マネックスメール 2000年12月7日

1999年から発行しているマネックス証券の人気メルマガ「マネックスメール」を、ウェブ上で再読できます。

マネックスメール 2000年12月7日

◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆◆◆
 楽しい!学べる!得をする
 マネックスメール(第330号 2000年12月7日夕方発行)
      http://www.monex.co.jp/
◆◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇マネックス証券株式会社◆◆◆

<お知らせ>

まだ間に合います!「ゲームファンド ときめきメモリアル」募集中
ビジターの方:口座開設手続きには2週間程度かかります。お早めに!
メンバーの方:目論見書のご請求をお急ぎください
お申込済の方:ご入金はもうされましたか?
http://www2.monex.co.jp/redirect/tokimeki.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
早稲田大学オープンカレッジ「個人投資家のための実戦証券投資講座」
(講師:マネックス証券社長 松本大ほか)は定員に達しましたので締切ました。現在キャンセル待ちとなっております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

マネックスのトップ画面もクリスマス仕様になりました。
クリスマスプレゼントをゲットするチャンスです!
もうご覧頂けましたでしょうか?

「Xmas Party on The Net!」
 でプレゼントをゲットしよう!
 マネックスも参加しています
 キーワード「cmonex」
→→ http://www.xmas.ne.jp/count/index.cgi?id=16
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

━広告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITビジネスを読む!! 「FINANCE Watch」プレゼント・キャンペーン実施中!!http://www.ad-information.com/ad-information/cgi-bin/logger.cgi?1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━広告━

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本日の目次

 マネックス相場概況
 投資信託情報
 コラム ・マネックス社長 松本大のつぶやき
     ・編集長の独り言
 展示会・イベント情報
 マネックスメール解除の方法は一番下にあります
 またバックナンバーは以下でご覧頂けます。
  http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/backno/backno.html

=============<マネックス相場概況>===========<相場概況>
15000円の大台では上値が重いという雰囲気が強まり手仕舞い売りが優勢。
日経平均   14720.36(▲169.01)
TOPIX   1368.17(▲ 12.88)
単純平均     553.20(▲  2.66)
東証2部指数  2092.16(▲ 28.61)
日経店頭平均  1333.18(▲ 14.26)
東証1部
 値上がり銘柄数    531銘柄
 値下がり銘柄数    745銘柄
 変わらず       147銘柄
 比較できず       17銘柄
 騰落レシオ(25日) 98.67%
  注:値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率です。
    一般的に120%台に上昇すると高値圏、70%台に下降すると    底値圏といわれる先行 指標です。
    計算は25日ベースで行っており、値上がり銘柄数、値下がり銘    柄数は25日間の累計で計算しています。
 売買高     591.97(百万株;概算)
 売買代金    578367(百万円:概算)
 時価総額   3756080(億円:概算)
 為替(17時現在)   110.32円

 米国株式市場が大幅反落となったことで、売りが先行して始まりました。ただ朝方は小幅安にとどまり、米国市場の下げという要因は、比較的軽微におさまった感じでした。

 市場に重くのしかかったのは、米国市場の動向よりも今週に入ってから、日経平均の15000円台乗せは上値が重いという雰囲気でした。上値の重さから買い意欲を失い、手仕舞い売りが終始優勢となりジリ安歩調となってしまいました。

 SQを明日に控えているという点も、買いを控えさせる要因となっています。上値が重い中で、さらにSQによる特殊要因の影響を受ける事を嫌い、本日新たなポジションを取る事を避ける形となりました。SQを明日の午前中に通過しても、週末という点も加わります。今日の段階で積極的な買いを控えられる中、SQ、週末前にポジション整理の売りが出て、これを吸収できずにジリ安歩調という雰囲気でした。

 先週後半から物色の中心であったJエナジー(5014)、日商岩井(8063)を中心とした低位株は、SQ前の値幅取りという部分が大きい銘柄でした。ここ数日はSQ前に手仕舞う動きが優勢となり軟調な展開となっています。
 一方、前日値を上げたハイテク株も、米国市場でハイテク株の業績懸念が高まる環境では、手掛け難い雰囲気が強まっています。低位株も、ハイテク株も手掛けられないという相場環境になってしまい、市場全体の買い意欲を後退させてしまったという相場環境でした。

