1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第326号 2000年12月2日夕方発行)
<祝!マネックス10万口座突破記念 ときめきスペシャル>
http://www.monex.co.jp/
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
今までのご愛顧に感謝
マネックス証券の口座開設数が11月30日で10万口座を越えました。「顧客主義。ただ、それだけ。」を合言葉に個人投資家の方に低コストで高品質のサービスを提供できるよう昨年10月からお取引を開始して1年。予想以上に多くのお客様にご利用をいただき感謝いたします。
今後も現状に安住することなくお客様のニーズに迅速に対応し、よりご満足のいただけるサービスを提供して参りたいと思います。これからもマネックス証券との末長いお付き合いをお願いいたします。
海の日スペシャル以来久しぶりのマネックスメール増刊号は10万口座の突破と現在募集中の「ゲームファンド ときめきメモリアル」販売を記念し「ときめきスペシャル」として、「ときめき」をテーマにお届けします。
クリスマスを控え日本中がもっともときめく季節。マネックスメールでときめいてください。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-本日の目次
「ときめきメモリアル」って何?
ゲームファンドときめきメモリアルについて少しだけ説明会
必見!ときめきプレゼントのまとめ
メタルユーキと松本大の対談
マネックス社員のときめき
マネックス社長 松本大のときめき
編集長もときめき
ときめきプレゼントのお知らせ
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-「ときめきメモリアル」って何?
「ときめき」と言われても名前くらいしか知らないという方。まずはゲームの内容について説明をいたします。
「ゲームファンド ときめきメモリアル」は、1994年に発売されたゲームソフトです。高校生活3年間が舞台となり、プレイヤーの行動によって多様に変化するストーリー展開と、絶妙なパラメーターバランス、プレイヤーが「自身を磨き"告白"を受ける」という斬新なゲーム性がユーザーの支持を獲得しました。1995年にプレイステーション版への移殖により社会現象的大ブームを巻き起こし、「恋愛シミュレーション」というジャンルを確立したゲームソフトと評価されております。
既に発売されているプレイステーション版「ときめきメモリアル」は初回出荷以来、約53万本(ベスト版は除きます。)が販売されました。また、プレイステーション版「ときめきメモリアル2」は1999年11月の初回出荷後最初の6ヶ月間で37万5229本が販売されました。
ときめきメモリアル2のオフィシャルサイトもどうぞ。
http://www.kcetokyo.com/tokimeki/index.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
では続いて、ゲームファンドときめきメモリアルについて少しだけ説明会
この商品は投資信託です。株や債券に投資を行う今までの投信と仕組みは同じですが、投資するのがときめきカンパニーという会社の社債になり、この会社はゲームソフトの開発に資金を投資することになります。つまり間接的に投資信託でゲームソフトの開発に投資することになると言うわけです。
投資対象となるゲームソフトは「ときめきメモリアル3(仮称)」と「(女性ユーザー向け)新ときめきメモリアル(仮称)」の2本となります。ソフトが完成して出荷を開始してから6ヶ月間の出荷本数に応じて償還価額が決まります。
例えば、「ときめきメモリアル3(仮称)」が6ヶ月間で30万本、「(女性ユーザー向け)新ときめきメモリアル(仮称)」が6ヶ月間で20万本の販売実績になった場合、償還時基準価格当初の1口1万円に対し12500円となります(予想値であり確定ではありません)。
メンバーの方は目論見書を郵送請求されてからのお申込み、ビジターの方は口座開設→目論見書請求→お申込み、の手順です。口座開設には2週間程度のお時間がかかることがあります。余裕をもってお手続きを。
So−net「平成おんなの金融道」でも説明中です。
http://www.so-net.ne.jp/carina/monex/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
必見!ときめきプレゼントのまとめ
さて、お申込者の方に数々の特典のあるときめきファンドですが、ここでまとめてご紹介しておきましょう。特典を見逃すことの無いように。。。。
まずはお申込み口数に応じた特典
10口(1口=1万円)以上購入され、償還まで保有された投資家の全員(ただし掲載を希望される方のみ)のお名前を「ときめきメモリア3(仮称)」のエンディングロールに記載させていただきます。
*エンディングロールのお名前は、保有口数の多い順から(原則)です。
20口(1口=1万円)以上購入され、償還まで保有された投資家全員に、コナミ株式会社より「ときめきメモリア3(仮称)」の限定版をときめきシリーズ新作発売時にお送りいたします。こちらは、ゲームファンドオリジナルパッケージ(非売品)となる予定です。
さらにマネックスのホームページで展開されている抽選によるプレゼントがございます。
現在第2回の応募を受付中ですが、今後もレアグッズ(ファンド限定テレカやポスターなど)プレゼントキャンペーンは続きますのでお見逃し無く!
