1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
楽しい!学べる!得をする
マネックスメール(第328号 2000年12月5日夕方発行)
http://www.monex.co.jp/
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆
<お知らせ>
もうご覧頂きましたか?
クリスマスプレゼントをゲットするチャンスです!
「Xmas Party on The Net!」
でプレゼントをゲットしよう!
マネックスも参加しています
キーワード「cmonex」
→→ http://www.xmas.ne.jp/count/index.cgi?id=16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大学オープンカレッジで「個人投資家のための実戦証券投資講座」が来年1月よりスタート。 全4回 講師はマネックス証券社長の松本大ほか一般のお申し込みは12月7日から
お問い合わせは早稲田大学 3208−8055(7日より使用可能)
(9:30−17:00土曜日は14:00まで)
※5日よりオープンカレッジ会員優先受付を行っており定員になる可能性もありますので、ご了承ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ゲームファンド ときめきメモリアル」募集中。口座開設をされていない方手続きに2週間程度かかります。お手続きはお早めに!
http://www2.monex.co.jp/redirect/tokimeki.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
━広告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(速報!)外資系の生命保険会社、AFLAC(アメリカンファミリー生命) が、高い貯蓄性を持つ2種の新商品を、インターネット上で販売開始!!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━広告━
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本日の目次
マネックス相場概況
投資信託情報
コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
・編集長の独り言
展示会・イベント情報
マネックスメール解除の方法は一番下にあります
またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/backno/backno.html
=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
15000円の大台が上値の壁となり、手仕舞い売りが加速して反落。
日経平均 14695.05(▲259.68)
TOPIX 1366.66(▲ 19.30)
単純平均 553.00(▲ 6.55)
東証2部指数 2098.94(△ 2.52)
日経店頭平均 1323.49(△ 2.73)
東証1部
値上がり銘柄数 317銘柄
値下がり銘柄数 978銘柄
変わらず 121銘柄
比較できず 11銘柄
騰落レシオ(25日) 96.65%
注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると 底値圏といわれる先行 指標です。
計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘 柄数は25日間の累計で計算しています。
売買高 723.21(百万株;概算)
売買代金 647804(百万円:概算)
時価総額 3751915(億円:概算)
為替(17時現在) 110.70円
朝方は前日までの勢いを引き継ぎ上昇ムードがありました。しかし寄り付きで先物、現物ともに15000円の大台乗せとなったところで買いが続かない状況でした。上値は重い、または目先目標達成というムードも強まり急速に伸び悩みから下落に転じてしまいました。
低位株を物色して上昇する相場展開でしたが、特に低位株に買い材料がある訳ではありません。Jエナジー(5014)、日商岩井(8063)などの上昇を手掛りに他の低位株も物色される展開となっていました。ただJエナジー、日商岩井などは、SQ前の個別材料株という異なる位置付けで物色されていた面もあります。本日この2銘柄が手仕舞い売りで反落すると、材料の無い他の低位株への物色意欲も急速に後退してしまった雰囲気でした。
このところの上昇局面では、公的資金による買い支え的な動きが見られ、売りポジションを取り難い状況でした。しかし15000円という節目に到達したことで、再び売り方が活気付いた一面もあります。後場になると、先物市場でまとまった売りが出て、下げ幅を拡大する展開となってしまいました。
低位株を手掛け難い雰囲気が強まると、東芝(6502)、NEC(6701)といったハイテク株の一角が堅調な展開となりました。しかしいち早くソニ−(6758)が下落に転じ、富士通(6702)も後半値を下げてしまいました。まだハイテク株を物色するという地合いにはなっておらず、市場へのプラス効果も限定的なものにとどまってしまいました。
物色の柱が無い状態で、金曜日にSQも控えています。どうしても今週は本格的な買いポジションは取り難い環境にあります。少しでも伸び悩みという雰囲気を見せれば、一斉に手仕舞い売りが出てしまう相場環境です。