 明日の相場は、朝方SQ、そしてその後は週末気分でポジション整理の動きが中心となってしまいそうです。心機一転相場に再度参入する雰囲気は、週明けまで期待できそうにない雰囲気です。

◆個別銘柄◆
ソニー(6758) 8670円(▲130):100株単位
 米国市場の上昇を材料に前日は値を上げましたが、アップルコンピュータの業績下方修正でハイテク株全般に手掛け難いムードが強まり反落。短期リバウンド狙いの買いは一部見られますが、本格的な先高観からの買いは、今の相場環境では期待しにくい状況です。

日商岩井(8063) 135円(▲11)
 先週後半から大幅上昇となっていましたが、ここ数日冴えない値動き。もともとSQ前の短期値幅取りを狙った部分が多く、明日のSQ前に手仕舞い売りという展開。

日揮(1963) 796円(△16)
 物色に困り、大平金(5541)などとともに再度手掛ける動きも見られました。ただSQ前日の日計り狙いという投資家が多く、すぐに利益確定売りが出てくる状況。

堺化学(大4078) 755円(△45)
 売買高は少なく、限られた投資家による短期値幅取りが中心ですが後場一段高。SQが接近すると、SQ絡みの売買による影響を避け、非225銘柄、さらには大阪市場の個別材料株などへ物色が向う典型的な例と言えます。

東ガス(9531) 334円(△8)
 前日の勢いを引き継ぎ続伸。ただまとまった売買高で値幅取りを狙うディーラー達が中心の銘柄です。またSQ、週末を控え、相場の先行き不透明感からディフェンシブ銘柄という位置付けで資金流入という側面もあります。医薬品株、電力株などが既にディフェンシブ銘柄として物色されたこともあり、目新しさもあり大商いに。

オリコ(8585) 135円(▲31)
 売買高を膨らませて急落となり、上場来安値を更新。経営の先行き不安から売り込まれた後、リバウンド狙いの信用買いが急増していましたが、その投げ売りが加速した模様。14時からアナリスト説明会を開催しており、その内容が伝わる前に、一旦手仕舞い売りを出す動きが他の売りを誘う結果となった模様です。

トヨタ(7203) 3820円(▲40):100株単位
 MSCIが指数算出方法に関し、浮動株ベースに移行するかを発表する日が近づいてきました。同社の場合、トヨタグループでの持ち合い比率も高く、移行した場合の影響を懸念して一旦ポートフォリオから外す動きが出ている模様です。

スクリーン(7735) 646円(△46)
 日興ソロモンの買いが目立ち、この思惑を呼んで追随買いを誘う展開。先日発表した中間決算内容などを評価する声もありましたが、手掛り材料難の相場環境において、値動きの良さが最大の材料となった模様。

シントム(6808) 34円(▲4)
 3期連続の債務超過状態で、上場維持を危ぶむ声も。会社側は上場維持に関し不安はないとコメントしているものの、投資家の不安は解消されず。また6月に様々な噂をもとに急騰した時期もありました。ちょうど6ヶ月が経過しており、約2400万株の買い残が重荷にもなっています。

<各社のニュース・リリースなど>
オラクル(4716)
 ヘイコンサルティンググループと人事向けソリューションの提供における営業およびマーケティング面での協業を行うと発表した。

ミノルタ(7753)
 世界最高レベルの高速・高精度化を同時に実現した非接触3次元デジタイザ「ヴィヴィッド900」を発売する。持ち運びができ、カメラ感覚で瞬時に3次元データが入力できる。

ソニー(6758)
 プレステ2専用ゲーム「スカイオデッセイ」を発売する。飛ぶ楽しさを追求した本格フライトゲーム。来年1月25日発売で6800円。

インプレス(9479)
 ネット上の総合ゲーム情報サイト「GAMEWatch」を開設する。家庭用テレビゲームからゲームセンターなどのアーケードゲームまでを総合的に取り扱う専門サイト。

日立(6501)
 茨城地区の経理事務代行を行うアウトソーシング会社「日立茨城トリプルウィン」を設立した。経営効率の向上と、サービス事業の拡大を図ることが目的。
セガ(7964)
 インターネット上に存在するキッズ向けインターネット遊園地「ぱそピコランド」を開設する。ミニゲームや母親向けBBSなどを用意。