そして募集期間(12月20日まで)が終わった後も
レアグッズ(ファンド限定テレカやポスターなど)プレゼントキャンペーンは随時行う予定です。抽選によるプレゼント以外にも携帯端末でのオリジナル画像ダウンロード、「ときめきメモリアル3(仮)」「新ときめきメモリアル(仮)」先行情報開示などの企画も進行中。
マネックスの最新情報のページで随時お知らせします。
http://www2.monex.co.jp/redirect/tokimeki.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さあ、ゲームファンドを買いたいぞ!という方はこちらをお読みください。
お申込みはインターネット、コールセンターいずれでも可能です。どちらでお申込みいただいても手数料や特典内容は変わりません。
お申込み時点では前受金は必要ございませんが、12月20日の午前11時の時点までに手数料を含めた必要金額がマネックスの口座に入金されていない場合はお申込みがすべてキャンセルとなりますのでご注意ください。
例えば100口お申込みをいただく場合、手数料3%(消費税別)を含め、合計で1,031,500円のご入金が必要になります。事前にご入金をいただければファンドの設定日まではMRFで自動運用を行います。余裕を持ってご入金をされることをおすすめいたします。
12月20日の設定以降は募集を一切行いませんので、キャンセルになってしまうと再度申込みをする方法がありません。くれぐれもご注意ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−-
メタルユーキと松本大の対談
ときめきシリーズのプロデューサーメタルユーキ氏と松本大の対談がマネックスのホームページで展開されています。今回特別に次回掲載予定の原稿の一部を一足先に公開してしまいます。今までの対談内容やこれから先の展開は最新情報の画面でご覧下さい。
http://www2.monex.co.jp/redirect/tokimeki.html
まきの(広報部長):お休みはないんですか?
ユーキ:基本的には自由にとっていいんですよ。でも、「ときメモ1」を8人で作っていた当時は、1年間全く休みなしです。会社から強制されたわけではなくて、自分のプライドの問題です。自分が決めた目標を達成しないと自分に負けたことになって口惜しいから、がむしゃらにやるしかないんです。無から創り上げる時はいろんなトラブルが発生するので、それを補うためには寝食を惜しんでやるしかありません。
まきの:宿泊設備はどうなってるんですか?
ユーキ:パイプの二段ベッドの仮眠室があります。
まきの:シャワーは?
ユーキ:近くに銭湯があります(笑) 自社ビルは神戸にあるんですが、そこは一流ホテル並みの設備があります。大浴場も、エアロビクスのスタジオみたいなものまでありますね。
松本:帰るなということですね(笑)
ユーキ:ポートアイランドにあるので、ポートライナーがなくなってしまうと帰れないんです(笑) でも最近は苦労してきた先輩のおかげでシステム的には改善されて、終電までには帰れるようになっています。他のメーカーとの競争ですから、やるしかないですね。
松本:プライベートのご趣味は何なんですか? 一日休みが入るとどうされていますか?
