1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第218号 2000年6月28日夕方発行)
http://www.monex.co.jp/
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
本日の目次
マネックス相場概況
投資信託情報
コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
・編集長の独り言
展示会・イベント情報
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/backno/backno.html
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
相場牽引役のNECが上値の重い展開となり、全体的にも伸び悩み。
日経平均 17370.17(△ 91.11)
TOPIX 1578.44(△ 4.10)
単純平均 695.69(△ 2.32)
東証2部指数 2456.92(△ 6.30)
日経店頭平均 1751.82(△ 2.04)
東証1部
値上がり銘柄数 714銘柄
値下がり銘柄数 533銘柄
変わらず 147銘柄
比較できず 10銘柄
騰落レシオ(25日) 110.39%
注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると 底値圏といわれる先行指標です。
計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘 柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高 764.72(百万株;概算)
売買代金 801205(百万円:概算)
時価総額 4223421(億円:概算)
為替(17時現在) 105.45円
朝方は利益確定売りなどで前日終値近辺でのもみ合いで始まりました。しかし昨日相場牽引役のひとつを演じた東芝(6502)が続伸したことや、NEC(6701)に反発の気配が感じられたことで上げ幅を拡大して前引けを迎えました。前場は自動車株など日本を代表する企業への物色拡大、クラボウ(3106)、そごう(8243)など中低位個別材料株にも物色意欲が旺盛な状況でした。
しかし後場、上値の重さが強く意識される展開となってしまいました。日経平均が17500円という節目水準に接近し、更なる上値を目指せるのかどうかという懸念が生じてしまいました。また今回の上昇相場を引っ張ってきたNECは、上場来高値に面合わせまで上昇したものの、高値を更新できずに上げ幅を縮小し始めました。これで市場全体に上値の重さ、利益確定売りというムードを一気に高めてしまいました。
NECがまず下落に転じてしまい、日経平均も大引け間際に下げに転じる局面もありました。終値ではプラスを維持した日経平均ですが、相場の内容としては必ずしも良いとは言えない状況です。700銘柄以上が値上がりしていますが、牽引役のNECの上値の重さ、終値で下げに転じてしまったという点は、明日以降の懸念材料と受けとめておく必要がありそうです。
現状においてはNECが上昇を止めた場合、市場全体の上昇も止まってしまう危険性は高いと考えておく必要がありそうです。NECが再度上昇ムードを高めるか、または東芝ともうひとつ別の牽引役となる銘柄が出現する必要があるかも知れません。可能性としては、100万円の大台で値を固めたNTTデータ(9613)や、トヨタ(7203)が5000円の大台回復を目指して上昇ムードを高めるといった感じでしょうか。
日経平均の17500円という水準は、本日上値の壁と言う印象を与えてしまいましたが、明日は抵抗帯下限も同水準(17518円)になってしまいます。この水準を突破するには、NECの上昇とさらにもうひとつ牽引役となる銘柄の出現が必要かもしれません。
◆個別銘柄◆
NEC(6701) 3350円(▲20)
相場牽引役として今回の上昇局面を引っ張ってきましたが、上値の重さが気になる展開。上場来高値の3430円に対し、前場はあと一歩の3420円で上昇を止め、後場も3430円を高値に下落。前後場ともに上場来高値目前まで値を上げながら更新できず。同社の値動きから、市場全体に利益確定売りを誘った雰囲気でした。
東芝(6502) 1240円(△39)
ジリ高の展開となり、連日相場牽引役を務めた同社ですが、日経平均が17500円を突破するだけの牽引力はない模様です。同社ともう1銘柄程度は牽引役となる銘柄が必要な感じです。NECが冴えない展開を続け、市場全体に利益確定売りという雰囲気が強まれば、2日間の売買高が多いだけに上値のシコリを残してしまう危険性もあります。
ソフトバンク(9984) 14290円(▲1250)
後場に入って下げ幅を拡大。株式分割により発生した新株の売却による需給懸念、また今回のハイテク株主導の上昇相場という流れに乗れず、冴えない展開を続けていることで失望売りも加わっている模様です。
トヨタ(7203) 4870円(△120)
続伸、ハイテク株主導の相場上昇から、日本を代表する企業への物色拡大という指標的な銘柄といえそうです。ただここ2日間、株価は上昇しているものの売買高はあまり膨らまず。同社が売買高を急増させ5000円の大台回復を目指す展開となれば、新たな相場牽引役という可能性はありそうです。
宝酒造(2531) 2560円(▲35)
ヒトゲノムの解析をほぼ終了したとの報道がありましたが、国内バイオ関連銘柄はあまり材料とされず。前日値を上げたものの、売買高は膨らまず注目度は低いまま本日反落。バイオ関連は、相場に手詰まり感が強まった時の短期値幅取りのテーマーという位置付けをされている模様です。