メルコ(6913)
 フラッシュメモリを大幅値下げ。最大36%。

NTTドコモ(9437)
 ハーバード大教授などを招き、米国にアドバイザリーボードを設立する。開催頻度は年2回を予定。

◆ランキング◆ 
 東証1部値上がり上位
    銘柄        上昇率    上昇幅   終値   売買高 日レース(3521) +12.64   △11   98   134 日野自(7205)   +8.46   △33  423   844 日本飛(7407)   +8.22   △19  250    50 スクリーン(7735) +7.66   △46  646  3719 川田工(5931)   +7.24   △15  222    91
 東証1部値下がり上位
   銘柄        下降率    下降幅   終値   売買高 オリコ(8585)  −18.67   ▲31  135  5510 ステラケミファ(4109)−14.40▲850 5050    19 宮越商(6766)  −12.50    ▲5   35   242 第一家(8172)  −12.19    ▲5   36   242 丸栄(8245)   −11.90   ▲30  222    12
 東証1部売買高上位
    銘柄            売買高    終値     前日比 Jエナジー(5014)    26086   227     ▲16 東ガス(9531)      23972   334      △8 日商岩井(8063)     19536   135     ▲11 新日鉄(5401)      16788   206      △3 川鉄(5403)        9725   133      △2 住金(5405)        9516    67      ▲2 大ガス(9532)       8979   304      ▲1 三菱重(7011)       8637   499     △10 シントム(6808)      7915    34      ▲4 東芝(6502)        7429   816      ▲9
 東証1部売買代金上位
    銘柄           売買代金    終値     前日比 松下(6752)       19409  2690       0 NTTドコモ(9437)   16269 293万円    ▲5万円 セブンイレブン(8183)  14298  7780    ▲370 キヤノン(7751)     12220  4110     ▲70 ソニー(6758)      11091  8670    ▲130 ソフトバンク(9984)   11064  5650    ▲350 NEC(6701)      10854  2340     ▲50 トヨタ(7203)      10549  3820     ▲40 松下通(6781)       8402 17200    ▲220 野村証(8604)       8229  2375     ▲55
============<投資信託情報>===============
「ゲームファンド ときめきメモリアル」関連情報(お申込みについて)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【ご入金のご注意】
お申込み時点では前受金は必要ございませんが、12月20日の午前11時の時点までに手数料を含めた必要金額がマネックスの口座に入金されていない場合はお申込みがすべてキャンセルとなりますのでご注意ください。事前にご入金をいただければファンドの設定日まではMRFで自動運用を行います。余裕を持ってご入金をされることをおすすめいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ゲームの新作に投資を行う日本初の公募投資信託ということでゲームファンの方のみならず個人投資家の方から新しい投資対象として大きな反響をいただいております。

1.既に募集のお申込みをされている方
お申込みをいただきありがとうございます。ご入金に関するご注意をご確認いただきますようお願いいたします。

2.マネックスに口座お持ちでこれから購入をご検討されている方
目論見書のご請求→商品のお申込み・資金のご準備 の順となります。
目論見書がお手元に届くと思われるまでの数日間はお申込みができませんのでお早めにご請求をお願いいたします。

3.これから口座開設をなさる方
「ゲームファンド ときめきメモリアル」のお申込みには口座開設、目論見書請求のお手続きが必要です。募集最終日が20日ですので郵送事情などにより今からお手続きを開始されても間に合わない場合がございますのでご注意ください。なお、お手続きを短縮化する方法として口座開設キットに目論見書を同封する方法がございます。こちらをご希望の方はマネックスダイヤル(0120−430−283)までお電話でキットをご請求頂き、その際「ゲームファンドに購入希望」であることをお知らせください。

「ゲームファンド ときめきメモリアル」は12月20日以降は一切お申込みはいただけませんので充分余裕を持ってお手続きをお願いいたします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<マネックスの投信売れ筋ランキング ベスト5>

1.(ブル・ベア セレクト)ダブル・ブルファンド
2.日経225ノーロードオープン
3.ザ・ファンド@マネックス
4.DKA株式オープン
5.バンガード・ウェルズリー・インカム・ファンド