.....(以下続く)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<社員のときめき>
いつも出演させていただいているひまわり、ふたば、に加え今回新たにてごぼう、白菜、うりうり、ひつじが特別出演でときめかさせていただきます。皆様のご支持があればマネックスメールレギュラーに昇格も?応援、叱咤激励よろしくお願いします。
−−-「ごぼう」のときめき
ときめいた経験といわれて思い浮かんだのは、寂しい話ですが、7年か8年前の有馬記念のレースシーンでした。このレースには「トウカイテイオー」という馬が1年ぶりに出走しました。骨折休養明け(だったと思います)で、長期の休養明けは不利という一般論があり、当日馬を見るまでは弱気の予想でしたが、競馬場のモニターでパドックを見てこの馬のあまりにも凛々しい姿にときめいてしまいました。レース開始数十分前からゴールまで、いつものレースの数倍、ドキドキしていました。自信のあるレースほど買う金額は大きくなるので、それがまたドキドキに拍車をかけます。競馬に参加したのはこのレースをはさんで3年間くらいですが、このレースだけは最終コーナーからゴールまでをぼんやりと回想できます。また馬に思い入れはあまり持ちませんでしたが、この馬だけは別格でした。
−−-「白菜」のときめき
私にとって12月といえば御身拭い(おみぬぐい)です。御身拭いとは、仏像を拭き清めること。学生最後の冬休みは、奈良県のある有名なお寺で過ごし、除夜の鐘を突かせてもらったりと貴重な体験をしましたが、その中でも思いで深いのがこの御身拭いです。なにせ相手は国宝の仏像。普段は眺めるだけの近くて遠い存在が、千数百年のときを越えて触れ合えることができた瞬間は、言葉には言い表せないほどの興奮を覚えました。20世紀は実り多い体験をさせてもらいましたが、新世紀も「ときめき」が多いよう願っております。(私事で恐縮ですが、今度のお正月には新たな家族が加わる予定で、21世紀最初の「ときめき」になるか、いまからとても楽しみです。)
−−-うりうりのときめき
年齢のせいか階段を駆け上がった時とかお酒を飲んだときにはやたら心臓がときめく今日この頃ですが、幸いなことに最近は仕事上でもときめかせてもらっています。マネックスではIT業界中心に新規公開株式の引受を行っており、その関係でIPO(株式公開)を目指されている数多くの会社にお邪魔しています。その中には熱い情熱と卓越した経営手腕を持った本当に魅力的な経営者の方がいて(そういう会社にはたいてい優秀なスタッフとサポーティブな株主もいます)、そんな会社に出会った時にはとてもときめいてしまいます。
もともと証券業界に足を踏み入れたのはさまざまな経営者に会えるという動機でしたから今の仕事はとても面白く、これからも素晴らしい会社といっぱい出会い投資家の皆さんにもときめいてもらえるよう頑張っていきたいと思います。
−−-ひつじの「ときめき」。。。
大好きな週刊誌とか、テレビ番組とかがあるのは本当に幸せ。子供のころの、毎週火曜日に売っていた少年ジャンプとか、大好きだったアニメ番組とか、カルチャーショックを受けた深夜番組とか。あのページをめくる瞬間、オープニングが始まった瞬間にはたしかに「ときめき」があった。
ときめきが昔の話になってしまうのは、働くようになって数年。どうやらそういった「ときめき」から離れてしまったように感じているから?たぶん子供のころだったら夢中になれたものでも、変に大人ぶった紗に構えた視点で見てしまって、あのころとはおんなじスタンスではしゃげなくなってしまったから?そう考えると大人になるってもったいない。
−−-ふたばの「ときめき」。。。
いつの時代もちょっと特別な言葉です。きっと思い出すのは第二ボタン、卒業式。そんな感じ。あんな時もあったな、と思い出にひたりがちだけど、実はそんなことないんですよね。“ときめき”は自分にとって特別な、ある意味“自分だけ”のものに対して抱く感情。例えば、好きな人やお気に入りの物に対する愛情。その始まりはやっぱりいつも・・・「ときめき」。
20世紀もそろそろおわり。今世紀最後の「ときめき」みつけてくださいね:)
−−-ひまわりの「ときめき」
全然ときめくことがなく書くことがないーと焦っているひまわりです。個人的な趣味を書いてみようと思います。実はひまわりはかなりのスキー好きです。スキーがなければ生きていても意味がないと本気で思ってます。スキーは毎週末行きます。山にこもってインストラクターをして毎日ちびっこと一緒に滑っていたこともあります。今年はまだスキーへ行ってませんが今月からGWまで滑りまくります。
スキーと聞くだけで、雪と聞くだけで、こぶ斜面なんて言われたら「ときめき」どころじゃ済みません。会社の机にもスキー場で撮った写真を飾ってます。夏でも冬のことを考えます。カラオケも雪や冬の歌詞がある歌を歌います。とにかくスキー好きです。こんど社内有志でスキーへ行くことになりました。誰にも負けないぜー。おわり