マツダ(7261) 267円( 0)
日経新聞に日米欧で事業を再構築という同社社長のインタビュー記事が掲載されたものの材料とされず。現在自動車株に対しては、ハイテク株主導の相場から業界を代表する銘柄という物色の拡大でトヨタ、本田技などが人気を集めている局面ともいえます。
住阪セメ(5232) 605円(△30)
1995年1月以来の600円台回復。子会社を通じて光ファイバー通信に必要なノイズカットフィルターなどの生産能力引き上げとの報道が材料。将来拡大の見込めるリストラ銘柄という位置付け。
そごう(8243) 142円(△34)
同社の再建問題に関する報道を材料に急騰。ただ目先筋の値幅取りも多く、後場は手仕舞い売りで上げ幅を縮小。まだ抜本的な再建案、販売回復の兆しもなく先行き不安は大きな銘柄です。
<各社のニュース・リリースなど>
住商情報システム(9719)
中堅・小規模企業、個人事業者を主な対象にしたEC総合サービス「ECPO」(エクポ)を、社内ベンチャー組織にて提供を開始すると発表。ASPによるサーバーホスティングの他、決済サービスなども。
東芝(6502)
汎用LEDモジュール点灯用8ビットドライバーICとして、業界で初めて動作電圧3.3Vを実現し、従来別々であったLED点灯用電源とドライバーIC用電源の共通化を可能にする新製品「TB62725」を開発。9月より出荷を開始する。
住商エレ(7556)、コンパック、デジタルファクトリ
Linuxの開発と販売で業務提携したと発表。
ソニー(6758)
DVとハードディスクを内蔵し、記録中でも映像再生が可能なデジタルレコーダーを発売。銀行などの防犯カメラなどで監視用に使う。
オラクル(4716)
8月1日に沖縄支社を那覇市内に開設すると発表した。
NTTドコモ(9437)
マサチューセッツ工科大学のビジネススクールが中国で実施しているMBAプログラムにスポンサーとして参画。
NEC(6701)
米インテル社のIA−64プロセッサ上でのLinuxの開発を推進する国際的な団体である「IA−64Linuxプロジェクト」に、日本企業として初めて参画したと発表。
マックス(6454)
結束力をさらに高めたマックス鉄筋結束機を発売する。鉄筋径の合計が39mm(D13の3本組)までの組み合わせに対応し、住宅基礎で発生する鉄筋組み合わせの、ほとんど(約97%)をカバーするという。
いすゞ(7202)
国内観光バスで初めて非常脱出用ルーフハッチを採用した大型観光バスを発売。天井から脱出を可能にする。
JUKI(6440)
電子鳩目穴かがりミシンを発売。電子化により、様々な鳩目穴かがりの形状を簡単に選択できる。また、新開発ダイレクトドライブ頭部採用の自動玉縁縫機も発売。
松下電工(6991)
住友生命と介護サービスで提携したと発表。
良品計画(7453)
生活関連のポータルサイトを9月に開設する。KDDや日立、日産自、JR東日本などが参加する。
トヨタ自(7203)、豊田自動織機(6201)
大英博物館に、豊田佐吉氏が1926年に発明した「豊田G型自動織機」を寄贈した。
◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高 富士車(7104) +32.48 △38 155 193 明和産(8103) +31.58 △36 150 149 そごう(8243) +31.48 △34 142 8590 油研工(6393) +21.09 △27 155 722 阪和興(8078) +15.32 △17 128 3054
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高 アイチコーポ(6345)−11.32 ▲30 235 430.1 光通信(9435) −10.64 ▲500 4200 344.9 ソフトバンク(9984)−8.04▲1250 14290 3543.1 ホクシン(7897) −7.10 ▲13 170 4.4 赤井電(6802) −6.45 ▲2 29 8066
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比 伊藤忠(8001) 20255 519 △27 東芝(6502) 19488 1240 △39 住金(5405) 13337 73 ▲2 丸紅(8002) 12140 315 △13 フジクラ(5803) 11420 680 △75 クラボウ(3106) 9942 203 △7 旭硝子(5201) 8641 1230 △42 そごう(8243) 8590 142 △34 住阪セメ(5232) 8378 605 △30 川鉄(5403) 8189 156 ▲2
東証1部売買代金上位
銘柄 売買代金 終値 前日比 ソフトバンク(9984) 50908 14290 ▲1250 NEC(6701) 27102 3350 ▲20 富士通(6702) 25338 3580 △30 東芝(6502) 23968 1240 △39 NTT(9432) 23879 145万円 △3万円 NTTドコモ(9437) 19920 295万円 ▲7万円 ソニー(6758) 15633 9890 ▲20 京セラ(6971) 15412 18730 △430 トヨタ(7203) 11558 4870 △120 武田薬(4502) 11342 6950 ▲30
============<投資信託情報>===============投資信託はどこで買っても同じだと思っていませんか......