SQ通過までは短期値幅取りが中心の物色となり、指数の動向、15000円の大台乗せなどの問題は、来週以降に持ち越しという雰囲気も漂っています。SQに絡んだ売買の影響を、少しでも回避するという投資家が増加しそうな雰囲気です。
◆個別銘柄◆
日商岩井(8063) 142円(▲30)
このところ急上昇していたことで、一転手仕舞い売りが優勢となり反落。SQまでの短期値幅取りという投資家も多く、手仕舞い売りが出てくるのも早くなってしまう銘柄です。
ブリヂストン(5108) 1252円(▲200)
ファイアストン社が賠償金の支払いが出来ず、破産申請するのではという一部報道があり、前場の段階でストップ安まで売り込まれました。14時からこの報道を否定する記者会見を開きましたが売りは止まらず。1000万株以上の売りを残して比例配分。報道にあった500億ドルという賠償額に対し、会社側は4億5000万ドル程度、ブリヂストンは9億ドルの特別損失を今期連結決算で計上すると発表。
虹技(大5603) 142円(△28)
中低位株を物色する流れ、内需関連銘柄などと物色する理由が噂されました。実際には、これまでも突如値を飛ばすこともあり、SQ前で影響を受け難い大阪市場の個別材料株という位置付けでディーラー等目先筋が手掛けた模様です。
セブンイレブン(8183) 8460円(△30)
前日はNTTドコモ(9437)などがMSCIに組み入れられるという思惑で上昇しました。NTTドコモが反落したことで、今度はセブンイレブンに同様の思惑が広がり後場切り返す展開に。松下通(6781)なども同じ思惑で値を上げていました。
コジマ(7513) 2255円(▲90):100株単位
前日の取引終了後、100億円のCB(転換社債)発行を発表。潜在株式数の増加で、1株の希薄化を嫌気してする展開。
ベネッセ(大9783) 4150円(△400):100株単位
介護関連銘柄が軒並み売り込まれる流れなどもあり、大きく売り込まれていましたが、見直し買いの動きも出始めています。主力の通信教育部門が、幼児教室、語学事業などが好調で、介護部門の赤字をカバーできるという見方。
新日鉄(5401) 198円(▲6)
先日の自民三役と政府の株価対策協議において、持ち合い解消売りを抑制するという話から、鉄鋼株などには売り圧力が低減されるという見方で物色されていました。しかしこの問題は先行きが不透明な部分も多く、売り圧力が低減しても特に買い材料もない状況。積極的に買い進みにくい状態で早めの利益確定売りに押されてしまいました。
JUKI(6440) 455円(△17)
SQ前は、物色に手詰まり感が広まったときに過去にも手掛けられて急騰を演じた同社です。SQ前の短期値幅取りとして物色されましたが、前場の大幅上昇後、後場は上げ幅を縮小。手仕舞い売りが出るのも早くなっています。
<各社のニュース・リリースなど>
アライドテレシス(6835)
デスクトップパソコンで無線LANを使えるようにするPCIアダプターを発売する。伝送距離は屋内50m屋外150mまで対応。通常のLANと変わらない環境が構築できる。
富士電機(6504)、ジャスト(4686)、アドビ
富士電機が進める電子政府システム事業で提携。ジャストは検索ソフト「コンセプトベース」を、アドビは「PDF」を提供する。
NEC(6701)
エンタープライズアプリケーション統合を実現するミドルウェア「ハブインテグレーター」を発売する。
カシオ(6952)
キーボード搭載型の家庭用ラベルライター2機種を発売する。通常のJIS配列だけではなく、初心者でも使いやすい50音配列のモデルも用意した。春の新入学シーズンに向けて販売していく。
オリエント時計(7764)
創業50周年を記念した特別モデルのウォッチを個数限定で発売する。4アイテム各25個。ダイヤモンドを散りばめた豪華なデザインを採用した。20万円より。
パイロット(7996)
若いビジネスマン向けに、キャップのいらないノック式万年筆のベーシックタイプを発売する。1万円。5色のボディーカラーを用意。
ローランド(7944)
一流ミュージシャンの生演奏データを使うことができ、よりリアルな自動伴奏が楽しめるキーボードを発売する。新技術「バリフレーズ」機能も搭載。
日立(6501)
ISPやASPデータセンター向けの1Uサイズ薄型サーバーHA8000シリーズに新モデルを追加。ディスクのホットプラグなどにも対応。
富士通(6702)
米ワールドコム社より、広帯域ネットワークインフラのフィールド・トライアル「テラビット・チャレンジ」に参画するメーカーとして選定されたと発表。従来の光波長多重システムの4倍以上の伝送容量があるシステムで評価活動を行う。
◆ランキング◆
東証1部値上がり上位
銘柄 上昇率 上昇幅 終値 売買高 ヤマダ電(9831) +12.00 △1000 9330 150.1 沢藤電(6901) +9.45 △19 220 3 ベネッセ(9783) +8.97 △340 4130 106.1 日化成(4007) +7.41 △12 174 319 新電元(6844) +7.17 △41 613 527
東証1部値下がり上位
銘柄 下降率 下降幅 終値 売買高 日商岩井(8063) −17.44 ▲30 142 74712 青木建(1886) −14.29 ▲5 30 1271 ブリヂストン(5108)−13.77 ▲200 1252 2858 ニチメン(8004) −13.10 ▲19 126 10631 日産ディ(7210) −10.66 ▲13 109 767