(2000/11/27〜2000/12/1 マネックス調べ)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 投資信託基準価額(12月6日現在)
 ザ・ファンド@マネックス           9,079(+239)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 外国投信基準価額(12月6日現在、Jシェア、USドル)
 バンガード・ウェルズリー・インカム・F   20.45(±0.00) バンガード・スモールキャップ・インデックス 21.81(−0.35) マサチューセッツ・インベスターズ・トラスト 19.75(−0.28) MFS ストラテジック・グロース・ファンド 26.84(−0.38)
========<マネックス社長 松本大のつぶやき>=========12月7日     <グローバル・スタンダード>

よくグローバル・スタンダードという言葉を聞きます。これからのビジネスはグローバル・スタンダードを取り入れていないと駄目だとか言われます。本当にそうでしょうか?私は必ずしもそうだとは思っていません。例えば金融の世界で言うと、企業金融は明らかにグローバルなビジネスですが、個人向けの金融はとてもローカルなビジネスだと思います。この国にはこの国のやり方があっていいし、逆にそうあるべきだと思います。しかし「投資」の世界は完全にグローバルです。現代に於いてはどの国の投資家も、どの国の会社の株でも買えます。その意味で、例えばアメリカの投資家でも安心してその会社の株を買ったり、そして売ったり出来るようでなければいけないのではないでしょうか。ビジネスの仕方はローカルであっても、投資家に対するIR、情報開示はグローバル・スタンダードに耐えられなければいけない。それが真の意味でのグローバル・スタンダードではないでしょうか。

===================================
━広告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■■■■■■■■■■ ★重要ニュースは翌朝の新聞より速く!
  ITビジネスを読む!!   ★企業グループがわかる「再編マップ」登場F I N A N C E W a t c h  ★注目企業に迫る!トップ・インタビュー
■■■■■■■■■■■■■◎メール購読・プレゼントキャンペーン実施中◎
http://www.ad-information.com/ad-information/cgi-bin/logger.cgi?1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━広告━

=============<編集長の独り言>=============多分我が家では買わないと思うのですが、娘が密かに興味がある物、それはタカラから販売されているマイク一体型カラオケ、“e−kara”です。CMに“モーニング娘。”を使っている効果もあるでしょう。
この製品が日経流通新聞の“ヒットの予想”というコーナーに取り上げられていました。単価の安い遊戯王カードを除けば、“おもちゃ”でこれだけの数量が売れている商品はあまり無いと販売店の方もコメントされています。
カラオケが浸透した今、子供向けのおもちゃでありながら、OL層などにも家庭用として今後広まるかも知れないということです。何でもオプションで“デュエット用”のマイクまであるそうです。子供のおもちゃが意外に家庭まで浸透し、一緒になって歌っているパパ、ママが、ひょっとすると読者の皆様の中に存在するかも。
我が家で買わない最大の理由は、気分次第でトイレでもお風呂でもリビングでも、大きな声で歌い出す娘。お願いだからマイクを使ってまで大きな声(音)にしないでという思いです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ご意見や、皆様の身近な投資情報は、こちらまでお寄せ下さい。
feedback@monex.co.jp

============<展示会・イベント情報>===========
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お菓子フェスティバル2000レポート
11/22(水)〜24(金)東京ビッグサイト
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<玩具菓子>

 今年から来年にかけて、とてもヒットしそうな勢いなのが「玩具菓子」だ。今までの「おまけ付き」というよりも、むしろおまけを集める楽しさをメインに据えたところに特徴がある。

●バンダイ(7967)「ワンダーカプセル」
 http://www.bandai.co.jp/candy/wonder_c/

 300円程度の価格帯に玩具菓子を投入。キャラクターの入ったプラスチック玩具から35ミリフィルム(普通の写真フィルム)カメラまである。フィルムは別売り。値段が安いと言っても、きちんと撮影ができるそうだ。

 主力は「ワンダーカプセル」。卵形のチョコレートの中にデジモンなどのプラスチック製キャラクターグッズが入っている。同様のものは各社が出していて、ネットで検索をかけただけでもかなりの収集マニアが存在している。この手の玩具菓子は、玩具メーカーなので菓子はあくまでもサブ的な位置づけにあるそうだが、コンビニやスーパーの棚は非常に魅力的なのだという。まず、想定顧客である子供が一番行きたがる場所であり、そこに菓子だけではなく玩具という魅力が加わり、手頃な値段であったりすればついついカゴに入れてしまうという消費者の心理を突いた戦略なのだ。だが、何も菓子を付けない場合は玩具というカテゴリーに入ってしまうために、取り扱ってもらえない。玩具を売りたいメーカーと、棚を活用したい店側の思惑が見事に一致した例と言えるかもしれない。