ザ・ファンド@マネックス 募集中 お申込み特典をご覧下さい
外国投信も6月末までの為替手数料を無料にするキャンペーン実施中!
マネックスポイントもあります。
どちらもマネックスホームページへ(http://www.monex.co.jp/)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(6月27日現在、Jシェア、USドル)
マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 20.51(−0.05) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 36.42(−0.23)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◆ JF店頭株オープン’96 銘柄組入れ状況
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.トレンドマイクロ
2.THK
3.大塚家具
4.ネットワンシステムズ
5.ヤフー
6.日本ファウンドリー
7.ジャフコ
8.ミルボン
9.日本ドレーク、ビーム、モリン
10.ボディソニック
(6月26日現在、ディスクローズ資料より)
詳しい運用状況は投資信託一覧画面でご覧いただけます。
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========6月28日 <漢字>
漢字は表意文字ですので、通常はその字を見るだけで意味が分かり、それを元にイメージを浮かべることができます。但し中にはその読み方によって意味が違ってくるものもあります。常々その最たる例だなと思っているのが「人間至る所青山あり」という漢詩です。
これは「ニンゲン至る所アオヤマあり」と読むと、みんながアオヤマのスーツを着ているみたいですが、正しくは「ジンカン至る所セイザンあり」と読みます。ジンカンは世間の意味。セイザンは古代にお墓として使ったちょっとこんもりとした丘というか林を言います。死に場所はどこにでもあると言った意味でしょうか。イメージできる映像が全然違いますね。視覚と聴覚と記憶の関係というのは、何とも複雑な気がします。
=============<編集長の独り言>=============お産の際に、WHOで慣例的な実施は止めるべきとされている点滴等が日本の病院では日常的に行なわれているという調査結果がでたそうです。それを反映してか、病院よりも助産院での出産に満足という声が高かったという調査結果も同時に報告されました。出産後1時間以内の授乳は助産院では4人に3人が実施されていましたが、大学病院では初授乳が翌日という人が半数以上とか。出産に関する満足度では、高度な医療を行なう病院ほど低くなったそうです。娘が生まれたのは助産院でした。残念ながら昨年廃業してしまったのですが、かなり高齢のおばあちゃん助産婦さんでした。話しをしていて70歳台、ひょっとすると80歳台?という方、けれども身のこなしは元気、元気な方でした。ベッドの上に”飛び乗ったり”、”飛び降りたり”見ているこちらが怪我しないで、とヒヤヒヤする状態。
先日その方の自宅前を通った時に、真っ赤なRX−7のオープンカーを一生懸命洗車されていました。ひょっとしてその車を乗りまわすの・・・。
こんな元気なおばあちゃんには、まだまだ現役助産婦さんでがんばって欲しいのですが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp
============<展示会・イベント情報>===========<エステ&コスメティックエキスポ2000レポート>
6/19〜21(東京ビッグサイト)
会場に入ると、強烈な化粧品の香りが漂っている。展示会の内容が美容に関することであると共に、来場客の8割以上が女性であるからだ。しかも、美容業界関係者や将来この業界を目指す学生たち。気合の入ったファッションと化粧で見学に来ている。
通常、展示会や見本市はどちらかと言うとネクタイと背広のサラリーマン見学者がほとんどで、きらりと光る最新技術以外に特に「華」はない。数多くの展示会を今まで取材しているが、今回は会場全体に華やぎを感じた。
今回の展示会は、いつもと違い上場企業の出展がほとんどなかった。というのも、名前の知られたエステ機器会社や派手なTVCMを打つエステサロンでも、未上場のところが数多くあるからである。だが、一般人にとっての無名ブランドでも、例えばいつも行く美容院などで使われているものというのはたくさんあるようだ。また、エステなどでブームになった美容製品は、大手企業によって手軽で安価な方法により、今後売り出される可能性もある。家電各社がホームエステと銘打って、実際に家庭で使える製品を売り出している。そんなトレンドを掴む上でも、展示会は見学する価値があるであろう。
●宝酒造(2531)のバイオ化粧品
最近、バイオ関連に注力している宝酒造は、ダイエット食品とバイオ化粧品を出展。寒天に多く含まれているオリゴ糖を使った「飲む寒天」を試飲できるコーナーがあった。寒天の繊維質が体に良く、スムーズな整腸を助けるという。「飲む寒天とうがらし」の試飲を勧められ実際に飲んでみた。160mg缶1本の中に、唐辛子半分が入っているとのことで、相当な辛さを覚悟したが、飲んでも辛さをさほど感じない。しばらくして辛さが出てきたが、これは寒天質が唐辛子の辛い成分「カプサイシン」を包み込んでいるためという。それにより飲んだときのピリカラ感が和らいでいる。なぜ唐辛子を入れたのかというと、単なるダイエットブームへの便乗ではなく、従来から発売している飲料にさらに機能性を求めた結果がこうなったそうだ。