東証1部売買高上位
銘柄 売買高 終値 前日比 日商岩井(8063) 74712 142 ▲30 Jエナジー(5014) 35574 242 ▲24 三菱重(7011) 19349 498 △5 山水電(6793) 12458 9 0 新日鉄(5401) 12174 198 ▲6 ニチメン(8004) 10631 126 ▲19 住金(5405) 9992 68 ▲2 東ガス(9531) 9537 319 ▲5 伊藤忠(8001) 8595 508 ▲12 東芝(6502) 7834 795 △15
東証1部売買代金上位
銘柄 売買代金 終値 前日比 松下(6752) 20751 2620 ▲60 NEC(6701) 15248 2270 △25 NTTドコモ(9437) 14833 286万円 ▲4万円 ソニー(6758) 14357 8450 ▲90 トヨタ(7203) 13798 3850 ▲100 松下通(6781) 12932 16440 △140 NTT(9432) 12148 92万2千円 ▲3万1千円 日商岩井(8063) 11485 142 ▲30 三菱重(7011) 9703 498 △5 Jエナジー(5014) 8983 242 ▲24
============<投資信託情報>===============−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ザ・ファンド@マネックス 最新銘柄組入れ状況
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
組入銘柄上位10社
1.ローム
2.住友電工
3.京セラ
4.富士写真
5.NTTドコモ
6.セブン−イレブン
7.スタンレー電気
8.CTC
9.パイオニア
10.三菱商事
(株式組入比率88.09%)
運用状況に関しましてはマネックスのホームページでもご覧いただけます。
(12月1日現在、DKAディスクローズ資料より)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ゲームファンド ときめきメモリアル」関連情報
(その1)
本日の日経新聞16面に女性向けゲームが好調、という記事が載っています。ゲームファンドの投資対象となる「新ときめきメモリアル(仮称)」も女性ユーザー向けということで開発を行う予定です。女性向けゲーム市場の今後が楽しみです。また女性ユーザー向けとはなっている商品でも、今までのシリーズの男性ファンの方の購入も期待できそうです。
(その2)
ご質問が多いファンドの予想リターンについて説明したいと思います。
ホームページの表をご覧頂くと一番わかりやすいと思いますが、例えば、「ときめきメモリアル3(仮称)」が30万本、「(女性ユーザー向け)新ときめきメモリアル(仮称)」が20万本の販売実績になった場合、償還時基準価格当初の1口1万円に対し12500円となります(予想値であり確定ではありません)。
またゲーム制作が遅れ2本とも出荷できなくなった場合受益証券1口当たり、10,000円の償還金が確保される予定です
さらに出荷されても売れ行きが不振の場合、受益証券1口当たり、最低5,000円の償還金が確保される予定です
(その3)
お申込みに関して
メンバーの方は目論見書を郵送請求されてからのお申込み、ビジターの方は口座開設→目論見書請求→お申込み、の手順です。口座開設には2週間程度のお時間がかかることがあります。余裕をもってお手続きをお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
投資信託基準価額(12月4日現在、単位:円)
ザ・ファンド@マネックス 8,897(+103)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
外国投信基準価額(12月4日現在、MFSはJシェア、単位:USドル) バンガード・ウェルズリー・インカム・F 20.35(+0.10) バンガード・スモールキャップ・インデックス 21.19(−0.30) マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 19.46(−0.56) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 25.56(−4.50)(注)マサチューセッツ・インベスターズ・トラストは0.67、MFSスト ラテジック・グロース・ファンドは4.24の分配金が支払われています。
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========12月5日 <夜間市場 その1>
夜間市場についての私の考えを数回に亘ってお話ししたいと思います。マーケットは築地の市場に似ています。朝行くと大勢の仲買人やお寿司屋さんが売買しています。(例え話なので細かい描写に間違いがあっても御容赦下さい。)例えばそこでマグロが10万円で売買されていれば、そこにヒョコっと主婦が入っていってそのマグロを10万円で買っても、恐らくそれはフェア・ヴァリューでしょう。
ところが夜に築地に行っても誰もいません。仮に1人だけ仲買人がいたとしましょう。「おじさんマグロちょうだい。」「10万円だよ。」あなたはそこで買う以外に選択肢がありません。もしかしたら大漁の船が既に陸揚げをしていて、明朝のマグロ市場は8万円で始まるかも知れないと仲買人が思っていてもです。プロと個人の情報較差の激しい夜間に、プロがマーケットを作り、そこに個人が当たって行くというのは、この夜の築地に似ていると思います。登場人物は、仲買人=プロのディーラー、お寿司屋さん=機関投資家、主婦=個人投資家です。仲買人が1人でなくて2人でも、状況はあまり変わらないですよね。