−−−−−-
※ごぼう、白菜、うりうり、ひつじプロフィール
マネックス証券の屋台骨を担う個性派社員たち。年齢・性別は秘密。
今回の名付け親はあの「ひまわり」。ひまわり曰く”見た目”で名前を選びました。
============<松本大も今日はときめき>==========12月2日 <ときめき>
久しぶりのマネックス・メール・スペシャルです。今日のお題は「ときめき」。広辞苑によると、「喜びや心配などの強い感情のために、胸がどきどきすること。」とありますが、私の語感では心配で「ときめく」というのはどうもピンと来ません。喜びで「ときめく」というのも、どこかちょっと足りない気がします。「自分の欲しいものが近づいてくる時の期待感によって胸がドキッとする。」そんな感じでしょうか。まぁ大体は異性に関して持つ感情でしょう。しかし仕事などでも、それが大きな緊張感を経てその後に大きな充足感がある時には、その緊張感がときめきにあたる場合もあるでしょう。アドレナリンの分泌もときめきの大きな要素でしょう。プリンセス・プリンセスの「ダイヤモンド」という曲をよくカラオケで歌うのですが、あの詞ってときめいてますよね。私もいつまでもときめいていたいと思います。但し、昔ある友人が彼女の前でどうもときめいてしまうと思っていたら、実は不整脈だったことがありますので、ドキドキの理由を勘違いしないようにしないといけないですね。
============<編集長も今日はときめき>==========
マネックスメール増刊号には、増刊号専門の“裏の編集長”が存在し、今回も私のコーナーは無い物と思っていたら・・・。突然業務命令で“ときめけ”と・・・。最近ときめく機会もすっかり減って、何を書いたら良いのやら。
ときめきとは少し異なるかもしれませんが、ちょっと思い出話でも。
昨年の夏、ある人から携帯に突然電話がありました。今後立ち上げる会社で証券業界の情報部門担当者を探しているらしい。興味があったら紹介するけど?という先輩からの電話でした。これがマネックスに入社するきっかけでした。FOCUSや、新聞等の記事は目にしていましたが、当時はまだ今ほどの露出はない状態。弊社社長松本は、まだ私にとって謎の人物、その興味本位もあり面接に臨みました。
数人との面接後、最後に本人登場!。これが最近での“ときめき”の一つでしょうか。どんな人物が登場するのやら・・・。第一印象は、“ふにゃ〜”とした普通のおじさん?という感じ。
そして入社から約1年半、“ふにゃ〜”という第一印象はそのまま継続していますが、お酒を飲んだ時、休日には必ず秋葉原に出向くマニアな部分、別の意味での“謎”はますます深まるばかりです。
=========<ときめき・プレゼント>=============今回は本とポスターのプレゼントです。
(1)「藤沢久美の投資信託ガイドブック」(ラジオ短波、1400円)抽選で5名の方に差し上げます。テレビでおなじみの藤沢氏が投資信託についてマネックス証券松本大、さわかみ投信澤上氏他と語ります。
(2)「ゲームファンド ときめきメモリアル」限定ポスター
抽選で3名の方に差し上げます。ポスターは秋葉原の大説明会でも使われたファンドオリジナルデザインの限定版非売品です。
ご希望の方は下記要領にしたがいEメールでご応募ください。
締切り:12月7日(日)深夜12時までにマネックスにメール必着
回答はこちらへメールして下さい→ tokimeki3@monex.co.jp
Eメールへの記入事項
1.メンバーの方は顧客口座番号とお名前、メンバーでない方はお名前のみ2.ご希望の商品番号
3.マネックスメールについてのご要望(こんな内容を書いて欲しいなど何でも結構です)
当選者にはマネックスよりEメールで直接ご連絡いたします。
お返事が無い場合は別の方にプレゼントする場合もございますのでご了承ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行する メールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可 なく複製・再配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身 の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネ ックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、そ の責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。