5月19日

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール(第190号 2000年5月19日夕方発行)
      http://www.monex.co.jp/
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◇◇◇
=============<お知らせNEW!>============ミレニアムの「投資家支援ソフト」サービスを開始いたしました!

株式会社ミレニアムの投資家支援ソフトの提供サービスが始まりました。株式の銘柄選び、チャートの加工など、投資の参考になるデータがご覧いただける大変便利なサービスです。

期間限定キャンペーンとして6月末まではマネックス専用画面からのサービス利用料が無料となります。マネックスのホームページのリンクをご利用になるか、下記URLからアクセスしてご利用下さい。

http://www.miller.co.jp/monex/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<FP教室> 毎週金曜日に新しい内容をご覧頂けます
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

Q:マネックスメールに出てくる抵抗帯・遅行スパンって何?
A:テクニカル・ファンダメンタルズ編第3回 見方の基本(2)をご覧下さい。

Q:株式の指値注文と成行注文の違いは?
A:株式編第4回でご説明いたします。

Q:投資信託が値下がりしたらどうしたらよいのでしょうか?
A:興味がある方は初級編第12回をご覧下さい。

どちらもFP画面のFP教室から
http://www.monex.co.jp/static/MONEX/FPN/FPN_VOpening_GFrm.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本日の目次

 マネックス相場概況
 投資信託情報
 コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
     ・編集長の独り言
 展示会・イベント情報
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
  http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/backno/backno.html

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
週末要因も加わり売りが先行、後半押し目買いで下げ渋るものの方向感なし
日経平均   16858.17(▲173.46)
TOPIX   1578.37(▲ 27.77)
単純平均     684.94(▲  5.30)
東証2部指数  2557.58(▲ 40.03)
日経店頭平均  1827.52(▲ 40.90)
東証1部
 値上がり銘柄数    627銘柄
 値下がり銘柄数    619銘柄
 変わらず       147銘柄
 比較できず       14銘柄
 騰落レシオ(25日) 94.96%
  注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
    一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると    底値圏といわれる先行指標です。
    計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘    柄数は25日間の累計で計算しています。
 売買高     670.22(百万株;概算)
 売買代金    910295(百万円:概算)
 時価総額   4220645(億円:概算)
 為替(17時現在)   107.86円

 週末要因から新規の買いを手控え、手持ちポジションの整理を行なう動きで始まりました。売りが優勢となり、一時は日経平均で400円ほどの下げとなりました。後場はこれも典型的な週末相場、ポジション整理の売りが一段落すると、静かな値動きとなり、後半は売りで始めた投資家のポジション整理とみられる買い戻し、また日経平均が17000円の大台を割り込んだことで押し目買いも加わり下げ渋りました。

 市場全体の方向感は全く感じられない展開を続けています。まず主力株では、昨日トヨタ(7203)が決算発表を材料に上昇したものの、主力株を物色する意欲はトヨタのみに集中してしまう状態でした。本日はこのトヨタも利益確定売りなどに押されて軟調、他の主力株を物色する意欲は一段と冷え込んでしまいました。代わって主力株、ハイテク株を物色する意欲は京セラ(6971)に集まった雰囲気です。しかし昨日のトヨタ、本日の京セラともに決算を材料とした個別材料株物色という雰囲気が強く、物色の拡大は全く起こりません。
 中低位材料株を物色する勢いも後退しています。昨日は住友鉱(5713)を筆頭に、限られた銘柄とは言え大商いで売買高上位を独占していました。しかしこの物色意欲も急速に後退してしまい、一段と手詰まり感を強める相場展開となっています。

 主力株、中低位材料株ともに物色対象自体が絞れず、またもし手掛けたとしても買いが継続しない状況であれば市場全体の物色意欲が後退し、指数も値を下げてしまうのが当然といえる状況です。

 非常に冴えない展開を余儀なくされている相場ですが、本日後半になって、17000円という大台割れもあり下げ渋ったことで来週に僅かな望みを繋げたと言った感じです。週末に大台割れとなり、その内容も後半下げ渋りとなったことで、週明け新たな気分で相場を見直すきっかけとなるかも知れません。今の相場展開においては、そういった意味での心理の変化、気分転換という感じに期待するしかない状況とも言えそうです。

◆個別銘柄◆
京セラ(6971) 15600円(△1530)
 昨日発表した決算を材料に物色。このところ相場全体に外国人売りの恐怖が蔓延していましたが、同社には決算を評価した外国人投資家の買いと言う思惑で物色された模様です。しかし昨日のトヨタの様に、決算を個別物色材料として、主力株への物色エネルギーを吸い上げ他の銘柄に向わないと言う悪影響も感じられます。