<関連情報>
 ポケモンなどの人気キャラクターを使った「キャラデコクリスマスケーキ」を発売する。メレンゲでできた食べられるオーナメントと、キャラクター入りのフォークが付いて3500円(5号)。現在予約受付中。

●不二家(2211)「ミニミニペコちゃん・みんなのゆめ」
 http://www.fujiya-peko.co.jp/

 「ミニミニペコちゃん・みんなのゆめ」が好調。今回は全22種類のペコちゃん人形を展示していた。人形のサイズは親指ほどの大きさで、水兵スタイルやコックさんなど、それぞれ違った服装をしている。試しにヤフーオークションで検索をかけてみたところ、何とフルセットで1万2千円もの値段が付いていた。同社係員も話していたが、「こういうものが好きな人はついつい全種類集めてしまうようなんです」とのこと。同社が調べた傾向では、若い女性がよく購入しているとのことだった。北海道地区から発売を始めており、1月から東京でも発売する。

 「ペコちゃん」は同社のキラー・キャラクターコンテンツだ。何と、今年で50歳。誕生50周年を記念して、クッキーなど記念商品も発売されている。
 同社といえばミルク味のキャンディー「ミルキー」とジャム入りチョコ「LOOK」が有名だが、もう十数年以上前から存在しているこれらの菓子に関して「味は変わっているのか」との質問を投げかけてみた。すると、「確実に品質はアップし、おいしくなっています」との自信のある返答。原材料の質や製造制度が格段に良くなっているので、仮に昔発売された同様の商品と食べ比べてみると、明らかにその違いがわかるそうだ。「でも、他の菓子もおいしくなっていますから、埋もれがちです」とのことだった。また、最近は健康ブームもあってあまり甘くない菓子が中心となってきている。そのあたりの時代のトレンドも味に反映させつつ、伝統の味を守っているそうだ。

===================================<マネックスメールを解除したい時は>

・弊社に直接申し込まれたお客様
 マネックスメールの受信解除、メールアドレスの変更等はこちらへ

 ▽ http://www2.monex.co.jp/j/monexmail/monexmail.html

 アドレスの変更の場合、お手数ですが、旧アドレスの解除、新規アドレスの 登録という方法でお願いします。

・まぐまぐ、Macky!、Pubzine、melma!ご利用のお客様
 解除をしたい場合は、ご自身がご利用のシステムから行って下さい。

 ▽まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000017399.htm (ID 0000017399) ▽Macky! http://macky.nifty.com/check.htm (マネックスメール)
 ▽Pubzine http://www.pubzine.com/pubzy/tool/unsub.html (ID 002140) ▽Melma! http://www.melma.com/ (マネックスメール)

 何れもメールでの解除はできません。HPにアクセスして行ってください。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 マネックスメールはマネックス証券株式会社(以下「当社」)が発行する メールマガジンです。マネックスメールの著作権は当社に属し当社の許可 なく複製・再配信等を行うことはできません。投資等のご判断は、ご自身 の自己責任においてされますようお願い致します。当社は、お客様のマネ ックスメール情報サービスのご利用により生じた損害につきましては、そ の責を負いません。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

マネックスからのご留意事項

「マネックスメール」では、マネックス証券でお取扱している商品・サービス等について言及している部分があります。
マネックス証券でお取引いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。お取引いただく各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。また、信用取引、先物・オプション取引、外国為替証拠金取引をご利用いただく場合は、所定の保証金・証拠金をあらかじめいただく場合がございます。これらの取引には差し入れた保証金・証拠金(当初元本)を上回る損失が生じるおそれがあります。

商品ごとに手数料等及びリスクは異なりますので、詳しくは「契約締結前交付書面」、「上場有価証券等書面」、「目論見書」、「目論見書補完書面」又は当社ウェブサイトの「リスク・手数料などの重要事項に関する説明」をよくお読みください。

マネックスメール登録・解除

5000号以降のマネックスメール

コラム一覧