他には、バイオ化粧品を展示。手のひらなどに塗るローションタイプの化粧水だ。係員が「ちょっと手を出してください」とスプレーし、触ってみると何だかどこかで見たような粘り気が感じられた。北海道の珍味、松前漬けである。それもそのはず、これは昆布からエキスを抽出して作られた化粧品なのだ。同社パンフレットから引用する。「コンブを素手で練る仕事を始めた女性達に突然訪れた幸運。毎年悩まされていた手指のヒビ割れ・アカ切れが、その冬からできなくなったのです」同社では、漠然と知られていた昆布は手にいいという民間伝承を科学的に解明し、バイオ技術で化粧品化した。
●全自動人間洗濯機
「世界初!全自動人間洗濯機」という展示があった。これはアバン(未)という会社が開発したもので、約20分程度中に人が入るだけで、全身を洗ってしまうというものだ。
同社は京都に本社を置き、エステ用具や化粧品などを開発販売している。SF映画に出てくるようなカプセルの、この「人間洗濯機」もエステ用品のひとつ。遠赤外線効果のあるカプセルに水着を着て入り寝転ぶだけ。高圧シャワーから始まり、全身を包み込むような霧を使っての海藻パックを行う。足を乗せた台が動き、金魚運動も同時に行う。全身と言っても頭の部分は外に出ているのだが、周囲から香りが出てきてアロマテラピーも同時に行う。音楽が流れており、サウンドテラピーも。そして、終わって出てくると、全身つるつるになっているという仕組みだ。
今までエステというと時間がかかり値段も高いとされていた。人間洗濯機は終了後の洗浄までも自動で行ってしまう。一番コストに影響する人件費をこれにより省くことができる。同社ではこの他にも、エステ器具と化粧品だけ提供し、お客が自分自身でエステを行うセルフ型のシステムも展開している。また妊産婦向けに産院にエステを設置し、定期検診時などに利用してもらいリラックスしてもらおうという事業「マタニティーエステ」も行っている。誰にでもエステを楽しんでもらおうというわけだ。
●深層水
最近、注目を集めている海洋深層水。これに関連した商品もいくつか出ていた。主に化粧品類で、ミネラルウォーターは試飲があった。最近、様々なメーカーが深層水を使った商品を出している。深層水を使ったスポーツドリンクは自動販売機でも買え、売れているという。何年か前に「ミネラルウォーターのシャンプー」や「天然水の化粧水」といったようなものが良く売れたが、その「水商売」のトレンドは現在海洋深層水に移ってきたかのようだ。試飲した海洋深層水の味は特に普通の水と変わらなかったし、それが果たして体内にどのように作用したのかはわからなかったが、各社のパンフレットによれば、化粧品では、アトピー性皮膚炎や皮膚疾患への高い有効性が確認されたと書かれている。この手の商品は、ブームになると爆発的に売れ、本当に効果があろうと、ブームが去ると忘れられてしまうことが多い。果たして海洋深層水は定着するのか、今後の動向が気になるところである。
===================================<商品に関して>
◆マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト
投資方針:米国の幅広い業種の企業株式に投資を行います。
3ヵ月毎の配当を行いつつ長期的な信託財産の成長を目指します。
◆MFS ストラテジック・グロース・ファンド
投資方針:企業の規模を問わず、成長の見込みが十分にあると考えられる企 業の株式に投資します。
*上記2商品の関係法人と商品概要は以下の通りです。
<関係法人>
(管理運用会社)マサチューセッツ・ファイナンシャル
・サービセズ・カンパニー
(元引受会社)MFS ファンド・ディストリビューターズ・インク
(保管会社)ステート・ストリート・バンク・アンド・トラスト・カンパニー(受益者サービス代行会社)MFS サービス・センター・インク
(日本における販売会社・代行協会員)マネックス証券株式会社
<商品概要>
米ドル建/オープンエンド契約型外国投資信託 米国籍
お申込み単位:当初・追加申込み 10口以上10口単位
お申込み手数料:10口〜1万口未満 2%、1万口以上〜5万口未満 1%、 5万口以上 0%
中途換金:10口以上10口単位で買い戻し請求が出来ます。原則としてお申込み日の翌営業日が約定日となります。
・お申込みの際は「目論見書」をご覧下さい。
・本ファンドは株式など値動きのある証券(外国証券には為替のリスクもあり ます)に投資し、基準価額は変動します。したがって元本が保証されている ものではありません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスメールを解除したい時は>
・弊社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、Pubzineご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID 0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID 002140)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行する メールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可 なく複製・再配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身 の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネ ックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、そ の責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。