住友鉱(5713) 465円(△10)
 昨日大商いで上昇したものの、週末要因から朝方は利益確定売りで軟調な展開を余儀なくされていました。しかし一部で新鉱脈発見との報道があり、後場再び物色される展開。しかし売買高は半減しており、利益確定売りをこなして上昇するだけのエネルギーは不足しています。

三菱電(6503) 1075円(△37)
 昨日の決算発表を材料に上昇。しかし決算を材料とした個別物色の範囲を超えられず。決算発表内容に対し、連日個別に反応する銘柄は出ていますが、全て短期、単発物色にとどまっています。ひとつの銘柄の好決算から、同業で好決算が期待される銘柄への思惑買い、すでに好決算を発表している銘柄への見直し買いが一切入らない相場とも言えます。このあたりが今の相場の質の悪さを表しています。

証券株
 少し前に株式市場の活況、高水準の売買代金などを材料に大きく買い進まれた証券株、しかし今は買い材料が全て売り材料に変わった相場環境ともいえる状態です。

本田技(7267) 3890円(▲80)
 決算発表をきっかけとした急落相場からは落ち着きを取り戻しています。しかし同時に3日連続で4000円という大台で上値を押さえられる値動きを続けています。上値の重さを確認した形となり、改めて売り仕掛けが出てしまう可能性も感じられる状況です。

フジテレビ(4676) 181万円(△12万円)
 多くの銘柄が直近急落するなかで、比較的値持ちが良いとも言えそうな銘柄です。しかし下げ幅が少ない分、リバウンドの幅も限定的という一面も。このところ200万円の大台が大きな上値の壁とも言える展開を続けています。
光通信(9435) 7500円(▲1000)
 ソフトバンク(9984)とともに売り気配を切り下げ、早い段階でストップ安まで気配を切り下げてしまいました。再びこれら銘柄には買いが入らず、売買成立も厳しい状況。下値のメドといえるラインは見当たらず、ただ投資家心理の回復を待つしか方法がない状況です。

TDK(6762) 12790円(△310)
 後半になって上昇転換。物色の材料は見当たりませんが、買い手口の上位に外資系証券が並んだことで思惑を誘った模様。このところ市場は外国人投資家が売りに転じるとの恐怖が蔓延しており、外資系証券の買いが、すべて外国人投資家の買いと判断して物色された雰囲気です。

<決算速報>
ヤマト運(9064)
 前期連結最終益は204億円(前々期は172億円)
 今期連結最終益は213億円の予想

凸版印(7911)
 前期連結最終益は304億円(前々期は266億円)
 今期連結最終益は105億円

JT(2914)
 前期連結最終益は507億円(前々期は746億円)
 今期連結最終益は350億円の予想

日産自(7201)
 前期連結最終益は6843億円の赤字(前々期は277億円の赤字)
 今期連結最終益は600億円の予想

東エレク(8035)
 前期連結最終益は198億円(前々期は18億円)
 今期連結最終益は420億円の予想

武田薬(4502)
 前期連結最終益は1196億円(前々期は917億円)
 今期連結最終益は1380億円の予想

帝人(3401)
 前期連結最終益は70億円(前々期は81億円)
 今期連結最終益は150億円の予想

郵船(9101)
 前期連結最終益は157億円(前々期は124億円)
 今期連結最終益は190億円の予想

<参考>
小松リフト(7225)
 第三者割当増資を発表
 割当先:リンデアーゲー1241万株、コマツ2337万株
 発行価格:169円
 払込日:6月7日

飛島建(1805)
 2000年8月8日付けで資本のうち株式額面超過額
 182億3488万9100円を減資

◆各社のプレスリリースなど◆
NEC(6701)
 原子画像を動画のように変化できる原子線ホログラフィ技術を世界で初めて開発。電気通信大学と共同研究。

トヨタ自(7203)
 人気のRV車「RAV4 L/J」をフルモデルチェンジし発売を開始。
住金鉱(5713)
 鹿児島県菱刈鉱山・山田坑南部で新鉱脈群を確認したと発表。埋蔵量は未確認としている。