===================================
━広告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
===========<(速報!)新商品情報>============AFLAC(アメリカンファミリー生命)が、生命保険の安全性を備えながら非常に高い貯蓄性を持った新商品2種を、インターネット上で販売開始した。新商品は、老後資金用の個人年金型と、学資資金用の学資年金型の2種類。(参照) aflacdirect.com >> http://www.enq.ne.jp/aflac/014.html <<━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━広告━
=============<編集長の独り言>=============先日チョコエッグ人気に関して読者の皆様からメールを頂きましたが、この分野では盛り上がりを見せているようです。
バンダイでは「ワンダーカプセル」という商品をすでに売り出しており、こちらはスペインの菓子メーカーと共同で“デジモンアドベンチャー”の人形を入れているそうです。
またこれから参入する予定なのが、ミニカーで幅広いファン層を持つトミカです。おもちゃ業界は、お菓子と組み合わせた「がん具菓子」市場が急成長すると見込んで力を入れています。
がん具メーカーでは、おもちゃそのものの値段が高くなり、なかなか買えないという状況から、親も気軽に買える価格のがん具菓子市場に成長を期待しているようです。
手先を器用にする工作キットやシールを使い楽しく遊ぶ学習セットとガムを組み合わせた「パパ・ママできたヨ」という新商品も発見しました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp
============<展示会・イベント情報>===========12月
1(金)◆
2(土)◆
3(日)◆韓日交流祭
4(月)◆
5(火)
6(水)◆ジャパン・クリエーション ◇セミコン・ジャパン ▽ 7(木)◆NECネットビジネスフェア ◇ ▽ 8(金)◆ ◆ ◇ 国際画像機器展2000▽ 9(土) ◆ジャパンガーデニングフェア
10(日) ◆ ▽全国ボランティアフェスティバル11(月)
12(火)▽マイクロウェーブ
13(水)▽ ◇実装プロセステクノロジー展
14(木)▽ ◇ ◆エコスタイルフェア □オラクルオープンワールド
15(金) ◇ ◆ □
16(土) ◆
17(日)
18(月)
19(火)
20(水)
21(木)
22(金)
23(祝)◇ジャンプフェスタ2001
24(日)◇
25(月)
26(火)
27(水)
28(木)
29(金)
30(土)
31(日)
*イベント日時は変更することがあります。あらかじめご了承ください。 MacOS:OSAKA等幅フォント
Windows:MSゴシック(9ポイントなど3の倍数)
でご覧いただくと正しく表示されます
===================================<マネックスメールを解除したい時は>
・弊社に直接申し込まれたお客様
マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ
▽ http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html
アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。
・まぐまぐ、Macky!、Pubzine、melma!ご利用のお客様
解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。
▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID 0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID 002140) ▽Melma! http://www.melma.com/ (マネックスメール)
何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行する メールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可 なく複製・再配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身 の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネ ックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、そ の責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
マネックスからのご留意事項
「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。
商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。