飲む禁煙薬
 英グラクソ・ウエルカム社の「ブプロピオンSR」の臨床実験が日本で開始。錠剤を飲む新しいタイプ。

◆ランキング◆
 東証1部値上がり上位
    銘柄        上昇率    上昇幅   終値   売買高 雪印乳(2262)  +13.84   △62  510  1801 大同工(6373)  +11.35   △26  255   202 呉羽化(4023)  +11.11   △30  300  1128 しまむら(8227) +11.03 △1610 16200 54.5 京セラ(6971)+10.87 △1530 15600 1709.7
 東証1部値下がり上位
   銘柄        下降率    下降幅   終値   売買高 ユニシス(8056) −14.79  ▲400  2305  435 アルファシス(4719)−14.34▲2000 11950 28.4 ソキア(7720)  −12.04   ▲33   241  209 光通信(9435)  −11.76 ▲1000 7500 107.2 ベネッセ(9783) −10.78 ▲1000 8280 113.6
 東証1部売買高上位
    銘柄            売買高    終値     前日比 三菱電(6503)      20255  1075     △37 井筒屋(8260)      17845   324      △9 住金鉱(5713)      16829   465     △10 新日鉄(5401)      15804   249      △5 日興証(8603)      13481  1030    ▲109 野村証(8604)      12750  2385    ▲225 住友化(4005)      10943   571     △34 日産自(7201)       9723   506      ▲4 大和証(8601)       9212  1290    ▲149 富山化(4518)       7576   659     △46
 東証1部売買代金上位
    銘柄           売買代金    終値     前日比 NTTドコモ(9437)   85812 312万円   ▲23万円 ソニー(6758)      41636 10830    ▲660 野村証(8604)      30095  2385    ▲225 トヨタ(7203)      27572  5240    ▲100 京セラ(6971)      26023 15600   △1530 NTT(9432)      24569 128万円    ▲2万円 三菱電(6503)      21448  1075     △37 NTTデータ(9613)   17286 124万円    ▲4万円 日興証(8603)      13662  1030    ▲109 NEC(6701)      12604  2895     ▲80
============<投資信託情報>===============多数のご応募ありがとうございます。締切は22日(月)まで、
<オリジナル Tシャツとキャップ 20名様にプレゼント!>

マネックスではtechWINゴールドマン・サックス・テクノロジー戦略ファンドの募集キャンペーンとして、ゴールドマン・サックスのオリジナルTシャツとキャップ(帽子)を抽選で20名の方にプレゼントいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<techWINゴールドマン・サックス・テクノロジー戦略ファンド>日本とアジアのテクノロジー関連株式に独自のアプローチを行います。
=>投資信託取引画面で詳細をご覧下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

TシャツはMサイズとLサイズ各5枚ずつ、キャップは10個。色はいずれもグレー地に紺のゴールドマン・サックスのロゴ入りです。

プレゼントご希望の方は下記の内容をご回答頂き、Eメールでご応募下さい。Q1.techWINが現在募集中であることをご存知でしたか?
Q2.マネックスで今後どんな投資信託を販売して欲しいですか?
Q3.マネックス証券に対するご意見・ご要望をご自由にどうぞ!
Q4.ご希望の商品(TシャツL、TシャツM、キャップから1つ選択)
締切り:5月22日(月)深夜12時までにマネックスにメール必着
回答はこちらへメールして下さい→ techwin@monex.co.jp

当選者にはマネックスよりEメールで直接ご連絡いたします。お返事が無い場合は別の方にプレゼントする場合もございますのでご了承ください。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<ミューチュアルファンド産みの親 MFS社の外国投信>
 基準価額(5月18日現在、Jシェア、USドル)
 マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 20.46(−0.10) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 35.18(−0.57)
(ご購入価額の決定方法)
当日午後3時までのお申込みの場合、
基準価額は当日の米国で発表される価額(翌朝判明)
為替レートは翌日の午後2時半の市場実勢レートを基準といたします。

========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========5月19日     <オットー その2>

昨日書いたオットー氏から学んだことはいくつかありますが、その中の一つをご案内します。とにかく彼はとても忙しい人で、毎日毎日多くの難しい決断をしていた筈なのですが、いつも冷静な判断をしていましたし、様子を見るとそれほどしっちゃかめっちゃかになっているようでもなく、またそんなにストレスも感じていないように見えました。ある時私の上司が、オットー氏に「そのように多くの問題を全て処理して行く秘訣を教えて欲しい」と聞きました。オットー氏曰く、「これは誰にも内緒だが、本当に気にしなくてはいけないことというものは、実は驚くほど少ないものなんだよ。」

=============<編集長の独り言>=============最近密かにOLなどに人気のある商品として、”甘栗むいちゃいました”というものがあります。いままで皮付きが当然という形で販売されていた甘栗ですが、皮をむいて手を汚さずに食べられるところがOLに人気の模様です。また量的にもちょうど食べ切れる程度に抑え、値段的にもお手ごろ感。
皮を剥いたという点は、消費者のニーズをうまく掴んだ例でしょうか。
ちなみに私個人としては、甘栗の皮を剥くのは得意技ともいえます。子供の頃、何故かおじいちゃんからのお土産の定番のひとつは、甘栗でした。そのせいか子供の頃から自然と鍛えられたのです。
まだ甘栗の皮を剥けない娘は、いつもおとなしくパパの隣に座り、パパが剥いてくれるのを素直に待っています。鮮やかな手つきで、パパのすごさを感じてくれているとは思うのですが、皮が既に剥いてある甘栗が定番になってしまうと・・・。
私が子供の頃も、今の子供は刃物でエンピツを削れないなどと言われたものですが、便利さと共に失って行くものもあると実感してしまいました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp

============<展示会・イベント情報>===========24日から開催されるテクノピア2000大阪の情報です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ものづくり」をキーワードに、
         製造現場の今を紹介する総合見本市。
<テクノピア2000大阪>
5月24日〜27日(インテックス大阪)
http://www.nikkan.co.jp/eve/osaka/2000techno/TOP.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

出展企業情報(上場企業の一部)

<国際金属加工機械展(インターメックス)>
アスク(5391)
岩谷産業(8088)
ハクスイテック(4079)
ソディック(6143)
THK(6481)
トラスコ中山(9830)
長瀬産業(8012)
日本トムソン(6480)
ファナック(6954)
北部通信工業(6909)

<FA&コンポーネンツフェア(旧オートテック)>
サトー(6287)
スズデン(7480)
デンソー(6902)
東芝テック(6588)
ナック(9788)
日油技研工業(4961)
日東工器(6151)
ニレコ(6863)
パトライト(6825)
バンドー化学(5195)
三ツ星ベルト(5192)
ヤガミ(7488)

<CAD/CAM/CAEシステムショー>
オービック(4684)
クボタ(6326)
武藤工業(7999)
倉敷機械(6211)
富士通(6702)

<ロジティクスシステム総合フェア>
山九(9065)

<新材料・加工技術展>
積水化成品工業(4228)

<自治体PR&地域産業フェア>

<ねじ&マシン・ワイヤーコーナー>
三興製作所(6379)

<金型技術展>

<光触媒・技術展>
飛島建設(1805)
日本特殊塗料(4619)
古河機械金属(5715)
トウペ(4614)
松下電工(6991)

<洗浄技術コーナー>
東ソー(4042)

<防錆・防食技術コーナー>

<産学連携(大学・研究所・専門学校)コーナー>

<環境総合ビジネスフェア2000>
佐藤工業(1804)
四国化成工業(4099)
積水化成品工業(4228)
日本触媒(4114)
富士通(6702)
前澤工業(6485)
ヤマハ発動機(7272)
リオン(6823)

マネックスメール読者の皆様

#読者の方で見学される方がおりましたら、後日レポートなど投稿していただけ れば幸いです。どうぞご協力お願いします。
#その他、各種展示会・イベントに関し、出展企業の皆様からの情報や案内など もお待ちしております。郵送、FAX、メールなどでお寄せください。
===================================<商品に関して>
◆マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト
 投資方針:米国の幅広い業種の企業株式に投資を行います。
 3ヵ月毎の配当を行いつつ長期的な信託財産の成長を目指します。
◆MFS ストラテジック・グロース・ファンド
 投資方針:企業の規模を問わず、成長の見込みが十分にあると考えられる企 業の株式に投資します。

*上記2商品の関係法人と商品概要は以下の通りです。

<関係法人>
(管理運用会社)マサチューセッツ・ファイナンシャル
         ・サービセズ・カンパニー
(元引受会社)MFS ファンド・ディストリビューターズ・インク
(保管会社)ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー(受益者サービス代行会社)MFS サービス・センター・インク
(日本における販売会社・代行協会員)マネックス証券株式会社

<商品概要>
米ドル建/オープンエンド契約型外国投資信託 米国籍
お申込み単位:当初・追加申込み 10口以上10口単位
お申込み手数料:10口〜1万口未満 2%、1万口以上〜5万口未満 1%、        5万口以上 0%
中途換金:10口以上10口単位で買い戻し請求が出来ます。原則としてお申込み日の翌営業日が約定日となります。
・お申込みの際は「目論見書」をご覧下さい。
・本ファンドは株式など値動きのある証券(外国証券には為替のリスクもあり ます)に投資し、基準価額は変動します。したがって元本が保証されている ものではありません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスメールを解除したい時は>

・弊社に直接申し込まれたお客様
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ

 ▽ http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html

 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。

・まぐまぐ、Macky!、Pubzineご利用のお客様
 解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。

 ▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID 0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
 ▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID 002140)
 何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行する メールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可 なく複製・再配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身 の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネ ックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、そ の責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